
岡田さん

ミランダ
確かに日常会話の英語表現を勉強する機会って案外ないかもね。

岡田さん
はい。ミランダさん、日常会話でよく使う英語表現を教えてもらせませんか?

ミランダ
もちろんいいわよ!
日常英会話で使える表現が知りたい!
みなさんは、日常英会話の勉強をしたことがありますか?ビジネス英会話を勉強する機会はあっても、日常英会話を勉強する機会は今までなかった方も多いのではないでしょうか?
この記事では、知っておくと便利な日常英会話でよく使うフレーズや表現をご紹介していきます。シーンごとにご紹介していくので、是非ご覧になってみてください。
日常英会話の例文・フレーズ集①簡単な挨拶
はじめに、簡単な挨拶で使えるフレーズを見ていきましょう。挨拶は、いくつか短いフレーズさえ覚えておけば大丈夫です。
調子を尋ねる
英語会話例文①

Hello. How are you?
こんにちは。調子はどう?

Hello. I'm fine. And you?
こんにちは。調子はいいわね。あなたは?

I'm good.
まずまずね。
英語会話例文②

Good morning. What's up?
おはよう。元気?

Nothing much.
いつもどおりよ。
「What's up?」は友人同士の日常会話でよく用いられる挨拶です。
最近の調子を聞く
上記のような簡単な挨拶を交わした後、何日か会っていない人が相手なら近況を尋ねることもありますよね。ここでは、最近の調子を聞く時の英語会話例をご紹介します。
英語会話例文①

How have you been?
最近調子はどうだった?

I have been doing fine.
元気にしてたよ。
英語会話例文②

How is your business?
仕事の調子はどう?

I'm busy but my work is going well.
忙しいけど、順調だわ。
別れの挨拶
会話をした後には、当然、別れの挨拶が必要です。いくつか覚えておきましょう。
英語会話例文

Bye. Have a nice day.
さよなら。よい一日を。

You, too.
あなたもね。
その他のフレーズ
具体的に次にいつ会うか決まっているときには、次のように言うことができます。
See you on Monday.
じゃあ、また、月曜日に。
See you at school.
じゃあ、学校で。
相手が目上の人であれば、次のように言えばやや丁寧です。
I hope to see you soon.
また、お会いしましょう。
日常英会話の例文・フレーズ集②スモールトーク
日常会話で困難を感じるのは、やはり普段のちょっとした雑談の時が多いようです。「ビジネストークは問題ないけど、その前後で何を話せばよいかわからず会話が続かない、、」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、相手に合わせて会話のきっかけさえつかめむことさえできれば、会話は簡単に弾みます。ここでは、そうした会話の糸口を掴むために使えるフレーズ集をいくつかご紹介します。
最近話題になっていることを話す
相手に合わせて内容を選ぶ必要がありますが、共通の趣味や好きなこと、最近流行しているものなどについてなら、話もしやすく盛り上がることでしょう。
英語会話例文①

Have you watched that movie?
もうあの映画を見た?

Yeah, of course. It was awesome.
もちろん。とってもよかったよ。

Which scene is your favorite?
どの場面がお気に入り?

My favorite is that the boy confessed his love to the girl in front of their classmate.
あの少年がクラスメイトたちの前で女の子に告白するところがお気に入り!
英語会話例文②

What kinds of books have you read recently?
最近どんな本を読んだ?

I have just finished reading that well-known novel.
ちょうどあの有名な小説を読み終わったところよ。

How was it? Is it interesting?
どうだった?面白いの?
「Have you+動詞の過去分詞+目的語?」で、「〜はもうした?」という過去の経験を聞く表現になります。
話題の本や映画、ドラマについて聞いたり、相手に共通の趣味などがある場合には、それに関して最近何をしたか聞いてみると会話の糸口になるでしょう。
その他のフレーズ
具体的な時期が分かっている経験を聞く場合には、以下のように過去形を使った表現を用います。
Did you go to the library yesterday?
昨日、図書館に行った?
Did you call Mr. Smith on the last weekend?
先週末、スミスさんに電話した?
天気について話す
天気の話は、一見、陳腐に思えるかもしれません。しかし、世界の多くの国では日本と気候が異なります。
そのため、案外、最近の天気の話をきっかけに、どの季節が好きか、それはなぜか、といったことで盛り上がったりするものです。
英語会話例文

These days, it is very hot, isn't it? I hope we have a rainy day soon.
最近とっても暑いですよね。早く雨が降る日が来てほしいな。

Why do you hope to have a rainy day?
なんで雨が降って欲しいの?

