英語を使って外国人の友達を作るには?外国人に人気のスポットで友達探し!

英語を使って外国人の友達を作るには?外国人に人気のスポットで友達探し!

英語の勉強を始めたものの、なかなか英語が伸びない、話せるようにならない、、そんな方は「英語の実践」が足りないのかもしれません。英語を実際に使う機会を得るには、外国人の友達を作るのが一番です。今回は、外国人に出会えるスポットとそこでの友達の作り方をまとめました。

ミランダ

ミランダ

日本人には、英語の読み書きは得意だけどスピーキングが苦手な人が多いわよね。英語を話すアウトプットの機会が少ないのが良くないわね。

岡田さん

岡田さん

でも日本にいながら日常的に英語を話す機会を作るのはなかなか難しいです。

ミランダ

ミランダ

何を言ってるのよ!日本でも英語を話す機会はいくらでも作れるわよ。例えば、外国人の友達を作るなんてどう?

岡田さん

岡田さん

いいですね!でもどうやって?

ミランダ

ミランダ

今日はアメリカ人やイギリス人など外国人に出会えるスポットとそこでの友達の作り方をアドバイスしてあげるわ!

コンテンツ [表示]

  1. 1外国人の友達を作って英語力アップ!
  2. 2外国人に人気のスポット①インターナショナルバー
  3. 2.1バーで英語を使った友達の作り方
  4. 3外国人に人気のスポット②異国料理のレストラン
  5. 3.1おすすめの異国料理①フィリピン料理屋さん
  6. 3.2おすすめの異国料理①ブラジル料理屋さん
  7. 3.3おすすめの異国料理①アメリカ料理屋さん
  8. 3.4レストランで英語を使った友達の作り方
  9. 4外国人に人気のスポット③英会話カフェ
  10. 4.1英会話カフェで英語を使った友達の作り方
  11. 5外国人に人気のスポット④人気の観光スポット
  12. 5.1人気の観光地で英語を使った友達の作り方
  13. 6外国人に人気のスポット⑤ゲストハウス
  14. 6.1ゲストハウスで英語を使った友達の作り方
  15. 7外国人に人気のスポット⑥シェアハウス
  16. 7.1シェアハウスで英語を使った友達の作り方
  17. 8英語の上達には外国人の友達を作るのが近道!

外国人の友達を作って英語力アップ!

外国人の女子3人
Photo bytrevoykellyphotography

英語を話せるようになるためには、英語で話す機会をできるだけたくさん作ることが大切ですが、日本にいながらその機会を作るのはなかなか難しいですよね。留学したくてもそんな時間もお金もないし、、と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

そんな方にお勧めなのが、外国人の友達を作ることです。アメリカ人の方など外国人の友達がいれば、英語を話す機会は自然と多くなります。

この記事では、外国人に人気のスポットをご紹介していきます。海外の人と友達になりたい方は、是非これからご紹介するスポットに友達探しに行かれてはいかがでしょうか?

外国人に人気のスポット①インターナショナルバー

カクテルなどのドリンクがテーブルに並んだ写真です。
Photo byFree-Photos

外国人の友達探しでまず思いつくのは、バーではないでしょうか。海外ドラマや映画でも、バーでお酒を飲むシーンはよく出てきますが、実際外国人の方はよくバーに行きます。

日本のバーで特に外国人に人気なのは、イギリス風バーのHUBやアイリッシュパブなど、海外をテーマにしたインターナショナルバーです。通い慣れた海外のバーに雰囲気が似ていて居心地がいいのか、多くの外国人が集まります。


海外のバーでは知らない人同士で会話をするのも珍しくないので、気軽に話しかけても違和感はありません。外国人の友達を作るなら、とにかく積極的に声をかけてみましょう。また、バーの良いところはお酒の力に頼れるところです。普段なら自分から話しかけるのはちょっと気が引けるなぁ、、という方でも、飲みの場なら勇気を出しやすいですよ。何度か同じバーに通っていたら、自然に常連の外国人と仲良くなれるかもしれません。

バーで英語を使った友達の作り方

お酒を頼む時、近くにいる海外の人にこんなふうに声をかけてみましょう。

Hey, what are you drinking?
ねえ、何飲んでるの?


お店が混んでいたらこんな会話もできるかもしれません。

Do you come here often? Is it always this crowded?
ここよく来る?いつもこんなに混んでるの?

