レストランで使う英語フレーズ|予約から食事の注文まで飲食店での英会話を学ぼう!

レストランで使う英語フレーズ|予約から食事の注文まで飲食店での英会話を学ぼう!

初めて海外のレストランに行く際、お店の予約や食事の注文など、英語で何と言えば良いのか迷いますよね。この記事では、海外のレストランで使える英語フレーズや単語をご紹介します。英会話形式でご紹介していくので、接客側のフレーズを勉強したいという方も是非ご覧下さい。

岡田さん

岡田さん

この前初めて海外出張に行った時レストランに行ったんですけど、食事を注文する際何と言って良いか分からず戸惑ってしまいました。

ミランダ

ミランダ

そんなに難しくない英語のはずなのに、何と言えばいいのか分からないことってあるわよね。レストランなどの飲食店で使う英語フレーズは大体定番のものがあるから、それを覚えておいた方がいいわよ。

岡田さん

岡田さん

レストランで使う定番フレーズを教えてもらえませんか?

ミランダ

ミランダ

いいわよ。それじゃあ今日は、お店の予約・食事の注文・お会計など、海外のレストランで使える英語フレーズや単語を紹介するわね!

コンテンツ [表示]

  1. 1レストランで使う英語フレーズを学ぼう!
  2. 2レストランの英語フレーズ①飲食店の予約
  3. 2.1接客スッタフと客の英会話例
  4. 3レストランの英語フレーズ②入店
  5. 3.1接客スッタフと客の英会話例
  6. 4レストランの英語フレーズ③食事の注文
  7. 4.1接客スッタフと客の英会話例
  8. 5レストランの英語フレーズ④その他
  9. 5.1会計時・退店時に使う英語フレーズ
  10. 5.2その他レストランで使う質問フレーズ
  11. 5.3メニューを読む時に役立つ英単語
  12. 6まとめ

レストランで使う英語フレーズを学ぼう!

電球
Photo byTeroVesalainen

みなさんは海外のレストランに行ったことがありますか?

海外でレストランに行くのが初めての場合、どうやってお店を予約すればいいのか、注文やお会計ではどういったフレーズを使えば良いのか、色々と迷ってしまいますよね。

この記事では、お店の予約・食事の注文・お会計など、海外のレストランで使える英語フレーズや英単語をご紹介していきます。英会話形式でご紹介していくので、接客側のフレーズを勉強したいという方も是非ご覧ください。

レストランの英語フレーズ①飲食店の予約

携帯電話とコーヒー
Photo byStockSnap

人気のあるレストランに予約をしないで行くと、1〜2時間待ちか、場合によっては入れないということもあります。海外のレストランで行きたいところがあるなら、あらかじめ予約をしておいた方がベターです。

ここでは、電話でレストランの予約をするときに使える英語フレーズをみていきましょう。

接客スッタフと客の英会話例

スタッフ

スタッフ

Hello, this is ABC restaurant. How May I help you?
こんにちは、ABCレストランです。

客

Hi, I would like to make a reservation.
こんにちは、予約をしたいのですが。

スタッフ

スタッフ

Thank you. When would you like to make your reservation?
ありがとうございます。いつのご予約ですか?

客

For two at 7 p.m. tomorrow, please. Also, can I reserve a non-smoking table?
明日の夜7時に2名でお願いします。それと禁煙席の予約はできますか?

スタッフ

スタッフ

Yes you can. May I have your name, please?
かしこまりました。お名前を伺ってもよろしいですか?

客

My name is Taro Yamada.
山田太郎です。

スタッフ

スタッフ

Okay, thank you for your reservation. I will see you tomorrow then.
ありがとうございます。それでは明日お待ちしております。

レストランなど飲食店の「予約」には、「reserve」または「book」を使います。2つの単語に大きな違いはないので「reserve」を「book」、「make a reservation」を「make a booking」に変えて使っても問題ありません。

また、予約をする際は「I would like to make a reservation.」と伝えれば、お店の人が人数や時間などの詳細を聞いてくれることが多いです。

レストランの英語フレーズ②入店

レストラン
Photo bynewhouse

続いて、お店に入る際の大まかな流れをみていきましょう。

接客スッタフと客の英会話例

スタッフ

スタッフ

Good evening, for two?
いらっしゃいませ、2名様ですか?

