コンテンツ [表示]
- 1アプリで英語学習?
- 2英語学習におすすめの無料アプリ①英会話
- 2.1英会話におすすめの人気アプリ①「Facebook」
- 2.2英会話におすすめの人気アプリ②「Speaky」
- 2.3英会話におすすめの人気アプリ③「Hellotalk」
- 2.4英会話におすすめの人気アプリ④「WhatsApp」
- 3英語学習におすすめの無料アプリ②英単語
- 3.1英単語おすすめアプリ①「Mikan」
- 3.2英単語おすすめアプリ②Duolingo
- 4英語学習におすすめの無料アプリ③リスニング
- 4.1リスニングおすすめアプリ①「BBC Learning English」
- 4.2リスニングおすすめアプリ②「TED」
- 5英語学習におすすめの無料アプリ④その他
- 5.1日常会話の上達に役立つアプリ「Real 英会話」
- 5.2リーディングの上達に役立つアプリ「Polyglots」
- 6英語学習におすすめの無料アプリ10選 まとめ
アプリで英語学習?
何かと忙しい我々現代人にとって、英語学習のためのまとまった時間を見つけるのはなかなか難しいものです。
しかし、今ではキャリアアップのため、業務を円滑に進めていくためなど、様々な場面で英語が必要とされることが多くなってきました。まとまった時間はないけれども、英語の勉強が必要な状況になっているのです。
では、どのようにして英語の学習時間を確保していけばいいのでしょうか?
実は、通勤・通学時間やちょっとした待ち時間など、探してみると意外と隙間時間があるものです。その隙間時間を有効に活用できるのが、アプリを使った英語学習です。常に携帯しているスマートフォンでしっかりと学習して、英語を上達させられたら嬉しいですよね。
この記事では、英会話や英単語の学習におすすめの人気アプリをご紹介しますので、お気に入りを見つけて早速英語学習を始めてみてくださいね。
英語学習におすすめの無料アプリ①英会話
まずは、英会話に役立つ無料おすすめアプリをご紹介いたします。
英会話におすすめの人気アプリ①「Facebook」
みなさんもご存知のSNS「Facebook」。世界最大の人気SNSだけあって、Facebookには、世界各国のユーザーが集まっています。これを使わない手はありませんよね。
Facebookには「グループ」機能があります。同じ志向を有する人たちが、日常会話の練習や何らかのテーマについて語り合う場です。これらのグループには、英語学習を目的とするグループが多くありますので、是非検索してみましょう。
グループの中には、メッセンジャーやWhatsApp(海外で広く使われているLineのような人気チャットアプリ)のグループチャットメンバーを募集していますので、仲良くなったメンバーと、1対1のチャットをするのも、日常会話を上達させるには有効です。また、日常会話の上達だけでなく、様々な国の文化や風習に触れる良い機会でもありますね。
「Facebook」のアプリはこちらから!
英会話におすすめの人気アプリ②「Speaky」
「Speaky」は、無料で使える英語学習アプリです。自分の母国語を教える代わりに相手の母国語を学ぶ、いわゆる「Language Exchange」形式のアプリです。有料オプション(年間5,300円)で、アプリ内翻訳機能の無制限使用と、広告の非表示が可能ですが、無料機能だけでも十分です。
英語の話し相手を探す際には、「英語」でフィルターをかけて検索します。語学学習目的のアプリですので、気軽に「Hello」と送っても大丈夫です。
「Speaky」の最大の売りは、相手のチャットをタッチして、正しい表現に直せることですが、この修正機能を使えば、相手に文字単位でどこが間違っているか明確に伝えることができますよね。逆に言えば、自分の間違った部分も正確に把握できるということです。英語学習者にとって、この「修正機能」はとても助かりますよね。日常会話を上達させたい方に非常におすすめなアプリです。
「Speaky」のアプリはこちらから!
