
ミランダ

岡田さん
分かってはいるんですが毎日となるとなかなか難しくて、、。

ミランダ
忙しい中で学習を継続するのは確かに難しいわよね。今回は忙しくても続けられる英語のコラムサイトを使った英語学習についてご紹介するわね!

岡田さん
なんですかそれ!是非教えてください!
英語コラムでリーディング力アップ?
英語の上達において大切なのは一にも二にも「継続」ですが、そうは言っても簡単に続けられるものではありませんよね。仕事や付き合いで毎日忙しいと、なかなか机に向かって学習する時間を確保することはできません。
そこでおすすめなのが、コラムなど英語の読み物を読めるサイトを利用した英語学習です。これらは携帯やパソコンを使って手軽に読むことができる上に、一つ一つの記事は大体5分程度で読めるので、忙しい方でもちょっとした隙間時間にリーディング力を鍛えることができます。また、内容も面白いものが多く、無理なく継続することができます。
今回は、忙しい生活の中に英語学習をうまく取り込む方法として、コラムなど英語の読み物のおすすめサイトをご紹介していきます。
そもそも「コラム」って何?
コラムとは、新聞や雑誌、ニュースサイトに記載されている囲み記事、主にニュース以外の個人的な分析や意見が含まれる記事のことを指します。新聞や雑誌で枠で囲まれた「評論」や「エッセイ」を見たことはありませんか?それらは「コラム」に分類されます。英語では主に「Column(コラム)」、「News Column(ニュースコラム)」、「Article(アーティクル)」と言われます。
多読でリーディング力をアップする
英語コラムなどが掲載されるニュースサイトでは、初級者向けから上級者向け、ちょっと笑える面白い内容から最新の時事情報まで、幅広いレベルやコンテンツから読み物を選ぶことができます。そういったサイトで自分に合ったレベル、自分の興味のある記事を選んで多読しましょう。多読とは、文字通りたくさん読むということです。
英語と日本語では、文の語順が異なります。例えば、日本語で「私はりんごを買う。」は英語では「I buy an apple.」となり、日本語のSOVの語順に対して英語はSVOの語順です。英語の文章を多読することでこのような英語の語順に慣れ、その語順のまま理解できるようになっておくことは、リーディング力をアップする上でとても重要です。
おすすめの英語コラムサイト①News in Levels
「News in Levels」では、時事ニュースや季節の話題、動物の話題、面白いジョークまで、他のサイトではあまり読むことのできない記事をたくさん読むことができます。一つ一つの記事は1~2分程度で読める長さなので、ちょっとした隙間時間に読むことができます。このサイトの1番の魅力は、それぞれの記事を3つのレベルから選べる点です。自分の英語のレベルに合わせて読むことができるので、挫折することなく継続できます。また、一つ一つの記事に音声も付いているので、リーディング力だけでなくリスニング力アップにも役立ちます。
おすすめの英語コラムサイト②BuzzFeed
「BuzzFeed」は時事ニュースや芸能ニュース、エンターテインメントなど、SNSで拡散されるような話題の記事を多く取り扱う、世界最大規模のバイラルメディアです。日本でも「BuzzFeed」の日本語版である「BuzzFeed Japan」が2016年にリリースされたので、知っている人もいるのではないでしょうか?こちらのサイトには、動画や画像のコンテンツや、ついつい読んでしまうような面白い記事がたくさんあるので、毎日の継続が苦になりません。簡潔で読みやすい文体で書かれているのもおすすめの理由です。
おすすめの英語コラムサイト③TED Talks
最後にご紹介するのは、「TED Talks」です。こちらは動画を配信しているサイトなのでコラムサイトとは少し違うのですが、動画のスクリプトを読むことができ、その内容はとても興味深いものが多いのでご紹介しておきます。「TED」は「Technology Entertainment Design」の略で、ニューヨークに本部を置く非営利団体の名称です。「TED」は世界中の著名人の講演会を開催し配信している団体で、「TED Talks」はその講演会の映像を無料で視聴できる海外でも人気のサイトになります。世界的に有名な著名人たちのスピーチのスクリプトを読むことは、あなたに新しい視点や考え方を与えてくれるかもしれません。
英語学習を習慣化しよう!
今回は、英語学習におすすめの英語コラムサイトをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
何度も言いますが、英語学習において大切なことは継続です。是非ご紹介したサイトを使って毎日気軽に英語の読み物に触れてみてください!
岡田さん、英語学習は短時間でも「毎日継続すること」が重要なのよ。