
岡田さん

ミランダ
オンライン英会話は、自分で有意義にするための工夫をしながら受講したほうがいいわよ!

岡田さん
工夫ですか。例えばどういった方法がありますか?

ミランダ
それじゃあ今日は、オンライン英会話のレッスンを有意義にする方法を教えてあげるわ。
オンライン英会話は効果なし?おすすめの活用術とは?!
英会話教室に通いたいと思っていても、時間や費用面からなかなか受講に踏み切れないという方は多いのではないでしょうか?そんな方にとってPCやスマホを使って簡単に安価でレッスンを受けられるオンライン英会話は、とても有り難いサービスですよね。最近ではDMMやNative Campなど様々なオンライン英会話があるので、その中から自分に合うサービスを選ぶことができます。
しかし、オンライン英会話を受講している方に話を聞くと、「あまり効果がない気がする」「全く喋れなくて歯が立たなかった」などの理由から、長く続けられている方は案外少ないようです。
オンライン英会話は効果なし?
オンライン英会話は講師によってレッスンの質にばらつきがあるため、時には「意味がない」と感じてしまうこともあるかもしれません。しかし、レッスンのクオリティを自分でコントロールすることによって、すべてのレッスンを効果的なものにすることはできます。
この記事では、オンライン英会話を効果的なものにするためのおすすめの方法を4つご紹介していきます。
効果なしのオンライン英会話にしないために①ディレクションする
オンライン英会話の講師は基本的には毎回変わるため、講師によってはクオリティの低いレッスンになってしまうこともあります。お気に入りの講師を指定することも可能ですが、大抵は課金が必要です。
毎回のレッスンを有意義なものにするためには、講師主導でレッスンを進めていくのではなく、自分で講師をしっかりディレクションしていくことが大切です。ここでは、より良い講義をコーディネートするための方法をご紹介します。
自己紹介に時間を割かない
毎回異なる講師の方とレッスンを行っていると、自己紹介に時間を取られがちになってしまいます。お話好きな講師の方だと、趣味の話で15分くらい使ってしまうこともあります。せっかくのレッスン時間を無駄にしないためにおすすめなのが、自己紹介で「自分が行いたいレッスンに関連したことしか話さない」という方法です。
例えばビジネスミーティングのレッスンを受けるのであれば、以下のような自己紹介をすることで、趣味の話などに脱線せずスムーズにレッスンに入ることができます。
Hello my name is Miko. I work for a consulting firm in Tokyo. In this lesson, I’d like to practice conducting a meeting in English.
初めまして、みこと言います。私は東京にあるコンサルティング会社で働いています。このレッスンでは英語会議の練習をしたいと思っています。
そもそも自己紹介をカットしてしまえばいいのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それはあまりおすすめできません。なぜなら、講師の方も人間です。円滑にレッスンを進めるためには、簡単な挨拶と自己紹介でコミュニケーションをとっておいた方がベターです。
フィードバックを事前にお願いする
レッスンの最後にはフィードバックをもらった方がそのレッスンを次に生かすことが出来ます。講師によってフィードバックをくれる人とそうでない人がいるので、フィードバックがほしい旨は以下のようなフレーズを使って事前に伝えておきましょう。
Since I am not so confident about my grammar and vocabulary, could you check carefully and give me your feedback afterwards?
私は文法と語彙に自信がないので、のちほどその2点についてフィードバックをいただけますか?
特にどういった部分に関してのフィードバックがほしいのかも伝えておくと、より有意義なフィードバックをもらうことができます。
トピックを切り替える
同じ話がだらだらと続いてしまっている場合には、こちらのフレーズを使って次のトピックに移りましょう。
Sorry to interrupt you, but can we go to the next topic?
途中で中断して申し訳ないのですが、次のトピックに移ってもいいですか?
効果なしのオンライン英会話にしないために②結論ファーストで話す
日本語は起承転結で話を進めていきますが、英語はまず始めに結論を伝え、その後に根拠を述べます。この違いを無視して、英語を話す際にも日本語のように言いたいことを考えてしまうと、とても分からずらい英語になってしまいます。
これを防ぐために、オンライン英会話では「結論ファースト」の話し方を常に意識しましょう。そうすることで、「結論→根拠」の順番で自分の言いたいことを考える癖がつき、英語の話し方ができるようになります。