英会話におすすめの人気アプリ③「Hellotalk」
「Hellotalk」は、「Speaky」同じように、会話への「修正機能」がついています。「Speak」と異なるのは、写真を投稿したり、何かしらの文章を投稿したりできることです。
ユーザーは投稿を見て、その投稿主と会話をしたり、その投稿の英語の文法や単語を修正して追加の説明(なぜ間違っているのかなど)を追加することができます。写真から会話につながりますので、自分から会話を始めるのが苦手な人に特におすすめです。
ほとんどのユーザーは、インスタグラムのように、日常の風景やその日食べた食べ物など、一般的な投稿をすることが多いので、日常会話の表現や文法・英単語を学ぶこともできます。
「HelloTalk」のアプリはこちらから!
英会話におすすめの人気アプリ④「WhatsApp」
みなさんは「WhatsApp」というアプリをご存知でしょうか。語学学習用アプリではありませんが、世界中で使われているチャットアプリで、2017年にはユーザーが約15億人を越えたと言われています。LINEのユーザーが約2億2千万であることを考えると、「WhatsApp」がいかに広く使用されているかがイメージしやすいのではないでしょうか。「WhatsApp」はLINEに比べて機能がかなりシンプルですので、複雑な設定を好まない方でも簡単に使うことができます。
アジア圏以外の海外の方はほぼ「WhatsApp」を使っていますので、海外の方と友達になったときのために、是非ダウンロードしておくことをおすすめします。
たとえば、以下のようなイベントに参加して、海外出身の友人を作り、「WhatsApp」を交換して、お互いに言語を教え合ったりするものいいですね。
「WhatsApp」のアプリはこちらから!
英語学習におすすめの無料アプリ②英単語
英語学習者にとって、語彙の学習は避けて通れないものです。ここでは、英単語力上達に役立つ人気アプリをご紹介します。
英単語おすすめアプリ①「Mikan」
「Mikan」は英単語の暗記に特化した人気のアプリで、無料バージョンと有料バージョンがあります。ゲーム感覚で英単語学習ができますし、直感的に操作しやすいよう工夫されているため、アプリが苦手な方にもおすすめです。
無料と有料の違いは以下のようになっています。
無料バージョンでできること
- 単語帳の選択
- 英語から日本語へのカードめくり学習
- 英語から日本語の選択式テスト
- mikanテストへの参加
有料バージョンでできること
- マイページで単語数や学習時間をグラフ化
- リスニングテスト
- 日本語から英語へのテスト
- 暗記シートの利用
無料バージョンでも十分単語学習ができますが、単語数や学習時間を視覚的に見ることでモチベーションを保ちたい方や、日本語から英語のテストがしたい方は有料バージョンを使うのをおすすめします。
「Mikan」のアプリはこちらから!
英単語おすすめアプリ②Duolingo
「Duolingo」は世界的に人気のある無料の語学学習アプリです。英語だけでなく、タイ語やオランダ語など様々な言語を勉強することができます。
「Duolingo」のおすすめポイントは4つあります。
- バーチャルコインを獲得したり、レベルが徐々に上がっていくのでゲーム感覚で学習できる。
- 各レッスンを、学習者の学習スタイルに合わせて自動でカスタマイズしてくれる。
- データから効果が実証されているため、安心して取り組める。
- 完全無料である。
いかがでしたか?まるで本物のゲームのようですよね。英文法と英単語の両方を楽しみながら勉強するなら「Duolingo」がおすすめです!
「Duoling」のアプリはこちらから!
英語学習におすすめの無料アプリ③リスニング
続いて、リスニングの勉強におすすすめのアプリをご紹介します。
リスニングおすすめアプリ①「BBC Learning English」
「BBC Learning English」は、イギリスの放送局が非ネイティヴ向けに配信しています。web版とアプリ版があります。
「BBC Learning English」の便利なところは、動画のスクリプトがついているところです。おすすめの勉強法をご紹介しますね。
「BBC Learning English」のおすすめ勉強法
- スクリプトを見ずに動画を視聴する。
- スクリプトを確認し、聞き取れなかったところを確認する。
- 聞き取れなかったところを意識しながらもう一度動画を視聴する。
- すべて理解できた状態で何度も聞く。
この4つのステップを踏むことで、かなりリスニング力がつきます。また、日常会話を紹介している動画であれば、日常会話の表現もマスターすることができて一石二鳥です。また、BBCはイギリスの放送局ですので、特にイギリス英語を学びたい人におすすめです!
