LINEで英語学習?最強通訳アプリで英語を勉強しよう!

LINEで英語学習?最強通訳アプリで英語を勉強しよう!

最近は、アプリなど便利な英語学習ツールがどんどん増えていますが、LINEで英語を勉強できるのをご存知ですか?この記事では、LINEの英語通訳機能を使った英語学習法をご紹介していきます。できるだけ効率的に英語を勉強していきたいという方は、是非ご覧ください。

岡田さん

岡田さん

この前会社で、LINEで英語学習できるという話を耳にしたんですけど、本当でしょうか?

ミランダ

ミランダ

多分それはLINEの英語通訳機能のことじゃないかしら?

岡田さん

岡田さん

え!LINEの通訳機能って何ですか?

ミランダ

ミランダ

あら、岡田さん、LINEの英語通訳を知らないの?それはもったいないわね。LINEの英語通訳は、辞書や翻訳機代わりとして使えるからとても便利なのよ!

岡田さん

岡田さん

そんなものがあるんですか!どうやって使うのか教えてもらえませんか?

ミランダ

ミランダ

いいわよ!

コンテンツ [表示]

  1. 1LINEで英語学習?
  2. 2LINE英語通訳の利用方法
  3. 3LINE英語通訳の活用法①辞書
  4. 4LINE英語通訳の活用法②翻訳
  5. 5LINE英語通訳の活用法③通訳
  6. 6まとめ

LINEで英語学習?

スマホと手
Photo byFree-Photos

英語学習と言うと、以前は参考書や辞書を使って机に向かって勉強する必要がありましたが、現代はスマホさえあればどこでも英語を勉強することができる時代です。

スマホを使った英語学習には様々なものがありますが、今回はその中でもLINEの活用法をご紹介していきます。

「LINEで英語学習なんてどうやるの?」と驚いた方もいらっしゃるかと思いますが、LINEには「LINE英語通訳」という機能があり、それをうまく利用することで、英語学習に活用することができます。

それでは早速、LINEで英語学習する方法をみていきましょう。

LINE英語通訳の利用方法

スマホとパソコン
Photo byFirmBee

「LINE英語通訳」の利用方法は簡単で、「LINE英語通訳」のアカウントをお友達登録してしまえばすぐに利用開始できます。

お友達登録方法:
「その他」→「公式アカウント」→「LINE英語通訳」で検索→「追加」


お友達登録すると、LINE英語通訳のアカウントからメッセージが届きます。そのトークルームを使ってサービスを利用します。

LINE英語通訳の活用法①辞書

辞書
Photo bymohamed_hassan

LINE英語通訳の活用法1つ目は、辞書として使う方法です。

LINE英語通訳とのトークルームでは、日本語を送るとその英訳が返ってきて、英語を送るとその日本語訳が返ってきます。

例)
「環境」
「environment」

「subway」
「地下鉄」


英語を勉強しているとき、分からない単語に出会うたびにいちいち辞書で意味を調べていると、案外時間がかかってしまいますよね。こちらの辞書機能を使えば、一瞬で意味を確認することができるので、時間短縮することができます。

LINE英語通訳の活用法②翻訳

本
Photo byMorningbirdPhoto

LINE英語通訳の活用法2つ目は、翻訳として利用する方法です。

例)
「はじめまして」
「Nice to meet you」

「I'm happy」
「嬉しいです」


このように、LINE通訳では、単語だけでなく文章を入れても変換してくれます。

ただ、「もっと長い文章になったらどうせ使い物にならなくなる」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?確かに、翻訳サイトやアプリでは、少し長めの文章を入れるとめちゃくちゃな訳になって返ってくることがよくありますよね。しかし、LINE英語通訳ではそんなことはありません。

例えば、以下のような文章を入れても、しっかりと意味が通じる翻訳が返ってきます。

例)
「Seven​ years ago​, a student ​cam​e to​ me ​and asked me to ​invest in​ h​is​ company. ​」
「7年前ある学生がやって来て、会社に投資してくれと頼みました。​」

「私は3年前から市のボランティア活動に参加しているのですが、この活動を通して多くのことを学びました。」
「I've been participating in volunteer activities in the city for three years, and I've learned a lot through this activity.」


ちなみに、スラングも通訳可能です。

例)
「God damn it!」
「ちくしょう!」


この翻訳機能はとても便利ですね。

LINE英語通訳の活用法③通訳

パソコンで何か操作している
Photo byrawpixel

LINE英語通訳の活用法3つ目は通訳として利用する方法で、これはとても画期的な機能です。

例えば外国人の友達とやり取りをしていて、相手の言っている意味がよく分からないと思ったら、そのトークルームにLINE英語通訳のアカウントを招待しましょう。そうすると、相手が送った英語のメッセージは日本語に、こちらが送った日本語のメッセージは英語に、まるで通訳のように訳してくれます。

また、通訳が不要になったら「@bye」とメッセージを送ると、LINE英語通訳はそのトークルームからすぐに退出してくれます。

LINEを介して通訳されるのは、手間がかからずとても使い勝手が良いですね。

まとめ

スマホとカバン
Photo byLUM3N

この記事では、LINE英語通訳の英語学習への活用法をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

LINEは、多くの人にとって最も使用頻度の高いアプリの1つであると思います。そんなアプリを英語学習に活用できるなんてとても画期的ですよね。

このような便利な学習ツールは、日々どんどん増えていっています。知っているのと知らないのとでは学習効率が随分変わってくるので、是非アンテナを張って使えるものがあれば英語学習に取り入れていってください!

LINE英語通訳活用法

  • 辞書として使う
  • 翻訳機として使う
  • 通訳として使う
MIKO

MIKO

小学生の頃から英語が大好きで、以来ずっと英語学習に力を入れてきました。現在も英語関係の仕事に就き、英語漬けの日々を送っています。私自身の経験をもとに、英語学習者の方にとって有益な記事を書いていきたいと思っています。


関連記事

RANKING