英語ニュースサイトで簡単英語学習|海外の英文記事を読んでリーディングスキルアップ!

英語ニュースサイトで簡単英語学習|海外の英文記事を読んでリーディングスキルアップ!

英文記事が英語学習教材として優秀であることを知っていますか?この記事では、学習教材としておすすめの英語ニュースサイトを、レベル別にご紹介していきます。海外の英文記事を読めるサイトだけでなく日本の記事を英文で読めるサイトもご紹介するので、皆様是非ご覧ください。

岡田さん

岡田さん

最近、英語のニュースサイトを利用して英語学習してる人って多いですよね。

ミランダ

ミランダ

そうね。英語の新聞記事は英語学習のとても良い教材だから、岡田さんも使ってみてもいいかもね。

岡田さん

岡田さん

僕も英語学習に取り入れたいとは思ってるんですけど、どのサイトを使ったらいいか分からなくて、、。

ミランダ

ミランダ

それじゃあ今日は、英語学習教材としておすすめの英語ニュースサイトを教えてあげるわ。

コンテンツ [表示]

  1. 1英語ニュースサイトで簡単に英語学習できる?
  2. 1.1①最新の英語表現を学べる
  3. 1.2②リーディングの強化
  4. 1.3③良い教材の要素を兼ね備えている
  5. 2英語ニュースサイトでの簡単学習方法
  6. 2.1①正しく多読する
  7. 2.2②ニュースを声に出して読む
  8. 3英語ニュースサイト①海外の英文記事を読めるサイト
  9. 3.1英字News①「News in Levels」初級~中級
  10. 3.2英字News②「VOA Special English」中級
  11. 3.3英字News③「BBC」中級~上級
  12. 3.4英字News④「USA TODAY」中級~上級
  13. 4英語ニュースサイト②日本のニュースを英語で読めるサイト
  14. 4.1英字News⑤ 「えいごネット」初級
  15. 4.2英字News⑥ 「the japan times alpha」中級
  16. 4.3英字News⑦ 「Japan Today 」中級~上級
  17. 5英語ニュースサイトで簡単英語学習 まとめ

英語ニュースサイトで簡単に英語学習できる?

資料を手にする写真
Photo byAymanejed

みなさんは、普段英語でニュースを読むことがありますか?日本で暮らしていると、そんな機会がある方は少ないかもしれませんね。

しかし、英語のニュースは、英語学習のとても良い教材になります。

どういった点が良いのか、具体的にみていきましょう。

①最新の英語表現を学べる

日本語でもあることですが、英語も時代の流れや議論を呼ぶ話題がある際などに新しい単語が生まれます。英語ニュースは、そういった流れをいち早くキャッチして掲載するため、最新の英単語や英語表現を自然に身につけることができます。

例えば「Brexit」。これは「British」と「exit」の造語でイギリスのEU離脱を指しますが、初めてニュースでこの単語を見たときは「なんだこれ?」と疑問に思ったことを今でも覚えています。資格試験でこの単語を見たときは、「これ、この前ニュースで見たやつだ!」と思わず笑顔になりました。

②リーディングの強化

第二言語習得における多読の効果が注目されている今日、リーディングの強化に英字新聞記事を利用しない手はありません。毎日更新される記事を継続して読むことで、圧倒的にリーディング量を確保することができます。また、新聞記事に慣れることで、英語資格試験等でのリーディング理解度も読解スピードも上がります。

また、新聞記事の内容は多岐に渡ります。TOEFLや英検1級を受験する方は幅広い分野の基礎知識が必要になるため、英字新聞記事を日常的に読むことは上級資格試験において大きなプラスになります。

③良い教材の要素を兼ね備えている

英語習得までの道のりは長いですが、適切な教材を使って学習することである程度その期間を短縮することはできます。多くの研究が言語習得のスタートはインプットからであると示していますが、インプット学習であるリーディングの適切な教材とは一体どんなものでしょうか。

