1ヶ月でTOEIC®920点達成!自分の限界に挑戦。 -大手監査法人勤務 川合 紘喜さん

1ヶ月でTOEIC®920点達成!自分の限界に挑戦。 -大手監査法人勤務 川合 紘喜さん

大手監査法人に勤務されている川合さん。現状は仕事で英語を使うことはほとんどないそうですが、将来は東南アジアなどの海外で仕事をしたいと考えて、今のタイミングで英語力強化をしたいとプログリットを受講されました。他ではなくプログリットを選んだ理由、結果的にどうだったのかを伺いました。

コンテンツ [表示]

    コンサルタント

    コンサルタント

    まず初めに、英語学習をされる目的は何だったのでしょうか?

    川合さん

    川合さん

    私は監査法人に勤務し、現状では英語をほとんど使用しない業務をしているのですが、いつかは海外で仕事をしてみたいとずっと思っていました。また、日本のような先進国ではなく東南アジア等の発展途上国で働いて自分も一緒に成長したいと思っています。
    そのためには当然英語が話せる必要があるので、このタイミングで英語力を強化しようと考えました。
    また、社会人になってから5、6年働いた中で少しだれてしまうことがあったので、仕事以外の分野で自分の能力の限界に挑戦したいと思ったからです。

    コンサルタント

    コンサルタント

    プログリットを受講し目的は達成できましたか?

    川合さん

    川合さん

    はい。プログリット受講前のTOEIC®スコアは805点で、2ヶ月後の目標はTOEIC®900点でした。実際はプログラム開始後1ヶ月で920点を取得することができました。常にコンサルタントの方から適切なアドバイスを頂いたおかげだと感じています。1ヶ月で900点が超えられたのは自分の中で非常に自信になりました。次の目標は950点を取得することですが、頂戴したアドバイスを基に学習を続ければ、確実に達成できると感じています。

    コンサルタント

    コンサルタント

    世の中には他にも英語スクールがありますが、なぜプログリットを選ばれたのでしょうか?

    川合さん

    川合さん

    まずは英会話スクールとコーチングスクールを比較しました。
    昔、英会話スクールに通っていたのですが週1回通うのみで、成長実感が無く辞めてしまいました。コーチングスクールは自主学習を徹底的にサポートしていただけるので、短期間で成長するためにはコーチングスクールの方が良いと考えました。
    また、その中でもプログリットを選んだ理由は、TOEIC®スコアをここまで上げたいという目標をお伝えすると、他のスクールとは違い、非常に説得力のあるカリキュラムを提示して頂けたためです。受講する前まではマンツーマンと集団の違いをあまり気にしていなかったのですが、一人一人に柔軟に合わせたカリキュラムに大きな魅力を感じました。

    コンサルタント

    コンサルタント

    実際にプログリットのプログラムはいかがでしたか?

    川合さん

    川合さん

    非常に細かくサポートしていただき、本当に受講して良かったと思っています。
    ラインを使って毎日シャドーイングした自分の音声を添削してくれるのは魅力的でした。
    一人でシャドーイングをしていると自分の発音が良いのか悪いのかが分からないままで終わってしまいがちですが、添削をしていただいたことで改善点が明確になりました。また、毎週行っていただいた週間面談ではその週の学習で良かった点や改善点を都度認識することができました。
    学習がうまくいっていないと感じる時も面談の中で何が原因となっているかを担当コンサルタントの方と一緒に深掘りし、認識できたので早めに軌道修正できました。

    コンサルタント

    コンサルタント

    モチベーションはどのように維持していましたか?

    川合さん

    川合さん

    限られた期間とゴール、そしてその期間中にすべき事を明確にするようにしていました。プログリットが2ヶ月という期間だったのはモチベーション維持には非常に良かったと思います。この期間だけはまず頑張ろうと思うことができました。
    また、目標TOEIC®スコアを明確に設定していたのも良かったです。

    コンサルタント

    コンサルタント

    川合さんはプログラム期間中に会社の夏休みがありましたが、だれないように何か対策を行いましたか?

    川合さん

    川合さん

    はい。主に2つの対策を行いました。一つ目は1日を3分割し、朝、昼、夜で学習する場所を変えました。主にプログリットの自習室と自宅を使い分けました。また、家ではシャドーイング、自習室では文法、模試というようにそれぞれの場所で何をやるかを決めて、日常をルーティン化していました。2つ目の対策は、飲み会をシャットアウトしていたことです。周りの人には夏休みは海外にいると言って連絡が来ないようにしていました(笑)。

    コンサルタント

    コンサルタント

    仕事が通常通りある期間はどのように時間捻出を行いましたか??

    川合さん

    川合さん

    1日中勉強できる時はそこまで朝の時間を重視していませんでしたが、仕事が始まってから朝の時間を重視するようになりました。
    また、仕事をどのように早く終わらせるかをしっかり考えるようになり、仕事の仕方も変えました。目標退社時間を二つ設定し、17時半が無理なら19時には必ず帰るようにしました。

    コンサルタント

    コンサルタント

    今後の英語学習における目標をお聞かせください。

    川合さん

    川合さん

    スピーキング力、ライティング力をさらに伸ばしたいです。特にスピーキングはビジネスシーンで通用するようなスマートな言い方がまだまだできないので、注力したいと思っています。
    プログラム終了時に担当コンサルタントの方に作っていただいた年間プログラムを基に今後も学習を継続していきたいです。

    コンサルタント

    コンサルタント

    最後にプログリットの受講を検討している方へメッセージをお願いします。

    川合さん

    川合さん

    なんとなく本屋さんでテキストを買って挑戦するも、なかなか英語力が伸びずに悩んでいる人は大勢いらっしゃると思います。英語学習法が溢れすぎていて、どの学習法が一番良いのかわからないという方も多いと思います。プログリットは、2ヶ月という期間を設定してその人のレベルに合わせた科学的なカリキュラムを設計してくれます。短期間で集中して学習すればTOEIC®のスコアや英会話力は伸びるはずなので、是非多くの方に受講してほしいです。

    週に1回の英会話レッスンに通ったところで、英語は身につかない。

    英語の伸びは、学習生産性×投下時間で決まります。

    だから、プログリットは、【英語力が日本一伸びるサービス】を目指して、

    学習生産性の最大化と投下時間を保証できるサービスづくりを行っています。

    それが、プログリットの英語学習コンサルティングサービスです。

     

    プログリットの無料カウンセリングでは、あなたの学習生産性を最も高められる学習方法を無料で診断致します。

    ぜひこの機会に無料カウンセリングをご予約ください。

    短期で伸びる英語スクール プログリットのカウンセリング予約はこちらから

    PROGRIT MEDIA編集部

    PROGRIT MEDIA編集部

    PROGRIT MEDIA編集部です。PROGRITを卒業された生徒様の体験談など、生徒様の生の声をお届けします。


    関連記事

    RANKING