発音記号の読み方・アクセントルール一覧|英語発音の問題解決、決定版!

発音記号の読み方・アクセントルール一覧|英語発音の問題解決、決定版!

ネイティブのように美しく英語を発音できたらカッコイイですよね。この記事では、基本的な発音記号の読み方やアクセントのルールをご紹介します。ご自身の英語の発音に問題を感じている方は、この機会に、発音記号の読み方とアクセントルールをマスターしてしまいましょう。

岡田さん

岡田さん

カッコよく英語を発音するためには、何かコツがあるのでしょうか?

ミランダ

ミランダ

美しい発音を習得したいなら、まずは知識を身につけることが大切よ。発音記号の読み方やアクセントのルールは知ってる?

岡田さん

岡田さん

いいえ、イマイチよくわかっていません、、、。

ミランダ

ミランダ

それは問題ね。それじゃあ、今日は英語の発音記号やアクセントの法則について説明していくわね。

岡田さん

岡田さん

はい、よろしくお願いします!

コンテンツ [表示]

  1. 1発音記号の読み方やアクセントのルールを覚えよう!
  2. 2発音記号の読み方のコツ一覧①母音の発音記号
  3. 2.1母音の発音記号一覧
  4. 3発音記号の読み方のコツ一覧②子音の発音記号
  5. 3.1子音の発音記号一覧
  6. 4英語発音のアクセントルール
  7. 4.1アクセントの法則①1音節からなる英単語
  8. 4.2アクセントの法則②1音節からなる英単語から派生した英単語
  9. 4.3アクセントの法則③名詞を2語以上含む英単語
  10. 4.4アクセントの法則④特定の接尾辞がある英単語
  11. 5発音記号の読み方やアクセントルールまとめ

発音記号の読み方やアクセントのルールを覚えよう!

子供が勉強をしている画像です。
Photo byWhite77

みなさんは、英語の発音記号の正しい読み方やアクセントのルールをご存知ですか?あやふやなまま放置してしまい、誤った発音の癖が付いてしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

英語の発音を良くしたいと思うなら、発音記号の読み方やアクセントのルールなど英語発音に関する知識の習得は必要不可欠です。

日本人にとって習得が難しいと言われる英語発音やアクセントですが、正しい知識を身につけてある一定の法則さえ理解してしまえば、問題なく習得することができます。

この記事では、発音記号の読み方のコツや、アクセントの法則をご紹介していくので、是非今後の英語学習に役立ててください。

発音記号の読み方のコツ一覧①母音の発音記号

女の子が本を読んでいる画像です。
Photo byPezibear

まずは、母音の発音記号の読み方のコツをみていきましょう。

日本語の母音は「ア」「イ」「ウ」「エ」「オ」の5つですが、英語の母音には「ア」と「エ」の間の音や「アゥ」「エィ」などの二重母音も含まれます。

発音記号と一緒に英単語の例も一覧でご紹介していますので、参考にしてみてください。

母音の発音記号一覧

発音記号 発音のコツ 英単語例 発音記号
[ i: ] 口を横に開いて「イ-」と発音 tea [ti:]
[ i ] 口をポカンとあけた状態で「イ」と発音 ink [iηk]
[ e ] 驚いた時の「エッ!」と発音 egg [eg]
[ ae ] 「エ」の口で「ア-」と発音(アがつぶれた感じの音) hat [haet]
[ a ] 口を大きく開けて短く「ア」と発音 box [baks]
[ a: ] 口を大きく開けて「アー」と発音 father [fa':б∂r]
[ a:r ] [ a: ]を発音しながらゆっくりと舌を奥に丸める park [pa:rk]
[ ⊃: ] 口を大きく開けて「ア」に近い「オー」を発音 talk [t⊃:k]
[ ⊃:r ] [ ⊃: ]を発音しながらゆっくりと舌を奥に丸める fork [f⊃:rk]
[ u: ] 唇を突き出しで「ウー」と発音 moon [mu:n]
[ u ] 「ウ」と「オ」の中間の音 cook [kuk]
[ ∧ ] 短く「アッ」と発音 cup [k∧p]
[ ∂:r ] 舌を奥に丸める様に「ア~」と長く発音 work [w∂:rk]
[ ∂ ] ア、ウ、エ、オどれでもない弱い中間の短い音 horizon [h∂ra'izn]
[ ∂r ] [ ∂ ]を発音しながら舌を奥に丸める letter [le't∂r]
[ ei ] 「エイ」を1音で発音 day [dei]
[ ai ] 「アイ」柔らかくアを長めにイを短めに発音 smile [smail]
[ au ] 「アウ」アを強く長めに、ウを弱く短く発音 house [haus]
[ ⊃i ] 「オーイ」オを強く、イを弱く短く発音 boy [b⊃i]
[ ou ] 「オウ」オを強く、ウを弱く短く発音 home [houm]
[ i∂r ] イを発音してからア~をゆっくりと舌を奥に丸める beer [bi∂r]
[ e∂r ] エと発音した後、舌先を奥に丸めながらアを発音 air [e∂r]
[ u∂r ] ウと発音した後、舌先を奥に丸めながらアを発音 poor [pu∂r]

