イギリス英語とアメリカ英語の違い一覧|発音や単語など、どっちが簡単?

イギリス英語とアメリカ英語の違い一覧|発音や単語など、どっちが簡単?

英語を勉強していると「イギリス英語」「アメリカ英語」という言葉を聞いたことがあるかと思います。しかし、実際にどのような違いがあるのかを知っている人は少ないのではないでしょうか。この記事では、イギリス英語とアメリカ英語の違いについてご紹介します。

岡田さん

岡田さん

ミランダさん、「イギリス英語」と「アメリカ英語」ってよく聞きますが、どっちが簡単なんですか?

ミランダ

ミランダ

そうですね。同じ「英語」といっても「イギリス英語」と「アメリカ英語」では、色々な違いがあるのよ。

岡田さん

岡田さん

具体的にどのような違いがあるか教えてください!

ミランダ

ミランダ

もちろんよ!今回は「イギリス英語」と「アメリカ英語」のそれぞれの違いを一覧で紹介しながら、どっちが簡単なのかも見ていきましょう!

コンテンツ [表示]

  1. 1イギリス英語とアメリカ英語はどっちが簡単?
  2. 1.1英語の歴史的背景
  3. 1.2イギリス英語とアメリカ英語、どっちが簡単?
  4. 2イギリス英語とアメリカ英語の違い①発音
  5. 2.1発音の違い①「r」の発音
  6. 2.2発音の違い②母音の発音
  7. 2.3 発音の違い③「t」の発音
  8. 2.4発音の違い③同じ単語で違う発音をする
  9. 3イギリス英語とアメリカ英語の違い②単語
  10. 3.1単語の違い①同じ意味で異なる単語を使う
  11. 3.2単語の違い②同じ単語で異なる意味になる
  12. 4イギリス英語とアメリカ英語の違い③スペル
  13. 4.1スペルの違い①語尾の違い
  14. 4.2スペルの違い②母音のスペル
  15. 4.3スペルの違い③その他
  16. 5イギリス英語とアメリカ英語の違い④文法
  17. 5.1文法の違い①「shall」と「will」
  18. 5.2文法の違い②過去形と過去完了
  19. 5.3文法の違い③「needn’t」 と 「don’t need to」
  20. 6イギリス英語とアメリカ英語の違い一覧 まとめ

イギリス英語とアメリカ英語はどっちが簡単?

星条旗とユニオンジャック
Photo byClker-Free-Vector-Images

私たち日本人が「英語」と聞いて自然と思い浮かべるのは「アメリカ英語」です。それは、アメリカ英語が日本人にとって最もなじみ深い英語だからです。学校で習う英語も、テレビや映画で見かける英語も、多くがアメリカ英語なのです。そもそも「イギリス英語」と聞いてもピンとこないという方も多いかもしれません。

そのためイギリス英語とアメリカ英語の違いについて詳しくご説明する前に、まずは少しだけ英語の歴史背景についてご紹介します。

英語の歴史的背景

英語は、もともとイギリスの言語です。17世紀頃にイギリス人がアメリカ大陸に上陸した際に、アメリカに英語が伝えられました。

イギリス英語とアメリカ英語の違いが初めて現れたのは、アメリカで最初の辞書が作成されたときです。辞書を作成した学者がアメリカの文化的独立を主張することを目的として、イギリス英語とは異なるスペルを用いたのです。

その後、アメリカへ初めて移住したイギリス人が「r」音をはっきりと発音する話し方だったため、その特徴が強く残り、現在のアメリカ英語の発音になりました。

一方、イギリスの上流階級では一般階級と自分たちを区別するために「r」音をあまり発音しない、特徴的な話し方をしていました。人々がその話し方に憧れ、マネをしたことで一般階級にも広がり、現在のイギリス英語として浸透しました。

イギリス英語とアメリカ英語、どっちが簡単?

