英会話イベントに参加するのは時間の無駄?参加方法からイベント内容まで解説!

英会話イベントに参加するのは時間の無駄?参加方法からイベント内容まで解説!

「英会話イベントに興味はあるけど、参加方法もどんなイベントを選べばいいのかも分からない」という方は多いのではないでしょうか?この記事では、イベントを探す方法や選ぶ基準、参加する前にやっておくといいことなど、英会話イベントについて詳しく解説していきます。

コンテンツ [表示]

  1. 1英会話イベント、行く価値あるの?
  2. 2「Meetup」をご存知ですか?
  3. 3英会話イベントを選ぶ基準は?
  4. 4英会話イベントにはどんな人が参加しているの?
  5. 5英会話イベントに参加する前に
  6. 6まとめ

英会話イベント、行く価値あるの?

男性が悩んでいる様子
フリー写真素材ぱくたそ

日々さまざまな場所や時間帯で開催されている、外国人との交流会や飲み会などの写真を、InstagramなどのSNSで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?

英語学習者の方であれば、そういったイベントで、実際に英語を使って色んな人と交流してみたい、英語のアウトプットトレーニングの場にしたい、と思うこともあるはずです。

しかしそうは言っても、イベントへの参加はなかなか腰が重いものですよね。行くだけの価値があるのかも気になるところです。

この記事では、実際の私の経験をもとに、どうやってイベントに申し込むのか、どんなイベントを選べば良いのか、英会話イベントに行く価値はあるのか、などなど解説していきます。

 

「Meetup」をご存知ですか?

パソコンで検索している写真です
Photo byrawpixel

みなさんは、Meetupというサービスを聞いたことがありますか?Meetupとは、2002年にニューヨークで始まったプラットフォームサービスのことで、共通の地域や興味に関するコミュニティを作ったり、既存のコミュニティに参加したりすることができるものです。


2015年に日本語での利用が可能になったものの、もともとは外国生まれのサービスなので、日本では今でも日本在住の外国人の方が利用することが多いようです。

そのためMeetupは、英語学習者にとって、外国人の方と交流できるイベントを探すことができる、とてもありがたいサービスの一つとなっています。

登録方法

Meetupへの登録方法は簡単です。

①Meetupのサイトにアクセス
(https://www.meetup.com/ja-JP/)
②「登録」をクリック
③FacebookかGoogleのアカウント、もしくはメールアドレスを登録
④利用開始

利用方法

まずは、自分の都合のいい場所や日程のイベントを探します。
  • 場所で探す:ロケーションや〇キロメートル範囲などで場所を絞ることができます。
  • 日程で探す:カレンダーで日にちを絞ることができます。
  • 探したいイベントの種類で探す:「英会話」「英語」などを検索窓に入れて探すことができます。


参加したいイベントを開催しているグループが見つかったら、「このグループにジョイン」というボタンを押すと、そのグループのイベントやお知らせがメールに届くようになります。

開催場所・料金

開催場所は、英会話イベントであればカフェやレストラン、スポーツイベントであれば公共のスポーツ施設などが多いです。

参加料金は基本的に無料ですが、カフェやレストランでオーダーをするというのが決まりです。また、スポーツ施設などを利用する場合は、施設利用料などが必要です。

英会話イベントを選ぶ基準は?

チェックリストにチェックをつけている写真です
Photo byTeroVesalainen

英会話イベントは数多くあるので、はじめて参加する方はどんなイベントを選べば良いのか迷うことがあるかと思います。ここでは、英会話イベントを選ぶときの基準をご紹介します。
 

飲み会系よりも学習系イベントを選ぶ

英会話イベントを選ぶ際、特にはじめて参加する方は、飲み会系よりも学習系イベントを選びましょう。学習系イベントの方が落ち着いて話すことができますし、まんべんなくみんなが発言できるような機会を与えてもらいやすいので、奥手の人でも話すことができます。また、英語と日本語を相互に教え合うような機会もあります。

飲み会系イベントは、お酒も手伝って会場はとても賑やかな雰囲気ですが、自らどんどん発言できなければ置いてけぼりになってしまう可能性もあるので、はじめての方には少しハードルが高いです。

ただ、ネイティブのナチュラルな会話スピードを聞きたい方や、はじめてでも奥せず話せる方であれば、飲み会系イベントはおすすめです。飲み会系イベントの方が参加者同士の親密度が高くなるので、その後も交流を続けることができるかもしれません。

人数が多すぎないイベントを選ぶ

英会話イベントの規模は様々で、大人数のものから少人数のものまであります。私の経験上、規模の大きいイベントの場合、たくさんの人と話せる場合と、全く話せない場合と、二極化します。せっかく参加したイベントで全く話せなかったというのは悲しいですよね。まずは少人数の英会話イベントに参加して、イベントの雰囲気や、英語で話すということに慣れましょう。

英会話イベントにはどんな人が参加しているの?

お酒で乾杯している
Photo byFree-Photos

イベントに申し込んだあと次に気になるのは、どんな人が参加しているんだろう?ということです。一人で参加する場合には特に気になりますよね。

英会話イベントであれば、日本人参加者は英語学習中または英語習得者の方がほとんどで、日本にいながらも英会話の機会を求めている方が多いです。外国人の方だと、日本語を学びたいという方や、友達を作りたいという方が主です。

私が参加した経験上、参加者の方は親切で優しい方が多いので、英会話初心者の方でも心配することはありません。誰かが助けてくれますし、自分がどれだけ話せないかを知ることは英語学習において大事なことです。

英会話イベントに参加する前に

男性が弓を放っている写真です
Photo byPaulSBarlow

ところで、英会話イベントに参加することで、英会話力は上達するのでしょうか?

英会話力を上達させるためには、アウトプットの機会をもつことがとても重要です。英会話イベントはまさにそのアウトプットの絶好の機会となりえるので、英会話力アップに効果ありと言っていいでしょう。

英会話イベント参加の前に、イベントでの目標を決めておく

アウトプットの絶好の機会である英会話イベントを更に有意義なものにするために、イベント参加前にやっておくべきことがあります。

それは、イベントに参加する目標を作っておくということです。小さなものでもいいので目標を作ることで、イベントの質がアップしますし、それによって参加後の満足度も上がります。

  • 今日は3人の人と話してみよう
  • 主催者に挨拶してみよう
  • この前覚えた文法を使ってみよう
この程度の小さな目標で十分です。

残念ながらすべての英会話イベントが最高に楽しいわけではありません。たまにはほとんど話せずつまらないこともありますし、はじめて参加したときにはイベントに馴染めないこともあると思います。

そんなときでも目標を作っておくと、「今日はこれが達成できたから満足!」と思うことができます。

まとめ

5人の外国人が手を重ねている写真です
Photo byrawpixel

ここまで、英会話イベントについて解説してきました。今回は、イベントを探す方法としてMeetupを取り上げてご説明しましたが、その他のイベントサイトも多数あるので是非探してみてください。

英会話イベントには、英語を話す機会だけでなく、たくさんの出会いがあります。とても有意義な機会になると思いますので、是非一度は参加することをお勧めします。

参加する際には、本日ご紹介したイベントの選択基準や、イベント前に準備しておくことなど、参考にしてみてくださいね。

山形 浩

山形 浩

英語が全くできないという学生時代を過ごし、一生英語を避け続けるつもりでしたが、英国への旅行での残念な思いをきっかけに一念発起、勉強をはじめました。今では外国人の友人ができたり、一人で海外旅行までできるようになりました。


関連記事

RANKING