英語はバーで上達する?外国人が集まるバーこそ英会話の絶好の機会! | PROGRIT MEDIA(プログリット メディア)
英語のアウトプット練習の場として、外国人が集まるバーはとても有効です。バーではお酒が入っていることもあり、普段英語を話すことに苦手意識がある方でも、外国人の方に積極的に話しかけることができます。この記事では、外国人が集まるバーでの英会話をご紹介していきます。

外国人に人気のスポット②異国料理のレストラン

テーブルにワインや料理が置いてある写真です。
フリー写真素材ぱくたそ

母国から離れて暮らしていると、自分の国の料理が恋しくなるものです。日本にある異国料理のレストランには海外の人が多く集まるので、外国人の友達探しにピッタリです。特にオススメなのは、シェフやオーナーが外国人のお店です。本場の味に近いお店は外国人に人気が出やすく、たくさんの出会いが見込めます。

異国料理レストランでの出会いのメリットは、日本に長期滞在している海外の人が多いところです。観光客は日本料理など日本特有のレストランを好みますが、日本に長く滞在している外国人の方たちは自分の国の料理を出してくれるレストランによく行きます。レストランで海外の人と友達になれたら、長期的なお付き合いが期待できるかもしれません。

おすすめの異国料理①フィリピン料理屋さん

近頃はフィリピン留学をする人も増えてきていますが、フィリピンは第2言語が英語なのでほとんどの人が英語を話せます。同じアジア圏ということで親近感もありますし、フィリピン人は気さくな方が多いので、気の合う人に出会えるかもしれません。フィリピン料理はレチョンという子ブタの丸焼きや、アドボという鶏肉の煮込み料理が代表的です。

Pangaea
東京、上野にあるフィリピン料理屋Pangaeaは、オーナーは日本人ですがフィリピン人のスタッフが働いており、お客さんも半分がフィリピン人とのこと。

おすすめの異国料理①ブラジル料理屋さん

ブラジル人はとっても陽気な国民性でフレンドリーな方が多いので、知らない人でも長年の友達かのように話をしてくれることがあります。親日国家のため幼い頃から日本に馴染みがある方も多いです。お肉好きな方は、大きなお肉の塊を削ぎながら食べるシュラスコを試してみてください。

Tucano's
シュラスコは、ブラジルのカウボーイ「ガウショ」のバーベキューが起源。フォーゴ ジ ション(大地の火)で、大串に刺した大きな肉を焼き、ナイフで切り分け食べていました。「トゥッカーノ」はフォーゴ ジ ションを再現。大きな牛のスペアリブをじっくり炭火で焼き上げます。

おすすめの異国料理①アメリカ料理屋さん

アメリカと言えば、ハンバーガーやステーキなどボリューム満点の食事のイメージがありますよね。日本サイズでは少し物足りないのか、アメリカンレストランにはアメリカ人を含め多くの海外の人が訪れます。アメリカ人は社交的な方が多いので、もしかしたら向こうから声をかけてくれることもあるかもしれません。また、アメリカ人はパーティー好きが多いので、1人友達ができたらそこからどんどん友達の輪が広がることもあります。

Outback Steakhouse Japan
アウトバック・ステーキハウスは、ボリュームたっぷりの料理をホームメードの美味しさでご提供します。アメリカ最大級のステーキハウスチェーンの日本国内の店舗情報とメニューを紹介。

レストランで英語を使った友達の作り方

メニューを見ながら隣席の方に話しかけてみましょう。

Which one are you eating?
どれを食べてるの?


It’s my first time to eat here. Can you give me some recommendations?
ここで食事するの初めてなんだ。お勧めを教えてくれます?

外国人に人気のスポット③英会話カフェ

カフェで男性と女性が話している画像です。
Photo byrawpixel

お酒やバーの雰囲気が苦手だという方にお勧めなのが、英会話カフェです。英会話カフェには、英語を勉強したいという日本人だけでなく、日本に住んでいる海外の人が友達探しのために集まっています。

レベル分けされたのテーブルの他に、カジュアルな会話を楽しむテーブルも用意されており、英会話教室のように教科書に沿った会話ではなく、自然なコミュニケーションの中で友達作りができるため、外国人の方に人気です。各テーブル複数人で会話をするので、一対一が苦手な方でも安心です。

英会話カフェで英語を使った友達の作り方

同じテーブルに気の合う人がいたらこんなふうに行ってみましょう。

We should hang out sometime!
今度遊ぼうよ!


Let’s do something together!
一緒に何かしよう!