イギリス英語とアメリカ英語は歴史的背景以外にも、それぞれの文化や近隣諸国などの影響を受け発展してきたため、それぞれに特徴があり、「どっちが簡単か」と一括りに判断するのは難しいでしょう。

ここからは、イギリス英語とアメリカ英語の発音・単語・スペル・文法の違いをご紹介しながら、それぞれどっちが習得しやすいのかについても見ていきます。

イギリス英語とアメリカ英語の違い①発音

ビッグベン

イギリス英語はアメリカ英語と比較して「気取った英語」と見られることがよくあります。「気取っている」と表現される理由の一つとして、発音の違いが大きく影響しています。

ここでは、それぞれの発音の特徴についてご紹介します。

発音の違い①「r」の発音

英語の発音練習をする際、多くの日本人が「r」音を正しく発音できずに苦労していますよね。これは、アメリカ英語での発音方法です。一方、イギリス英語では「r」の音をあまり発音しないため、日本人にとってはイギリス英語の方が発音しやすいのではないでしょうか。

イギリス英語の発音 単語 アメリカ英語の発音
イァ ear イァー
エァ air エァー
ゼア there ゼアー
ウェア where ウェアー

発音の違い②母音の発音

母音の発音方法もイギリス英語とアメリカ英語では大きく違います。

例えば「o」の発音。アメリカ英語では少し伸ばし気味で小さな「ァ」が混ざったような発音になる単語がありますが、イギリス英語では、ほぼカタカナ表記のままの発音になります。

イギリス英語の発音 単語 アメリカ英語の発音
ジョブ job ジャァブ
ボム Bomb ボァム

発音の違い③「t」の発音

アメリカ英語では「t」音を発音せずに「ラ」に近い音で発音する単語が複数ありますが、イギリス英語ではしっかりと「t」音を発音します。こちらの違いについても、日本人にとってはイギリス英語の方が発音しやすいのではないでしょうか。

イギリス英語の発音 単語 アメリカ英語の発音
ウォータァ water ウォーラァ
ベタァ better ベラァ

発音の違い③同じ単語で違う発音をする

発音の違いとして最も混乱しやすいのが「同じ単語なのに発音が全く異なるもの」です。

筆者はイギリス英語話者ですが、アメリカに旅行に行った際、サブウェイでサンドイッチを買おうとして「トマトを入れてください」と言ったら、何度言っても伝わらず、最終的に少し大げさなアメリカ英語の発音で言い直したところやっと通じた、という経験があります。

イギリス英語 単語
(意味)
アメリカ英語
カーント can’t キャント
シェジュール schedule スケジュール
トマァトゥ tomato トメイトゥ
ポタァトゥ potato ポティトゥ
ヴィタミン vitamin ヴァィタミン

イギリス英語とアメリカ英語の違い②単語

Kenilworthの家

イギリス英語とアメリカ英語の単語の違いは、ネイティブ英語話者同士でもよく勘違いの原因になっています。日本人はアメリカ英語に慣れている分、イギリス英語を「分かりづらい」と感じるかもしれませんね。

では、イギリス英語とアメリカ英語の単語の違いについて見ていきましょう。

単語の違い①同じ意味で異なる単語を使う

まずは、同じものなのに全く異なる単語が使われているケースをご紹介します。

イギリス英語 単語の意味 アメリカ英語
autumn fall
flat アパート、マンション apartment
lift エレベーター elevator
university 大学 college
rubber 消しゴム eraser
holiday 長期休み、休暇 vacation
jumper セーター sweater
waistcoat ベスト(スーツの中に着る) vest
trainers スニーカー sneakers
aubergine ナス eggplant
courgette ズッキーニ zucchini
fizzy drink 炭酸飲料 soda
underground / tube 地下鉄 subway
queue 列、並ぶ line
イギリス英語は隣国のフランスからの影響を受けてフランス語が語源となっている単語が多くみられます(「ナス」「ズッキーニ」「列」)。アメリカ英語のズッキーニ(zucchini)はイタリア語が語源です。

単語の違い②同じ単語で異なる意味になる

さらに、イギリス英語とアメリカ英語では同じ単語で異なる意味を指す単語も複数存在します。こちらは、先ほどの「同じ意味で異なる単語」よりもさらに勘違いが起こりやすいので、どっちの国の人と話すのかによって使い分けが必要です。

イギリス英語の意味 単語 アメリカ英語の意味 補足
パンツ(下着) pants ズボン イギリスでズボンは「trousers」
フライドポテト chips ポテトチップス イギリスでポテトチップスは「chips」
アメリカでフライドポテトは「French fries」
サッカー football アメフト イギリスでアメフトは「American Football」
2階 first floor 1階 イギリスでは、地上階を「Ground floo」rと呼び、2階が「First floor」、3階が「Second floor・・・」と続きます

イギリス英語とアメリカ英語の違い③スペル

Spelling

スペルの違いにはいくつか規則性があります。必ずしも全てに当てはまるわけではないですが、代表的な例をいくつかご紹介します。

スペルの違い①語尾の違い

「-ence」 vs 「-ense」

イギリス英語 単語の意味 アメリカ英語
defence 防御、ディフェンス defense
offence 攻撃、オフェンス offense
licence 免許、資格 license