発音記号の読み方のコツ一覧②子音の発音記号

女性が本を読んでいる画像です。
Photo byFree-Photos

次に、子音の発音記号の読み方のコツをご紹介します。

英語の子音には日本語に存在しない音が多くありますが、発音記号と一緒に英単語の例を一覧でご紹介していますので、参考にしながら発音練習してみてください。

子音の発音記号一覧

発音記号 発音のコツ 英単語例 発音記号
[ p ] パピプペポと発音、口を軽く閉じてから息だけだす pet [pet]
[ b ] バビブベボと発音、口を軽く閉じてから声をだす big [big]
[ t ] タテトと強く短く発音、息だけ出す ten [ten]
[ d ] ダデドと強く短く発音、声を出す drive [draiv]
[ k ] カキクケコと強く短く発音、息だけ出す cat [kaet]
[ g ] ガギグゲゴと強く短く発音、声を出す egg [eg]
[ m ] マミムメモ、口を閉じてムと発音してから発音 milk [milk]
[ n ] ナニヌネノ、口を開けてンと発音してから発音 net [net]
[ η ] 鼻でガギグゲゴ、例えば「ング」と発音 king [kiη]
[ f ] 下唇を軽く噛んで息を出す(日本語にはない) feel [fi:l]
[ v ] 下唇を軽く噛んで声を出す(日本語にはない) five [faiv]
[ θ ] 舌先を軽く噛んで息を出す(thの無音) mouth [mauθ]
[ б ] 舌先を軽く噛んで声を出す(thの有音) mother [m∧'б∂r]
[ s ] サスセソ、歯を軽く噛み合わせ息を出す sea [si:]
[ z ] ザズゼゾ、歯を軽く噛み合わせ声を出す nose [nouz]
[ ts ] ツ、息だけを出して発音 sports [sp⊃':rts]
[ dz ] ヅ、声を出して発音 birds [b∂':rdz]
[ ∫ ] シャシュシェショ強く息だけ出す ship [∫ip]
[ 3 ] ジャジュジェジョ強く声を出す television [te'l∂vi`3n]
[ t∫ ] チャチュチェチョ強く息を出す church [t∫∂:rt∫]
[ d3 ] ヂャヂュヂェヂョ強く声を出す June [d3u:n]
[ h ] ハヒフヘホ、ガラスに息を吹きかける様に発音 who [hu:]
[ l ] 舌先を上の歯茎につけてウと発音 lion [la'i∂n]
[ r ] 舌先を何処にも付けず奥へ丸めウと発音 tree [tri:]
[ j ] ヤユヨ、次の母音に急に移る感じで発音 yes [jes]
[ w ] ワヲ「ウー」よりも更に口を突き出す one [w∧n]

英語発音のアクセントルール

電話をしている女性の画像です。
Photo bynastya_gepp

日本人の英語は、アクセントの強弱が少ないと言われることがよくあります。このことも、日本人の発音の問題の一つとしてあげられることが多いですが、英語のアクセントにはいくつかのルールが存在します。ここからは、英語アクセントの法則をみていきましょう。

正しい英語アクセントを身につけるためにはまず音節を理解しよう

美しい英語アクセントを習得するためには、まず音節についての知識を深めることから始めましょう。

音節とは、1音で発音されるまとまりのことを指します。

例えば、「dog」は1音節の英単語です。「important」は3音節の英単語で、音節に分けると「im・por・tant」となります。

英語のアクセントの位置は、この音節をもとに一定の法則が存在しています。

アクセントの法則①1音節からなる英単語

1音節からなる英単語の場合は、その音節にアクセントを置くだけです。

英単語例 アクセント位置
cat cat
ball ball
yes yes
buy buy
one one

アクセントの法則②1音節からなる英単語から派生した英単語

例えば「friendly」という英単語は、「friend」という1音節からなる英単語から派生した副詞です。

この「friendly」という単語のように、1音節からなる英単語から派生した英単語の場合は、「friend・ly」というように、その派生元の英単語にあたる音節にアクセントが置かれることが多いです。

英単語例 アクセント位置
friendly friend・ly
kindness kind・ness
thankful thank・ful
remind re・mind

アクセントの法則③名詞を2語以上含む英単語

例えば「football」という英単語は、「foot」と「ball」という2つの名詞を含む英単語です。

このように、名詞を2語以上含む英単語の場合は、「foot・ball」のように最初の英単語にアクセントが置かれることが多いです。

英単語例 アクセント位置
football foot・ball
notebook note・book
airport air・port
friendship friend・ship
bookstore book・store

アクセントの法則④特定の接尾辞がある英単語

「ee」「eer」「ese」「teen」「ever」など、特定の接尾辞にはアクセントが置かれます。

英単語例 アクセント位置
employee em・ploy・ee
engineer en・gi・neer
Japanese jap・a・nese
sixteen six・teen
whoever who・ever

発音記号の読み方やアクセントルールまとめ

電話をしている女性の画像です。
Photo byFree-Photos

この記事では、発音記号の読み方のコツやアクセントの法則を一覧でご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

正しい英語の発音を習得するには、発音記号の理解やアクセント知識の習得が必要不可欠です。

この記事でご紹介した英語の発音ルールやアクセントの法則はほんの一部ですので、英語発音の専門テキストやサイトを通して、是非知識を深めていってください。

Anne

Anne

2度のロンドン短期留学を経て外国語大学を卒業。就職後も仕事と両立させながら勉強を続け、TOEIC910点を取得しました。私自身もまだまだ勉強の毎日ですが、同じ英語学習者の皆様にとって有益な情報を発信できればと思います。


関連記事

RANKING