英語の引用符の使い方|クォーテーションマークの正しい使い方を知っていますか?

英語の引用符の使い方|クォーテーションマークの正しい使い方を知っていますか?

「''」や「""」で括られている英文を見かけることは多々あるかと思いますが、これらの英語の引用符がどんなときに使われるのかを知っていますか?この記事では、ダブルクォーテーションマークやシングルクォーテーションマークなど、英語の引用符についてご紹介していきます。

岡田さん

岡田さん

この前英語の文章を見ていてふと思ったんですが、「"」と「'」は使い方に違いがあるんですか?

ミランダ

ミランダ

ダブルクォーテーションマークとシングルクォーテーションマークはそこまで厳格に使い分ける必要はないわよ。

岡田さん

岡田さん

あの記号、ダブルクォーテーションマークとシングルクォーテーションマークって言うんですね!

ミランダ

ミランダ

そうなの。良い機会だから、今回は英語の引用符について教えてあげる!

コンテンツ [表示]

  1. 1英語の記号「引用符」とは?
  2. 2引用符の使い方①:ダブルクォーテーションマーク
  3. 2.1セリフ
  4. 2.2文章の引用
  5. 2.3単語の強調
  6. 2.4本の見出し
  7. 3引用符の使い方②シングルクォーテーションマーク
  8. 3.1カギカッコの中にカギカッコ
  9. 3.2イギリス英語とアメリカ英語で違う?引用符の使い方
  10. 4英語の引用符の使い方まとめ

英語の記号「引用符」とは?

パソコンのタイピングをしてる写真
フリー写真素材ぱくたそ

みなさんは英語の引用符の使い方を知っていますか?引用符とは、日本語で言うかぎかっこ(「」)のことで、クォーテーションマークとも言い、他の人が言った言葉を引用する際や、特定の言葉を目立たせるときなどに使います。英語の引用符には、「ダブルクォーテーションマーク(二重引用符)」と「シングルクォーテーションマーク(一重引用符)」があり、「"」と「'」の引用マークを使って表します。

この記事では、英語の引用符の使い方についてご紹介していきます。

引用符の使い方①:ダブルクォーテーションマーク

楽しげに話している女性たちの写真
Photo byStockSnap

ダブルクォーテーションマークは、「"」の引用マークを使って表します。クォーテーションマークが二重に重なっている記号なので、「二重引用符」とも呼ばれます。使い方を見ていきましょう。

セリフ

ダブルクォーテーションマークは、セリフの記述でよく使われます。みなさんも小説などを読んだ時、登場人物のセリフを引用マークで囲ってあるのを見たことがあるのではないでしょうか。

ちなみに、ダブルクォーテーションマークを使わなくてもセリフを表すことはできます。引用マークありパターンとなしパターンをそれぞれ見てみましょう。

引用マークあり
…and the man shouted, “wait!” to the thief.
その男性は泥棒に向かって「待て!」と叫んだ。

引用マークなし
…and the man shouted for the thief to wait.
その男性は泥棒に向かって待てと叫んだ。

このように、言ったセリフそのままを引用する場合はダブルクオーテーションを使い、そのままではない形で引用する場合は使わずにセリフを表します。

文章の引用

文章を引用するときにも、地の文とは違い引用であるということを明確にするために、ダブルクォーテーションマークが使われます。特に論文などでは、盗用とされないためにも引用符の使用は不可欠です。

単語の強調

特定の単語を目立たせたい場合にも、二重引用符が使われることがあります。例文を見てみましょう。

The word "bookstore" is a compound consisted of "book" and "store."
「本屋」という単語は、「本」と「お店」という単語で出来ています。

本の見出し

本の章毎の見出しを表す場合にも、二重引用符を使います。本のタイトルに関しては、アンダーラインを引くか、またはイタリック体にして表します。

引用符の使い方②シングルクォーテーションマーク

一輪の青い花の写真
Photo byKapa65

シングルクォーテーションマークは、「'」の引用マークを使って表します。クォーテーションマークが1つの記号なので、「一重引用符」とも呼ばれます。使い方を見ていきましょう。

カギカッコの中にカギカッコ

シングルクォーテーションマークは、一度ダブルクォーテーションマークで括った文章の中に、更に引用やセリフを入れたい時に使います。例をみてみましょう。

The man said "A woman asked me 'Do you have time?' yesterday".
男性は「女性が昨日『今お時間ありますか?』と尋ねたんだ」と言った。

このように、セリフの中にさらなるセリフを入れ子式に組み込みたいときには、大きな括りをダブルクォーテーションマーク、その中の括りをシングルクォーテーションマークで表します。

イギリス英語とアメリカ英語で違う?引用符の使い方

イギリス英語とアメリカ英語では、引用符の使い方が少し異なることがあります。例えば、アメリカ英語では引用やセリフ記述の際に、ダブルクォーテーションマークを使用しますが、イギリスではシングルクォーテーションマークを使用します。

下の例は、ジョージ・オーウェル『動物農場』の一部です。当作品はイギリスで書かれたため、セリフの部分がシングルクォーテーションマークで括られています。

オーウェル『動物農場』よりセリフの部分(筆者撮影)

イギリス英語で一重引用符を使用した例(『動物農場』より)

更に、セリフの中にさらなる情報を入れ子式に組み込みたいときに、イギリスではシングルクォーテーションマークの中にダブルクォーテーションマークが入ります。

少しややこしいですが、心配はいりません。なぜならダブルクォーテーションマークとシングルクォーテーションマークはそこまで厳格に使い分ける必要がないからです。

また、実際に英文を書くときも、使い分け方を統一していればアメリカ式でもイギリス式でも問題はありません。
ただし、一つの文章の中で2つの方法が混ざっていると混乱してしまうので、どちらを使うのかは統一するようにしましょう。

英語の引用符の使い方まとめ

英語で書かれた本の写真
Photo bycocoparisienne

この記事では、英語の引用符の使い方をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

先程もお伝えした通り、シングルクォーテーションマークとダブルクォーテーションマークの記号の使い分けはそこまで厳格ではないので、文の中で使い方を統一するということを意識しておきましょう。

ただ、論文などの引用では、クォーテーションマークの使用方法が細かに決められていることもあるので、ルールをしっかり確認したほうが安心です。


また、「留学に行く前に英語力を上げておきたい!」「留学するためにTOEFL iBTのスコアが必要!」という方は、是非一度プログリットで無料の英語力診断を受けてみてはいかがでしょうか。

英語力を上げるためには、まず現状の自分の課題を正しく知ることが大切です。

ご自身の英語における課題は何なのか、その課題を乗り越えるために必要なことは何なのかを知りたいという方には、無料の英語力診断がおすすめです!


参考文献:
Orwell, George. Animal Farm, Penguin Books, London, 1945. pp.6-7

Ohshima2520

Ohshima2520

自身も英語学習者で、英語力ブラッシュアップのため勉強しております。「英語が得意になりたい!」という、学習者の皆さまと一緒に問題を考えていきたいです。


関連記事

RANKING