「-re」 vs 「-er」

イギリス英語 単語の意味 アメリカ英語
metre メートル meter
fibre 繊維、ファイバー fiber
centre 中心、センター center

「-ise」 vs 「-ize」

イギリス英語 単語の意味 アメリカ英語
appetiser 前菜 appetizer
familiarise 慣れる、親しませる familiarize
organize 整理する organize

「-l」 vs 「-ll」

イギリス英語 単語の意味 アメリカ英語
enrol 登録する、入会する enroll
fulfil 満たす fulfill
skillful 熟練した skillfull

「-ogue」 vs 「-og」

イギリス英語 単語の意味 アメリカ英語
analogue アナログ analog
monologue モノローグ monolog
catalogue カタログ catalog

スペルの違い②母音のスペル

「-ou-」 vs 「-o-」

イギリス英語 単語の意味 アメリカ英語
colour color
behaviour ふるまい、態度 behavior
mould mold

「-oe-」「-ae-」 vs 「-e-」

イギリス英語 単語の意味 アメリカ英語
anaemia 貧血 anemia
diarrhoea 下痢 diarrhea
encyclopaedia 百科事典 encyclopedia

「-ell-」 vs 「-el-」

イギリス英語 単語の意味 アメリカ英語
cancelled キャンセルした canceled
jeweller 宝石商、宝石職人 jeweler
marvellous すばらしい marvelous

スペルの違い③その他

イギリス英語 単語の意味 アメリカ英語
cheque 小切手 check
aeroplane 飛行機 airplane
tyre タイヤ tire
grey グレー(色) gray
pyjamas パジャマ pajamas
programme プログラム、計画する program
mum お母さん mom
※イギリス英語では「airplane」もよく使用されます。

イギリス英語とアメリカ英語の違い④文法

Himley Park公園

イギリス英語とアメリカ英語は同じ「英語」なので、文法に大きな違いがあるわけではありません。しかし、いくつか細かい違いが存在しますのでご紹介します。

文法の違い①「shall」と「will」

イギリス英語では、何かを提案する際に「shall」を用いる場合がありますが、アメリカ英語では同じ状況でも「will」を使う傾向にあります。

ドアは私が開けますよ。
イギリス英語:I shall open the door for you.
アメリカ英語:I will open the door for you.

※どっちも口頭では短縮して「I’ll open the door for you.」ということが多いです。
 

文法の違い②過去形と過去完了

動詞の過去形と過去完了にもイギリス英語とアメリカ英語で違いがあり、最も特徴的な単語が「got」です。

アメリカ英語では「get」の過去形は「got」過去完了形は「gotten」ですが、イギリス英語では過去形・過去完了形共に「got」を使用します。

背が伸びたね!
イギリス英語:You’ve got taller!
アメリカ英語:You’ve gotten taller!

 

文法の違い③「needn’t」 と 「don’t need to」

「〜をする必要がない」と表現する際に、イギリス英語・アメリカ英語共に「don’t need to」を使いますが、イギリス英語では「needn’t」のように「need」を助動詞的に使うことがあります。

心配する必要ないよ
イギリス英語:You needn't worry about anything. 
アメリカ英語:You don’t need to worry about anything.

※イギリス英語ではどっちの言い回しも使います。

イギリス英語とアメリカ英語の違い一覧 まとめ

Boston夜景

この記事では、イギリス英語とアメリカ英語の違いについて一覧でご紹介ましたが、いかがだったでしょうか?

同じ「英語」という言語でありながら、歴史的背景や近隣諸国、文化の影響をうけてそれぞれの特徴をもって発展をしてきた「イギリス英語」と「アメリカ英語」。発音・単語・スペル・文法と4つの要素において様々な違いがあり、それぞれになじみ深さや習得しやすさがあるので、人によってどっちがを簡単と感じるかは差があるかと思います。

イギリス英語とアメリカ英語、どっちの違いもそれぞれ理解できると、英語学習にもさらに深みがでて、旅行や映画を見るときなどにも、楽しみ方が変わってきますよ!是非活用してくださいね!

pinkbelly

pinkbelly

イギリス在住2年目。大学時代にオーストラリアに短期留学し、卒業後にはイギリスの大学院に進学。就職で日本に帰国し5年間勤務した後、2017年にイギリス人夫の希望で、イギリスに移住しました。


関連記事

RANKING