外国人に人気のスポット④人気の観光スポット

お寺の入り口の写真です。
フリー写真素材ぱくたそ

外国人に人気の日本の観光スポットは、友達探しに絶好の場所です。特に多くのアメリカ人観光客が訪れるのが、広島の原爆ドームやスキー場。

観光客を見つけたら「ここに来るのは初めて?よければ案内するよ!」と積極的に声をかけてみましょう。ノリのいい外国人の方なら、きっと「Yes!」と言ってくれるはずです。別の近場の観光スポットを教えてあげたり、地元民しか知らないような穴場に連れて行ってあげたり、そうしているうちに、「今夜飲みに行こうよ!」という流れになることもありますよ。

1人ではちょっと勇気が出ないという方は、観光ガイドのボランティアに参加してみるのもおすすめです。ボランティア活動をしながら友達探しができるなんて一石二鳥ですね。

人気の観光地で英語を使った友達の作り方

外国人観光客を見つけたら声をかけてみましょう。

Is it your first time to come here? Let me show you around!
ここに来るのは初めて?案内するよ!


観光スポットを案内した後はこんなふうに言ってみましょう。

I’ll show you a popular spot for locals if you would like.
もしよければ地元の人に人気の場所へ案内するよ。

外国人に人気のスポット⑤ゲストハウス

女の人が二人で両手を挙げている写真です。
Photo byrawpixel

外国人観光客の宿泊施設で人気なのが、ゲストハウスです。近頃のゲストハウスは、海外の人と地元の住人が交流できるような工夫がなされており、交流会を開いていたり、気軽に立ち寄れるバーが併設されていたりします。

東京にある「toco.」は、異文化交流を図れる場所として外国人観光客に人気のゲストハウスです。

日本中にこのようなゲストハウスはたくさんあるので、一度覗きに行ってみるのもお勧めです。ゲストハウスに宿泊する外国人はフレンドリーな人が多いのも特徴で、「どこから来たの?」と声をかけてみれば、にこやかに応じてくれるはずです。国内旅行をする際にゲストハウスに宿泊してみるのもいいかもしれませんね。もしかしたら、旅先で出会った外国人と一緒に観光をしたり、夜通し語り明かしたり、、なんて深い友情を築けるかもしれませんよ。

ゲストハウスで英語を使った友達の作り方

Are you a tourist? Where did you go today?
観光客?今日はどこへ行ったの?


I know a popular place for American tourist! Would you like me to take you there?"
アメリカ人観光客に人気の場所を知ってるよ!よければ案内しようか?

外国人に人気のスポット⑥シェアハウス

数人で机で何か作業をしている画像です。
Photo byStockSnap

たまに話すだけでは物足りない、毎日外国人と話したいという方は、インターナショナルなシェアハウスに住むのもひとつの手です。

家賃の高い海外ではシェアハウスは一般的で、アメリカ人やヨーロッパ人の多くは、学生時代にシェアハウス生活を経験しています。そのため外国人の方はシェアハウスに抵抗がない方が多く、日本でもシェアハウスに入居していることがあります。

毎日を共に過ごすシェアメイトは、友達というよりもはや家族に近い存在。時には飲みに出掛けたり、夜中にみんなで映画を見たり、まるで海外留学をしているかのような気分を日本にいながら味わうことができます。留学はできないけどどっぷり英語漬けの生活がしたい、外国人の友達と深い仲になりたいという方にお勧めです。

シェアハウスで英語を使った友達の作り方

シェアメイトたちを誘ってみましょう。

Shall we watch movie together tonight?
今夜はみんなで映画を見ない?


Let's do Takoyaki party tomorrow at home!
明日は家でタコパしようよ!

英語の上達には外国人の友達を作るのが近道!

パーティーをしているテーブルの画像です。
Photo byvivienviv0

今回は外国人の友達探しにおすすめのスポットをいくつかご紹介してきましたが、いかがでしたか?場所によって出会い方や友達の作り方は異なるので、どのような関係の友達が欲しいのかなど自分の目的に合わせて場所を選んでみましょう。外国人の友達を通して違う文化や価値観に触れることで、語学力だけでなくきっとあなたの世界が広がるはずです。

Saki

Saki

大学時代に長期イギリス留学を経験し、現在オーストラリア在住歴3年。TOEIC 935点取得。現地オフィスで働きながら、英語は一生勉強!という言葉を胸に日々取り組んでいます。英語を学習する方々へ役立つ情報をシェアできればと考えています。


関連記事

RANKING