
岡田さん

ミランダ
「by the way」には主に2つの意味があるわよ。例文と一緒に意味と使い方をみていきましょうか!

岡田さん
よろしくお願いします!
「by the way」を使いこなして英会話の幅を広げよう
英会話を自然な流れで続けていく上で、「ところで」「とにかく」「ちなみに」などの英語の接続詞を使うことは欠かせません。このような英語の接続詞はたくさんありますが、ネイティブが日常的に使うものは限られています。今回は、ネイティブがよく使う接続詞の一つである「by the way」の意味と使い方を、例文と一緒に分かりやすくご紹介していきます。
「by the way」の使い方①会話の内容に情報を付け加える
「by the way」の使い方1つ目は、会話の内容に情報を付け加える使い方で、日本語にすると「ちなみに」という意味になります。例文で使い方を見てみましょう。
英文:This is the restaurant I was talking about. By the way, they have a vegetarian menu too, so you can go!
和訳:ここが僕の話してたレストランだよ。ちなみにベジタリアンメニューもあるから君も行けるよ!
英文:It was nice to meet you. By the way, I work at a dealership, so if you need help buying a car, you can contact me anytime.
和訳:今日は会えてよかったです。ちなみに私はディーラーで働いているので、もし車を買うときに困ったことがあったらいつでも連絡してください。
「by the way」の使い方②会話の話題を変える
「by the way」の使い方2つ目は、会話の話題を変える時の使い方で、日本語にすると「ところで」という意味になります。会話の途中で何かを思い出して話題を変える時には、「by the way」の前に「oh」と付け加えると、「そういえば」と今思い出したような意味になります。例文で使い方をみていきましょう。
英文:That was a great lunch! By the way, what time is it?
和訳:ランチ美味しかったね!ところで今何時かな?
英文:Oh, by the way, Mike was looking for you.
和訳:あっ、そういえばマイクが君のことを探していたよ。
「anyway」との違いは?
「by the way」に似た英語表現で「anyway」という表現もありますが、こちらは日本語にすると「とにかく」「それにしても」といった意味になり、主に会話を本題に戻したり会話を締めくくる時に使われます。例文で使い方を見てみましょう。
英文:Anyway, it's really cold today.
和訳:それにしても今日は本当に寒いですね。
英文:I can't lose this game. Anyway, I will do my best.
和訳:この試合は負けられない。とにかく頑張るよ。
メールやSNSでは略して使おう
「by the way」は、会話だけでなくメールやSNSでも使われることの多い英語表現ですが、ネイティブは、メールやSNSでは略して使います。略し方はとても簡単で、「by」「the」「way」それぞれの単語の頭文字をとって「BTW」と表記します。この略語は、友達同士でのメールやSNSで使うカジュアルな表現です。
ビジネスシーンでは「by the way」は使わない
「by the way」は、略さず使ったとしてもいずれにせよカジュアルな英語表現なので、基本的にビジネスシーンでは使わない方が無難です。ビジネスシーンでは、「by the way」の代わりに「incidentally」を使いましょう。「incidentally」は、日本語にすると「ところで」「ちなみに」「ついでながら」といった意味になり、ビジネス英会話、ビジネスメール、ビジネス文書にも使うことができるフォーマルな英語表現です。
「by the way」まとめ
今回は、日常で使える便利な接続詞「by the way」についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?「ところで」「とにかく」「ちなみに」など、英語のフレーズとフレーズを繋げる接続詞は、あなたの英会話をより自然なものにしてくれます。とても使いやすい表現なので、どんどん使ってみてください!
英会話の中で「by the way」という表現がよく出てきますが、どういう意味なんですか?