英語で「お疲れ様」は何て言う?「お疲れ様です」「お仕事お疲れ様」「勉強お疲れ様」など

英語で「お疲れ様」は何て言う?「お疲れ様です」「お仕事お疲れ様」「勉強お疲れ様」など

日本語で「お疲れ様」は、労いの言葉としてだけでなく挨拶としても使える便利な表現ですが、この言葉を英語で言い換えるとどのような表現になるのでしょうか?この記事では、「お疲れ様」の英語表現をシチュエーションごとにご紹介していきます。

岡田さん

岡田さん

英語で、「お疲れ様です」は何と言うんですか?

ミランダ

ミランダ

日本語の「お疲れ様」という表現は、「勉強お疲れ様」「テストお疲れ様」のように何かを労うときだけでなく、挨拶として使われることもあるから、英語では1つの表現に言い換えることは出来ないわね。

岡田さん

岡田さん

なるほど!それぞれのシチュエーションごとに、英語表現ではどう言うのかを教えてもらえませんか?

ミランダ

ミランダ

いいわよ!

コンテンツ [表示]

  1. 1英語で「お疲れ様」は何て言う?
  2. 2「お疲れ様」の英語表現:挨拶
  3. 2.1上司への挨拶「お疲れ様です」「お仕事お疲れ様です」
  4. 2.2同僚への挨拶「お仕事お疲れ様」
  5. 2.3仲良しの友人への挨拶「お疲れ様」
  6. 2.4仕事終わりの挨拶「お疲れ様です」
  7. 3「お疲れ様」の英語表現:労いの言葉
  8. 4「お疲れ様」の英語表現:社内メールの冒頭挨拶
  9. 5「お疲れ様」の英語表現まとめ

英語で「お疲れ様」は何て言う?

空
Photo byMato

日本語の「お疲れ様でした」「お疲れ様です」という表現は、相手の苦労を労うときだけでなく、仕事終わりの挨拶やメールの冒頭の挨拶など様々な場面で使うことが出来ます。しかし、英語にはこの「お疲れ様でした」の表現にぴったりな言葉は存在しません。英語では、場面によって「お疲れ様」の表現が変わってきます。この記事では、シチュエーションごとに「お疲れ様」の英語表現をご紹介していきます。

「お疲れ様」の英語表現:挨拶

6人の男女が話し合っている
Photo byFree-Photos

日本では、オフィスで上司や同僚とすれ違った際、「お仕事お疲れ様」という意味を込めて、「お疲れ様です」と挨拶を交わします。このようなシチュエーションにおける「お疲れ様」は、英語では何と表現するのでしょうか?同僚なのか上司なのか、午前中なのか午後なのかなどによって、かける言葉は変わってきます。

上司への挨拶「お疲れ様です」「お仕事お疲れ様です」

英文:Good morning, Mr. Smith.
和訳:スミスさん、おはようございます。

英文:How are you, Mrs. Williams?
和訳:ウィリアムズさん、お元気ですか?

英文:How was your weekend, Mr. Johnson?
和訳:ジョンソンさん、週末はいかがでしたか?

同僚への挨拶「お仕事お疲れ様」

英文:Hello.
和訳:こんにちは。

英文:Good morning.
和訳:おはよう。

英文:Good afternoon, James.
和訳:こんにちは、ジェームス。

仲良しの友人への挨拶「お疲れ様」

英文:Hey.
和訳:やあ。

英文:What's up?
和訳:最近どう?

英文:See you later!
和訳:また後でね!

英文:How was your test?
和訳:テストお疲れ様(テストどうだった?)

上記を見ていただければ分かる通り、挨拶としての「お疲れ様」は、英語では「Hello」「How are you?」など通常の挨拶表現を用いて表します。そして、そのままちょっとしたスモールトークに入っていくのが定番です。

仕事終わりの挨拶「お疲れ様です」

英文:See you tomorrow.
和訳:また明日。

英文:See you next week.
和訳:また来週。

英文:Have a good weekend!
和訳:良い週末を!

「お疲れ様」の英語表現:労いの言葉

2人の男性がハイタッチをしている
Photo byrawpixel

仕事や勉強などに対する頑張りを労う際の「お仕事お疲れ様でした」「勉強お疲れ様」「テストお疲れ様」は、英語では以下のように表現します。

英文:Good job (work)!
和訳:よくやったね!お仕事お疲れ様でした。

英文:Excellent!
和訳:素晴らしい!

英文:You must be tired. You should take a rest.
和訳:疲れたでしょうね。しっかり休んで。

英文:Great job on the test.
和訳:テストお疲れ様。よくやったね。

英文:You must have had a long day. Sleep well.
 
和訳:遅くまでお疲れ様。

「お疲れ様」の英語表現:社内メールの冒頭挨拶

スーツを着た人がスマホを打っている
Photo byniekverlaan

日本では、社内メールや社内SNSを送る際、冒頭の挨拶として「お疲れ様です」と書くのが定番ですが、このようなシチュエーションにおける英語表現をみていきましょう。

英文:Hello Richard,
和訳:こんにちは、リチャードさん。

英文:Hi Robert,
和訳:やあ、ロバート。

英文:I hope you are doing well.
和訳:お元気でお過ごしのことと思います。


メール冒頭の挨拶で使われる「お疲れ様」は、「Hi」「Hello」などの挨拶表現を用いて表します。

「お疲れ様」の英語表現まとめ

カップルの男の人が彼女の耳に囁いている
Photo byStockSnap

この記事では、「お疲れ様」の英語表現をシチュエーションごとにご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?日本語では色々な場面で使うことができる「お疲れ様」ですが、英語では1つの表現で言い換えることはできませんので、場面によって適切な表現に言い換えられるようにしましょう。

yezi

yezi

大学在学中にアメリカに1年間交換留学。TOEICは900点台。趣味は、海外旅行。現在はバンクーバーでワーキングホリデー。帰国後は、外資企業で勤務予定。


関連記事

RANKING