Because it becomes cooler after it rains. Don't you like a rainy day?
雨が降ったら気温が下がるからだよ。雨は嫌い?

Honestly, I don't like a rainy day much, because in my country, we have more than 300 rainy days in a year!
正直言うと、雨の日はあまり好きじゃないの。だって、私の国では雨が1年に300日以上降るんですもの!
日常英会話の例文・フレーズ集③日常の買い物
買い物をしているとき「欲しいものが見つからないけど、なんて聞いていいか分からない」と困ったことはありませんか?そんなときは、是非これからご紹介するようなフレーズを使ってみて下さい。
欲しいものを探す
海外では、なにかを探しているお客さんがいたら、話しかけて手助けをしてくれる店員さんが多いです。そんなときのために、自分が探しているものが何なのか伝えられるようにしておきましょう。
英語会話例文①

スタッフ
May I help you?
どうかなさいましたか?

客
Yes, I am looking for milk. Do you have that?
牛乳を探しているんです。ここにありますか?
なにか必要なものがあるときには「look for 〜 (〜を探す)」という群動詞が便利です。シンプルに「I need 〜 (〜が必要です)」と言うこともできます。店に在庫があるかどうかは「Do you have 〜?」で聞くことができます。
以下のように、自分から話しかけて質問するパターンも覚えておきましょう。
英語会話例文②

客
Excuse me. I would like to buy some snacks. Where are they?
すみません。スナック菓子を買いたいのですが。どこにありますか?

スタッフ
Snacks are here. What kinds of snacks do you want?
スナック菓子はこちらにあります。どのようなスナック菓子をお求めですか。
その他買い物で使う表現
他にも、知っておくと便利なフレーズ集をご紹介していきます。
英語会話例文

スタッフ
How may I help you?
どうかなさいましたか?

客
Thank you. But I'm just looking today.
ありがとう。でも、今日は見るだけなので。
その他のフレーズ
How much is this?
これはいくらですか?
I'll take this.
これを買います。
Please give me this.
これをください。
Could you show me another?
別のも見せてもらえますか?
「another」の部分に、具体的な商品名や「this (これ)」「that (あれ)」といった代名詞を使うことも可能です。
日常英会話の例文・フレーズ集④質問やお願いをする
最後に、ホテルやレストランで注文をしたり、お願いをしたりするときに使えるフレーズ集をご紹介します。
英語会話例文

スタッフ
Are you ready to order?
ご注文はお決まりですか?

客
What do you have?
何がありますか?

スタッフ
We have chicken, beef, sea food and so on. What would you like?
鶏肉、牛肉、海鮮などの料理がございます。どれがよろしいですか。

客
Well... What do you recommend?
そうですね... オススメは何ですか?

スタッフ
Sea food dish is the speciality of this restaurant.
海鮮料理が当店の名物料理です。

客
OK. I'll take it.
わかりました。それをください。
その他のフレーズ
なにか必要なものがあるときには次のようにお願いをしてみましょう。
Could you give me a glass of water?
水を一杯いただけますか?
Could you tell me wifi password?
wifiのパスワードを教えてもらえますか?
「Could you give me 〜?」はなにか欲しいものがある時に、「Could you tell me 〜?」はなにか教えてほしいことがある時に使えるフレーズです。
以下のような、何かを使いたいときに許可をとるためのフレーズも覚えておくと便利です。
May I have this seat?
この席に座ってもいいですか?
Can I use your bathroom?
トイレを使わせてもらってもよいですか?
「Can」の代わりに「Could」を使うとより丁寧な表現になります。
日常英会話の例文・フレーズ集まとめ
この記事では、具体的に英会話例をあげて、覚えておくと役に立つ日常会話の例文・フレーズ集をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
ここであげた表現は頻繁に使うので、覚えておけばすぐに使えるはずです。
是非この機会に、日常会話の勉強も始めてみてはいかがでしょうか?
今までビジネス英会話で使う表現は色々と勉強してきたんですが、日常会話の英語はあまり勉強してこなかったんですよね。