質・量ともに充実したプログラム -外資系コンサル 江口 亮介様

質・量ともに充実したプログラム -外資系コンサル 江口 亮介様

外資系コンサルティングファームに転職が決まっており、至急ビジネスで通用する英語力まで向上させる必要があった江口さんにPROGRITを受講した目的や受講の感想などをお伺いしました。

コンテンツ [表示]

  1. 1プログリットに参加された目的をお聞かせください。
  2. 2プログリットを受講された感想をお願いします。
  3. 3専属コンサルタントの対応はいかがでしたか?
  4. 4普段の仕事との両立はどのようにおこなっていましたか?
  5. 5受講後どのような変化がありましたか?
  6. 6プログリットを検討している方にメッセージをお願いします。

プログリットに参加された目的をお聞かせください。

英語力を短期間で向上させたいと思ったということと、一人で学習することへの行き詰まりを感じていたからです。私は、2ヶ月後にサンフランシスコへの留学、半年後に外資系コンサルティングファームへの転職が決まっており至急ビジネスで通用する英語力まで向上させる必要がありました。また、これまで自分で色々と工夫し英語を学習していましたが、さらなる成長のためには、学習法と継続性という観点からも一人でやることの限界を感じていました。結局のところ英語力強化に魔法はなく、正しい方法でコツコツ勉強することが大事だと思っています。

そのため、マンツーマンで指導してくれ、自分にあった勉強法も提供してもらえるコーチングスタイルが当時の自分に合っているのではないかと考えました。その中でPROGRIT(プログリット) のカウンセリングに参加し、私の状況を理解してくれ、TOEIC®のスコアアップなどではなく今の自分にあった英語力の向上に主眼を置いたプログラム内容を組んでくれるだろうと思い、参加を決めました。

プログリットを受講された感想をお願いします。

2ヶ月間終わってみて思うのは、本当に良く勉強したなということです。正直、業務と退職・留学準備と、せわしなかった 2ヶ月でしたが、その中でも 1 日2~3時間程の英語学習をやり抜けたことはマンツーマンのコーチング形式だからこそだったと思います。以前、集団形式のコーチング系英語スクールにも参加したことがあるのですが、間違いなくそれ以上に、質・量ともに充実した英語学習をしたと思います。

特にシャドーイングは印象に残っています。毎日必死に練習し、それを LINE で送るとコンサルタントの方がフィードバックを返してくれ、さらにそれを参考にまた練習するということを繰り返していたのですが、フィードバックを意識すると本当によくできるようになるんです。かなり時間的にも精神的にも負荷がかかるトレーニングでしたが、その分力がついたと思います。

また、スピーキング力の向上のために、日本語を瞬時に英語に直すというトレーニングも集中的にやりました。これはかなり単調なトレーニングでモチベーションが下がることもありましたが、コンサルタントの方がモチベーションを上げてくれ、最後まで継続することができました。

専属コンサルタントの対応はいかがでしたか?

非常に良かったです。英語に関する質問をしてもいつも納得感のある回答をしてもらえたので最後まで信頼してやれることができました。シャドーイングの添削においても、いつも的確なアドバイスをしてもらえたので、自分一人でやっていた頃とは効率が圧倒的に違いました。

また、一番の理解者として常に応援してくれたからこそ、学習意欲を最後まで保てたと思います。ただ、応援するだけではなく、ダメな時なダメと言って頂けたのも良かったです。

普段の仕事との両立はどのようにおこなっていましたか?

とにかく2ヶ月間は英語学習の優先度を上げ、自分との約束は守ると決めていました。毎週1週間の予定を立てて、勉強していくのですが、自分で決めた予定が終わるまで絶対に寝ないと思って頑張りました。ただ、寝落ちしてしまうこともありましたが(笑)そしてそうならないように、仕事時間をうまく調整したり、飲み会に参加してもお酒の量を抑えて、飲み会後にも勉強していました。

受講後どのような変化がありましたか?

リスニング力とスピーキング力は確実に向上しました。リスニングに関して、初見の TEDのスピーチの理解度は高まりましたし、ネイティブと雑談をしていてもリスニングで困ることは殆どなくなりました。またスピーキングにおいても、瞬時に言いたいことを言える内容の幅が広がったと思っています。

例えば、プログリットでは音の連結のトレーニングをかなり細かいところまでやったのですが、今ではネイティブの話を聞いていて、これは連結しているからこう聞こえるよね。と瞬時に理解できるので、全体の意味が取れるようになります。このような一つ一つの小さい積み重ねこそが、成長に繋がるのだと思っています。

プログリットを検討している方にメッセージをお願いします。

具体的な目標があり、短期間で英語を勉強したいという方にはオススメします。私はセブ留学、集団形式のコーチングスクール、マンツーマン英会話スクール等多くの手段を経てきました。これらの経験から今思うのは、英語力の伸びは結局英語学習の質と量のみに依存するということです。英語は少し頑張って勉強したら完璧に聞ける、話せるようになると思っている方もいらっしゃるかと思います。

しかしながら、そんなことはありません。少なくとも、大人になってから英語を本格的に始めた私の場合は。自分が時間を使って学び、訓練したことはできるようになるし、やっていないこと、知らないことは当然できない。だからこそ質の高いトレーニングを継続的にやるというのが大切だと思っています。

プログリットはまさに質の高いトレーニングを集中的に行うためサポートを徹底的にしてくれます。一方、なんとなく英語を勉強したいという方にはあまりオススメできません。途中で辞めてしまう可能性が高いと思います。なんせ、つらいので。プログリットは自己学習、そして他の英語スクールに比べるとお金はかかるかもしれませんが、英語力向上が本当に必要な方は是非一度カウンセリングに行ってみてください。

PROGRIT MEDIA編集部

PROGRIT MEDIA編集部

PROGRIT MEDIA編集部です。PROGRITを卒業された生徒様の体験談など、生徒様の生の声をお届けします。


関連記事

RANKING