英語のジョークでセンスを見せる!さらっと使える簡単なアメリカンジョークをご紹介

英語のジョークでセンスを見せる!さらっと使える簡単なアメリカンジョークをご紹介

海外にいると、「なにか面白いジョークない?」と聞かれることがあります。英語でジョークはなかなかハードルが高いと感じるかもしれませんが、意外とそうでもありません。この記事では短い短文の英語のジョークをいくつかご紹介していきます。

コンテンツ [表示]

  1. 1外国で日本のジョークは通じるのか?
  2. 2英語の鉄板ジョーク!KNOCK KNOCK!
  3. 3良いニュースと悪いニュースのジョーク
  4. 4英語だから恥ずかしくない!キスしたら教えてあげる
  5. 5英語じゃなくても面白い!ウェイターとスープのジョーク①
  6. 6英語じゃなくても面白い!ウェイターとスープのジョーク②
  7. 7英語ならではのおもしろさ!ドクターと患者さんのジョーク
  8. 8まとめ

外国で日本のジョークは通じるのか?

女性がびっくりしている写真
Photo byNDE

外国人の方とパーティーや飲み会をすると、「何かジョーク教えてよ!」と言われることがあります。とりあえず日本のギャグを考えて見ても、浮かんで来るのは「布団が吹っ飛んだ」くらい。お笑い芸人でもないのに、自分の鉄板ギャグを持っている人は少ないですよね。さらに、日本のジョークやギャグをそのまま英語に訳しても意味が通じないことが多いです。日本には日本の笑いがあるように、アメリカにはアメリカの笑いがあります。

ではアメリカ人には、どんなジョークやギャグが通じるのでしょうか?今回はアメリカでウケる鉄板のギャグから気の利いたジョークまでご紹介していきます。簡単で短いものが多いのですぐに覚えられると思いますよ。

英語の鉄板ジョーク!KNOCK KNOCK!

猫がドアを開けている絵
Photo bynaobim

アメリカンジョークの多くは、すでに型が決まっている物が多く、皆が知っているジョークを少し変えて自分のジョークにして話すのが一般的です。そんなアメリカンジョークの中でも有名なアメリカンジョークといえば、これです。「Knock knock!」

アメリカの映画やドラマにも度々出てくる古いジョークですが、シチュエーション次第で簡単に何通りのバージョンも作れるこのジョークは、未だ若者からも愛されているジョークの一つです。短い短文のジョークなので覚えるのはとても簡単です。

まず、ジョークを話す人がこう始めます。

Knock knock
コンコン

Who's there?
そこにいるのは誰ですか?

The interrupting cow.
割り込み牛だよ。

The interrupting cow who...?
割り込み牛!?

Mooooo!
モー!

上の動画をご覧頂くと分かりやすいのですが、ドアの前にいるのは割り込み牛で、「割り込み牛って何?」と聞いている最中に、牛が「モー!」と割り込んできます。

正直あまり面白くないと感じますよね。アメリカンジョークの多くは、日本人には笑えないものが多いです。とにかくこのジョークは「ドアの向こうに誰がいたら面白いのか」、また、「その人物や動物が何と言えば面白いのか」がポイントです。

パーティーでも、誰かが「Knock Knock!」と言えば、近くにいる人が「Who's there?」と続ける、そんなみんなが知っている短文のジョークです。

さて、あなたはドアの前に何がいたら面白いと思いますか?

良いニュースと悪いニュースのジョーク

男の子が女性にプロポーズしている写真
Photo byLisaLiza

次にご紹介するのもよく使われるジョークで、良いニュースを友人や同僚に伝える時に使えるアメリカンジョークです。

I have a good news and a bad news! Which one do you want to hear first?
良いニュースと悪いニュースがあるの。どっちを先に聞きたい?

Hmmm, A good news?
じゃあ、良いニュース?

I'm getting married!
私結婚するのよ!

Congratulations! Wow, I'm so happy for you but wait...What's the bad news?
おめでとう!嬉しいよ!でも待って、じゃあ悪いニュースはなに?

Haha. I'm not single anymore!
もう独身じゃないわよ!

良いニュースと悪いニュースが同じでありながら、ニュアンスの違いで笑いを取るこのジョーク。アメリカ人がよく使う手法です。色々な場面で簡単にジョークが作れるので、アメリカンジョーク初心者にもおすすめです。

英語だから恥ずかしくない!キスしたら教えてあげる

男性と女性がキスしている写真
Photo byAdinaVoicu

次は、ナンパの場面で女の子を笑わせて場を和ませたい時に使われるジョーク。もちろん女性から男性へのアプローチとしても使えるジョークです。
 

Yesterday,I was walking in downtown and saw my friend Mike.He had 3 baggages and looked heavy so I helped him to carry one of his. The baggage was so heavy so asked him what  inside was.He said "Kiss me and I'll tell you."So I said "No!" But I was curious about it so I asked him again and again then he gave up and showed me inside.
昨日街を歩いていたらマイクに会って、大きな荷物を3つ持っていたから、1つ持ってあげたの。そしたら荷物が重たかったからマイクに「中身はなに?」って聞いたら「キスしたら教えてあげる」って言うのよ!「ダメ」って言ったけど、中身が気になるから何度もそのあと中身を聞いたら見せてくれたの。

So...What was inside?
中身は一体何だったの?