せっかくのアウトプットの機会ですから、こういったことも意識することでより有意義な場にしましょう。
効果なしのオンライン英会話にしないために③言い換える
オンライン英会話をしていると、英語で何と言えば良いのか分からない表現が出てくると思います。そんなときは、すぐに諦めるのではなく自分の言える表現に言い換えることを意識しましょう。
例えば「環境は多々変化するため、環境の変化に合わせて自分も変化するべきだ」と言いたいとします。これをこのまま英語にしようとすると、「多々変化する」「環境の変化に合わせて」など、少し表現に困ってしまいませんか?こんなときには、まず自分が英語に直せそうな日本語に変えてしまいましょう。
環境は多々変化するため、環境の変化に合わせて自分も変化するべきだ。
⇒環境が変わった時には、私たちも自身を変化させるべきだ。
どうですか?これなら英語に直せそうな気がしませんか?ちなみにこちらを英語にすると以下のようになります。
When environment is changed, we also have to change ourselves.
英語で何と言っていいか分からない時には、まずは日本語で言い換えてから英語に直すようにしましょう。
効果なしのオンライン英会話にしないために④復習する
オンライン英会話は受けたら受けっぱなしという方が多いですが、受講後に復習の時間を設けるかどうかで、レッスンの効果は大きく変わってきます。
ここでは、オンライン英会話の復習方法についてみていきます。
オンライン英会話復習方法
オンライン英会話は以下の手順で復習していきましょう。
① 言いたかったけど言えなかったことを書き出す
② ①で書き出した日本語を、簡単な日本語に直す
③ ②の日本語を英語に直す
大切なのは、②の「①で書き出した日本語を、簡単な日本語に直す」というフェーズです。オンライン英会話で言えなかったということは、自分の英語レベルでは英訳することができないような難しい日本語を考えてしまっていた可能性が非常に高いです。
先程「オンライン英会話中分からない表現は別の表現に言い換える」ということをお伝えしましたが、これはやってみると案外難しいです。復習で言い換えの練習をしっかり行うことで、実践における言い換えの力も身につけることができます。
このようにしっかり復習を行うためには、オンライン英会話の音声をスマホのレコーダーなどで録音しておくことをおすすめします。
もしそんなに復習に時間をかけられないという方は、最低でも自分の知らなかった表現や単語は記録しておき、時間のあるときに確認するようにしましょう。
講師の方が話す英語はまさに「生の英語」です。コツコツと復習を通してネイティブの表現を学ぶことで、自分の英語力の幅を広げることができますよ。
+αの活用法
ここまで、オンライン英会話を効果的なものにするためにおすすめの方法をご紹介してきましたが、ここではオンライン英会話の更なる活用術を2つご紹介させて頂きます。
海外の情報収集
オンライン英会話では、「フリートーク」などのレッスンをうまく利用すると、様々な情報を収集することができます。
例えば、フィリピン出張の前に現地の情報を知りたいのなら、フィリピン人の講師を選んで色々と質問してみましょう。そうすると、現地の風習や文化を知ることができますし、ガイドブックには載っていないレストランなど、現地の人ならではの情報を得ることもできます。
スマホ+カメラオフで電話練習
対面でのコミュニケーションは、表情やジェスチャーなどからある程度相手の意図を汲み取ることができますが、電話ではそういったヒントがありません。そのため、対面では英語でコミュニケーションが取れるのに、電話になるとコミュニケーションが取れなくなるという経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?
電話で英語が聞き取れないという方におすすめなのが、オンライン英会話をカメラオフにして音声のみで受講するという方法です。オンライン英会話はスマホでも受講可能なので、スマホを利用すると実際に電話をしているかのような感覚で受講することが可能です。
電話対応が苦手だという方は是非試してみてください。
まとめ
この記事では、オンライン英会話を効果的なものにするおすすめの方法をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
オンライン英会話は安価とは言え、せっかく受講するなら「効果なし」で終わらせたくはないですよね。DMM、Native Campなどどれを使うか悩んでいる方も多いかと思いますが、今回ご紹介したような方法を使うことで、何を使っても一定のレッスンの質を保つことができるようになります。
みなさん是非試してみて下さい!
オンライン英会話を効果なしで終わらせない方法
- ディレクションする
- 結論ファーストで話す
- 言い換える
- 復習する
オンライン英会話を半年くらい続けているんですが、いまいち効果があるのか分かりません。先生によってもレッスンのクオリティに差があるし、時々時間の無駄なんじゃないかと思うこともあります、、。