それは、「正しい文法・豊富な単語・自分に合ったレベル」の3つを兼ね備えたものです。これからご紹介するニュースサイトは、このすべてを網羅しています。英字新聞記事をうまく活用することで、英語習得のスピードが加速すること間違いなしですよ。


いかがでしたか?英語のニュースが英語学習の教材としてとても優秀であることをお分かり頂けたかと思います。

この記事では、そんな英語ニュースサイトの中でも特におすすめのサイトをいくつかご紹介していきます。英語学習教材として取り入れたいという方は、是非ご覧ください。

英語ニュースサイトでの簡単学習方法

デスクに向かう女性の写真
Photo bykaboompics

具体的なサイトをご紹介する前に、ニュースサイトを使った学習をより効果的なものにするための、おすすめの活用法を2つご紹介します。

①正しく多読する

多読とは、文字通り「たくさん読む」トレーニングですが、ただ量を読めば良いというものではありません。多読は、以下のルールを守って読み進めることで効果を発揮します。

①返り読みしない(英語の語順のままで読む)
②分からない単語を調べない(前後の文脈から推測しながら読む)

この2つのルールを守りながら読むことで、リーディング力をつけることができます。
 

②ニュースを声に出して読む

英字ニュースサイトは、新聞記事のみならず、関連する英語ニュース動画やPodcastを掲載していることがあります。音源を聞き、真似して声に出すことで、正しい発音とイントネーションも身につけることができます。また、音読はリーディング力アップにも効果的です。

英語ニュースサイト①海外の英文記事を読めるサイト

ノートパソコンと新聞の写真
Photo byUSA-Reiseblogger

ここからは、具体的におすすめのニュースサイトをみていきましょう。まずは、海外の英文記事を読むことができるサイトです。

海外ニュース記事と聞くと難しそうに感じるかもしれませんね。もちろんネイティブスピーカーが読むような海外ニュースサイトもありますが、英語学習者向けの比較的簡単なサイトもあるので、レベルに合ったサイトを見つけることで英語学習教材として利用することができます。

英字News①「News in Levels」初級~中級

海外のニュースサイトですが英語学習者向けのサイトとなっており、1記事につき3レベルに分かれた3通りの記事があります。Level1・2・3と読み比べることもできるので、自分のレベルに合った記事を読むことができます。英語の記事を読むのが初めての方は、簡単なレベルから始めていきましょう。

English news and easy articles for students of English
We write news in three different levels of English. We want to help you understand English more. Now all students can enjoy reading and listening to news.

英字News②「VOA Special English」中級

アメリカの国営放送として1942年に設立されたVOA(Voice of America)が提供する英語学習者向けのニュースサイトです。簡単な文法と単語で記事が構成されており、ニュース動画は通常の3分の2のスピードで読み上げられているところが特徴となっています。

VOA Special English
Practice English everyday with VOA Special English, including reports: agriculture, economics, education, health, technology and general interest.

英字News③「BBC」中級~上級

イギリスの公共放送局BBCのニュースサイトです。英語と米語の両方を学習したい方はぜひBBCを学習教材としてください。記事には動画付きのものもあるので、イギリス英語の発音も確認することができます。記事は様々なカテゴリーに分かれており、「Culture」カテゴリーでは「ウォルトディズニーは死後に冷凍されたのか?」というエンターテイメント要素のある記事もあります。また、動画には英語字幕が付いているので理解しやすいです。

BBC - Homepage
Breaking news, sport, TV, radio and a whole lot more. The BBC informs, educates and entertains - wherever you are, whatever your age.

英字News④「USA TODAY」中級~上級

アメリカではじめての一般大衆誌として1982年から親しまれている有名な新聞です。ニュースサイトはカテゴリーに分かれていて、最新のニュースはトップページに位置しており、読みやすい英語で記事が書かれています。

USA TODAY: Latest World and US News - USATODAY.com
USA TODAY delivers current local and national news, sports, entertainment, finance, technology, and more through award-winning journalism, photos, videos and VR.