Kiss me and I'll tell you.
キスしてくれたら教えてあげる。

日本語にするとすごく恥ずかしいセリフですが、英語だったらなんとか言えそうですね。何人かの友達同士でも気軽に使えるジョークですが、2人で話している時の方が笑いが取れます。

英語じゃなくても面白い!ウェイターとスープのジョーク①

スープ
Photo byponce_photography

ここまでご紹介してきた3つのジョークには話し相手が必要でしたが、これは一人で語るタイプの短いジョークです。短文なので覚えるのは簡単です。

Customer:Hey! Your thumb is in my soup!
客:おい!お前の指がスープに入っていたぞ!
Waiter:Don't worry, sir. Your soup wasn't that hot.
ウェイター :大丈夫です。スープはそんなに暑くありませんでした。


指が入っていたのを注意したのに、「暑くないから大丈夫です」と返されてしまいます。「お前の心配したんじゃねーよ!」と言いたくなるジョークです。

こういうジョークを人に話すときには、最初に状況を簡単に説明してから始めます。このスープのジョークであれば、
こんな風にジョークをスタートさせてみましょう。

There is a man just getting his soup at a restaurant. A man at a restaurant talking to a waiter.
男性が頼んだスープがちょうどテーブルに届いたようです。ウェイターと男性がレストランで話しています。

英語じゃなくても面白い!ウェイターとスープのジョーク②

ウェイターの男の子の写真
Photo byhaydenweal

こちらも覚えやすい短文のジョークで、上記と同じくウェイターと客とのやりとりが面白いジョークです。

Customer:Hey! There is a fly in my soup!
客:おい!ハエがスープに入っていたぞ!
Waiter:Don't worry, fly can swim.
ウェイター:大丈夫です。ハエは泳げますから。


今度はハエが入っていたのを注意したら、「ハエは泳げるから大丈夫」と言われてしまいます。「ハエの心配してんじゃねーよ!」と言いたくなるジョークですね。

ウェイターとスープのジョークは他にも何通りかありますが、どれも短いので覚えやすいです。このようなジョークを覚えておくと、「何かジョーク知ってる?」と振られた時に大活躍しますよ。日本語にして日本人の友達に話してもウケる内容ではないでしょうか?

英語ならではのおもしろさ!ドクターと患者さんのジョーク

女の子がお医者さんの格好をしている
Photo byBerzin

ウェイターとスープのジョークと同じように、お医者さんのジョークも何通りかあります。これも一人で覚えて話すタイプなので、「I'll tell you a funny joke! 」「I have a good joke!」と言ってジョークを話し始めてみましょう。短い短文のジョークは、喜怒哀楽をしっかりと付けて話すとウケます。恥ずかしがるとウケないので、やるなら思いっきりやりましょう!

Patient:Doctor, Doctor! Will I play the piano again??
患者:先生、先生!またピアノが弾けるようになりますか?
Doctor:Yes, of course.
医者:はい、大丈夫ですよ。
Patient:Ok. I never could before.
患者:よかった、今まで弾いたことなかったの。


ピアノが弾けるのか気にしてるのでピアニストかと思えば、「弾いたことがない」と言われる。「ピアニストじゃないのかよ!」と突っ込みたくなるジョークです。

次は出産前の緊迫したシーン!


A man speaks frantically into the phone, "My wife is pregnant and her contractions are only 2 minutes apart! " "Is this her first child?" doctor asked."No! Idiot! I'm her husband!
男性が緊迫した状態で電話してきて、「奥さんが妊娠中で陣痛が2分間隔になっているんだ!」と言った。医者は「これは初めてのお子さんですか?」と聞くと、彼は「違うよ!バカじゃないのか?彼女の夫です!」と答えた。


お医者さんは「最初の出産ですか?」と聞いたのですが、旦那さんは「あなたは最初の子供なのか?」と聞かれたと勘違いして、「夫です!」と答えるというジョークです。短い短文のジョークは、自分の話の中に紛れ込ませて話してもウケます。さりげなく自分の話からジョークに移っていくことができたら、あなたもアメリカンジョーク上級者です!

まとめ

女の子が笑っている写真
Photo byStockSnap

人を笑わせることのできるジョークは、最高のコミュニケーションツールですよね。今回ご紹介したのは、短い短文のものや覚えたらすぐ使える簡単なジョークばかりなので、このまま使ってみても良いですし、英語に自信がある人は是非オリジナルのジョークも考えてみてください。

アメリカンジョークを意識して海外の映画やドラマを見ていると、紹介したジョークが形を変えて使われていることに気づくことがあります。そういう視点で見てみるとまた違った楽しみがありますし、見つけると少し嬉しい気持ちになりますよ。

Skywahba

Skywahba

こんにちは。カナダ・バンクーバーに住んでいるSkyです。 英語を学ぶのに一番大切なことは『毎日続けること』そして『習った英語を使ってみること』の2つです。 皆さんには、現地より生きた英語を簡単・楽しくお伝えしていきます!


関連記事

RANKING