英語で「冷蔵庫」は「fridge」?様々な略表現を発音付きで紹介!

英語で「冷蔵庫」は「fridge」?様々な略表現を発音付きで紹介!

英語には様々な略表現がありますが、「fridge」もその1つです。「fridge」は「refrigerator」の略称で、「冷蔵庫」を意味します。この記事では、「fridge(冷蔵庫)」など日常生活で頻出の英語の略表現とその発音をご紹介します。

岡田さん

岡田さん

ミランダさん、英語で「冷蔵庫」は「refrigerator」ですよね?この前アメリカ人の友人が違う言い方をしていたような気がするんですが…

ミランダ

ミランダ

もしかしてそのお友達は「fridge」って言ったんじゃない?

岡田さん

岡田さん

それです!!「冷蔵庫」は「fridge」とも言うんですね。

ミランダ

ミランダ

ええ。「fridge」は「refrigerator」の略表現よ。英語にはこういった略表現がたくさんあるから覚えておくと便利よ!

コンテンツ [表示]

  1. 1英語で「冷蔵庫」は何て言う?
  2. 1.1「Fridge」と「Refrigerator」の違い
  3. 1.2「refrigerator(冷蔵庫)」の読み方
  4. 2冷蔵庫だけじゃない!略称がある英語をご紹介
  5. 3英語の略称について学びたいなら?
  6. 4「fridge(冷蔵庫)」など英語の略表現を学ぼう!

英語で「冷蔵庫」は何て言う?

冷蔵庫
Photo byPexels

みなさんは、「冷蔵庫」を英語で何と言うか知っていますか?

「冷蔵庫」は英語で「refrigerator」と言いますが、家族や友人とのカジュアルな日常会話の場面では、「refrigerator」を略して「fridge」と言うこともあります。英語では、このように長い単語を略して表現することはよくあります。

この記事では、「fridge」など日常生活で頻出の略表現とその発音をご紹介していきます。

「Fridge」と「Refrigerator」の違い

前述したように、「Fridge」は「Refrigerator」の短縮形であり、どちらも冷蔵庫のことを指します。

しかし、この二つには使われる場面や意味などに、微妙な違いがあります。

場面の違い

短縮形である「Fridge」は「Refrigerator」に比べ、よりカジュアルで日常会話に適した表現です。

長くてスペルも難しい「Refrigerator」が日常会話で使われることはあまり多くなく、「Fridge」のほうが耳にする機会も多いでしょう。

一方、かしこまった場面では「Refrigerator」のほうが好まれます。例えば家電メーカーのウェブサイトなどを見てみると、商品一覧には「Refrigerator」と書いてあります。

Refrigerators & Smart Fridges | Samsung US
Discover Samsung's refrigerators & smart fridges, developed with the latest technology in a range of sizes and designs. Find your perfect fridge today.

また、このサイトにあるように、他の単語と結びついて一つの言葉を作っている場合、「Fridge」のほうが良く使われます。

例えば、最近はやりのAI搭載型の冷蔵庫は、「Smart fridge」と呼ばれています。

意味の違い

「Fridge」「Refrigerator」ともに冷蔵庫のことを指す英語ですが、冷凍庫を備えた高機能・大型の冷蔵庫のことは特に「Refrigerator」と呼ぶことが多いです。

例えばレストランにあるような業務用の大型冷蔵庫は、「Refrigerator」と呼ぶことが自然です。

逆に、一人暮らしのアパートやホテルの部屋にあるような小型の冷蔵庫は、「Fridge」と呼ぶことが多いです。

「Fridge」と「Refrigerator」はほぼ同じ意味の単語ですが、この微妙なニュアンスの違いを理解しておくとなお良いでしょう。

「refrigerator(冷蔵庫)」の読み方

略表現をご紹介する前に、「refrigerator」の発音を確認しておきます。

「refrigerator」のように少し長い単語の発音に対して苦手意識がある方は、いくつかのパートに分けて発音練習するのがおすすめです。

  • re(リィ)→ Rの音に注意。舌先をまるめて「リ」と発音。この時舌はどこにも触れません。
  • frige(フリッジ)→ Fの音に注意。上の歯で軽く下唇を噛みながら「フ」と空気を出す。
  • rator (レイター) → Rの音に注意。舌先をまるめて「レ」と発音。この時舌はどこにも触れません。
このように長い単語は、1つずつ正確な音が出せるようになるまで繰り返し発音練習し、それぞれ完璧になった時点で全て繋げて発音してみましょう。

分かりやすいようにカタカナの読み方を表記していますが、英語にはカタカナ表記では表現できない音がたくさんあります。カタカナの読み方で発音していてはネイティブに通じないことがあるので、是非正しい発音を習得して下さい。

「refrigerator」の発音を音声で確認したい方は是非下記動画をご確認ください。

「refrigerator」など長い英単語の発音練習

  • 「re」 +「frige」+「rator」などパートに分けて読み方を練習する!

冷蔵庫だけじゃない!略称がある英語をご紹介

服とオール
Photo byFree-Photos

冷蔵庫以外にも略称がある英語はたくさんあります。ここでは日常生活の中でよく使う英単語の略称をご紹介していきます。

英単語(意味) 略称 発音記号 カタカナ表記
vegetable(野菜) veggie (vĕj′ē) ベジー
bicycle(自転車) bike (bάɪk) バイク
advertisement(広告) ad (æd) アド
hamburger(ハンバーガー) burger (bˈɚːgɚ) バーガー
examination(試験) exam (ɪgzˈæm) イグザァム

英語の略称について学びたいなら?

スニーカー
Photo bySplitShire

今回ご紹介したもの以外にも、英語の略表現は数多く存在します。こういった略表現は基本的にカジュアルな英会話表現として使用されるため、海外ドラマや映画、洋楽などを使って学ぶのがおすすめです。

英語字幕やスクリプトを見る際には、是非略表現に注目してみてください。

「fridge(冷蔵庫)」など英語の略表現を学ぼう!

本を読む子供
Photo byFree-Photos

この記事では、冷蔵庫の略表現「fridge」を始め、英語の略表現についてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

英語の略表現をナチュラルに使えると、こなれ感が出てかっこいいですよ!また、略表現は通常の発音よりも簡単に発音できることが多いので、是非積極的に使ってみてください!

しば

しば

高校の英語の先生に言われた魔法の言葉 「これからの時代は英語とパソコンができたら生きていける。」   この言葉を信じて、大学では英語を学び、留学も経験し、今では英語は私の生活の一部になりました。


関連記事

RANKING