英語ニュースサイト②日本のニュースを英語で読めるサイト

仕事机の写真
Photo byrawpixel

次に、日本のニュースを英語で読めるサイトをご紹介していきます。

日本のニュースを英語で読むと、日本特有の固有名詞や言い回しの英語表現を学ぶことができます。

また、日本のニュースは内容を事前に把握していることが多いため、英文記事を読んだ際に理解できない英単語や英語表現があっても意味を予測することができます。「理解できない」というストレスを感じずに学習を進めていけるため、英語ニュースサイトを使った英語学習が初めての方は、日本のニュースから始めることをおすすめします。

英字News⑤ 「えいごネット」初級

英語初級者におすすめのサイトです。記事は基本的に中学校までに学習する英語で構成されており、手短に読める長さとなってます。和訳と記事内のキーワードの紹介もあるので、英語学習初級者に最適な記事です。新聞記事の更新はデイリーではありませんが、過去の記事も多数あるので毎日の学習に困ることはありません。

やさしく読める英語ニュース|えいごネット - 英語教員のためのポータルサイト
「えいごネット」サイトの「やさしく読める英語ニュース」は中学校英語教科書で使われている語彙(1200語程度)で読めるように編集しています。

英字News⑥ 「the japan times alpha」中級

英字新聞ジャパンタイムズが提供する英語学習者向けの週刊誌です。英字記事は3段階のレベルに分けられているため、ご自身のレベルにあった記事から読み進めることができます。また、記事の和訳も確認できるので英語学習中級者レベルの方におすすめです。

新聞を定期購読している方は無料で利用でき、定期購読していなくてもメルマガに登録することで月5本まで無料で閲覧可能です。新聞社のウェブニュースサイトなので、旬な内容をカバーしています。

The Japan Times Alpha Online― 英語学習者のための英字新聞
英字新聞社ジャパンタイムズによる、英語学習者のための週刊紙「The Japan Times Alpha」のウェブサイト。世界の視点で書かれた英文ニュースを読むことで、今話題になっているトピックスに関するボキャブラリーや表現力、発信力が身につきます。

英字News⑦ 「Japan Today 」中級~上級

日本のニュースをタイムリーに発信するサイトです。和訳やキーワードの解説はありませんが、英語学習中級者~上級者の方の多読教材として活用できます。トピックが豊富なので、気になる記事をサクッと読みたいときにおすすめです。記事にはコメントを残すことができ、他の読者の方のコメントを読むことも勉強になります。

Japan Today
Japan news and Japanese national, crime, entertainment, politics, business, technology, sports stories in English. Features and analysis. 国内、海外、犯罪、娯楽、政治、経済、テクノロジー、スポーツ等、日本のニュースを英語でお届け。英語の勉強にも最適!日本のニュースを英語で読んでみよう。

英語ニュースサイトで簡単英語学習 まとめ

スマートフォンとPCの写真
Photo byFirmBee

この記事では、英語学習におすすめの英文記事サイトをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

海外ニュースが難しいと感じる方は、まずは日本のニュースの英語版から始めてみて下さい。社会人の方で新聞を毎日読んでいる方であれば、日本のニュースが読める英文記事に一部シフト変換するという始め方も良いですね。

この記事がみなさまの英語学習の一助となることを願っています。

おすすめの英語ニュースサイト

  • 「News in Levels」初級~中級
  • 「VOA Special English」中級
  • 「BBC」中級~上級
  • 「USA TODAY」中級~上級
  • 「えいごネット」初級
  • 「the japan times alpha」中級
  • 「Japan Today 」中級~上級
lulu20

lulu20

学生時代に米国へ留学。現在バイリンガルとして英語カスタマーサービス業務をしております。英検準1級とTOEIC935点取得済み。英日、日英翻訳を過去に少々。


関連記事

RANKING