「BBC Learning English」のアプリはこちらから!
リスニングおすすめアプリ②「TED」
「TED」は、各業界のスペシャリストのプレゼンテーション動画を集めたアプリです。様々なテーマがありますので、ご自分の興味のある分野の動画を選ぶことができます。自分の興味のあることを英語で学べるので、モチベーションも保ちやすいですよね。
また、「TED」では様々な国の方が英語を話しているので、「インド訛りの英語が聞き取れるようになりたい」「シンガポール訛りの英語が聞き取れるようになりたい」といった特殊なニーズも満たしてくれます。
ほとんどのプレゼンテーションには英語の字幕をつけることができ、さらにスクリプトもついています。日本語訳のあるものも多いのでリスニング学習に最適のアプリだと言えます。「TED」のおすすめの勉強法をご紹介するので、是非試してみてください。
「TED」のおすすめ勉強法
- 字幕なしで動画を視聴する。
- 英語のスクリプトでわからない文法や単語を確認する。
- 日本語のスクリプトを見て、内容を理解できているか確認する。
- 英語の字幕で動画を視聴する。
- 字幕なしで動画を視聴する。
おすすめのTED動画
サイモン・シネックによる有名なプレゼンテーションです。「How great leaders inspire action」というタイトルの約18分間のプレゼンですが、興味深い内容のためあっという間に感じるはずです。有益な知識を学びながら、英語も学べます。
「TED」のアプリはこちらから!
英語学習におすすめの無料アプリ④その他
最後に英会話、特に日常会話の上達に役立つ人気アプリや、リーディングを上達させるのに役立つアプリをご紹介します。
日常会話の上達に役立つアプリ「Real 英会話」
「Real 英会話」は、日常会話でよく使う表現を集めたアプリです。会話形式で表現を確認でき、解説までついているので、どのようなシチュエーションで使うのかも知ることができます。また、各例文をタッチすると音声を流すことができますので、リスニング練習や発音練習も可能です。具体例を見てみましょう。
「Real 英会話」の具体例
学習表現
I can tell.
私にはわかる。

I think she likes you.
彼女あなたの事好きだと思うわ。

Really... how can you tell?
はいはい。なんで分かるの?

The way she talks to you and stuff... I can tell.
彼女があなたと話するときの感じとかで...私にはわかるのよ。
◯解説
"tell"には見たり、聞いたりして「〜だと分かる」という意味もあり、その感覚を通してある事がわかるという時に使われます。
いかがでしたか?かなり詳しく説明してくれていますよね。このような日常会話でよく使わる表現が1000以上あり、定期的に追加されて今も増え続けています。ひとつの表現を確認するのに1分もかからないので、手軽に日常会話の勉強ができます。
「Real 英会話」のアプリはこちらから!
リーディングの上達に役立つアプリ「Polyglots」
「Polyglots」は英語学習の人気アプリで、120万人が利用していると言われています。単語学習やライティング、スピーキングなど英語の上達に関わる全ての学習が用意されていますが、リーディングで使用するのがおすすめです。以下のように学習すると効果的にリーディング力を上達させることができます。
「Polyglots」の勉強法
- 好きな記事を選ぶ(難易度が★で示されます)。
- 「自分のペースで読む」を選択し、読み進める(絶対に返り読みしないようにする)。
- すべて読み終えたら、わからない単語をタップして「ブックマークに追加」する。
- もう一度、2と同じように記事を読む
- 定期的にブックマークに追加した単語を復習する。
「Polyglots」のアプリはこちらから!
英語学習におすすめの無料アプリ10選 まとめ
この記事では、英語学習におすすめの人気アプリをご紹介しましたが、いかがでしたか?
今回ご紹介したアプリ以外にも、様々な人気アプリがありますが、大切なのは自分が楽しめながら学習できるアプリを探すことです。アプリを利用して、ちょっとした隙間時間を英語の学習時間に変えていきましょう!