客

Yes, I have a reservation at 7. My name is Yamada.
はい、7時に予約した山田です。

スタッフ

スタッフ

Okay. This way, please. ― Your sever will be here shortly.
それではこちらにどうぞ。担当の者がすぐに参りますので少々お待ちください。

「いらっしゃいませ」の接客フレーズは「May I help you?」がよく知られていますが、海外では「May I help you?」の代わりに「Good evening.」と挨拶をする接客担当も多いです。入店する際は、こちらも「Hello.」「Good morning.」「Good evening.」など、接客担当の方に軽い挨拶をするようにしましょう。

アメリカのレストランでは、席まで案内する人を「host」、注文を受ける人を「server」と言い、それぞれ仕事の役割が分かれています。席まで案内されたら、担当のサーバーが来るまで待つようにしましょう。

レストランの英語フレーズ③食事の注文

ステーキ
Photo byTapisRouge

次に、食事のメニューを見て注文するまでに使えるフレーズを見ていきましょう。

接客スッタフと客の英会話例

スタッフ

スタッフ

Are you ready to order?
ご注文はお決まりですか?

客

Well, we're still deciding.. What do you recommend?
うーん、まだ考えています。オススメはなんですか?

スタッフ

スタッフ

This is the most popular dish. Would you like to try it?
こちらが1番人気のメニューです。いかがですか?

客

I'll take it! Also, can I have a House Salad?
それにします。あとハウスサラダももらえますか?

スタッフ

スタッフ

Sure, let me confirm your order. …is there anything else?
かしこまりました、ご注文を確認させていただきます。・・・以上でよろしかったでしょうか?

 

客

No, that's all. Thank you very much.
はい、ありがとうございます。

海外の飲食店で食事の注文をする際は、女性がいる場合レディーファーストで女性の食事から先に注文するのがマナーです。「I would like ~.」と「Can I have~?」は、飲食店で食事を注文する際の定番フレーズなので覚えておきましょう。

英語のメニューを読むのに不安がある方は、「Do you have a menu in Japanese?/日本語のメニューはありますか?」というフレーズも覚えておくと便利です。日本人がよく行くお店だと、日本語のメニューを置いてあることがありますよ。

レストランの英語フレーズ④その他

クレジットカード
Photo byjarmoluk

最後に、その他飲食店で使える英語フレーズや英単語をご紹介します。

会計時・退店時に使う英語フレーズ

Can I have our check?/お会計をお願いします。
アメリカでは会計用の伝票を「check」と言います。

I would like to pay by credit card./クレジットカードで支払いをしたいです。
現金で支払いたい場合には「I would like to pay in cash.」と言います。

It was a great meal, thank you very much./とても美味しかったです、ありがとうございました。
退店時に、料理の感想とお礼を軽く伝えることができるととても好印象です。海外では接客をしてくれたサーバーに対して感謝の気持ちをしっかりと表します。その1つがチップで、合計金額の20%を手渡し、またはテーブルに置いておくのが一般的です。

その他レストランで使う質問フレーズ

Can I have a menu?/メニューをもらえますか?
通常はテーブルに案内された際にメニュ―を渡されますが、メニューのことを忘れられているような場合にはこのフレーズを使いましょう。

Where is the restroom?/トイレはどこですか?
アメリカではレストランなど飲食店にあるトイレを「restroom」と表現します。

Can I have a to-go box, please?/持ち帰りの箱をもらえますか?
持ち帰り用の箱は英語で「to-go box」「take out box」と言います。アメリカのメニューにはボリュームのあるものも多いので、食べきれなかった場合は遠慮せずに聞いてみましょう。

メニューを読む時に役立つ英単語

appetizer/前菜
assorted/盛り合わせ
battered/衣付きの
boiled/茹でた、煮た
raw/生の
free refills/おかわり自由
side dish/サイドメニュー
marinated/漬けた
seasoned/味付けのされた

これらの英単語は英語のメニューでよく見るものなので、覚えておくときっと役に立ちますよ。

まとめ

サムズアップする女性
Photo byRobinHiggins

この記事では、お店の予約・食事の注文・お会計など、海外のレストランで使える英語フレーズや英単語をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

今回ご紹介したようなフレーズや単語を覚えておけば、レストランなど飲食店での英会話は基本的に心配ありません。

海外のサーバーは明るくフレンドリーな方が多いので、緊張せずにどんどん話しかけて、是非英会話を楽しんでみてください。

Denbo

Denbo

2014年にアメリカのカリフォルニアに移住、フリーランスの翻訳者として働いています。


関連記事

RANKING