英語のリスニング練習ができる無料アプリ・サイト5選|英会話はまず聞き取りから!

英語のリスニング練習ができる無料アプリ・サイト5選|英会話はまず聞き取りから!

「英語学習はまずリスニング」とはよく言われることです。この記事では英語リスニング練習におすすめの無料アプリ・サイトを厳選してご紹介します。好きなジャンルを好みのレベルでしかも無料でリスニングできますので、聞き取りの力を上げたい方必見の記事です!

岡田さん

岡田さん

英語はリスニングが大事だってよく言われていると思うんですが、日常生活で英会話を聞く機会がなかなか無いんです。あったとしても、英語が速くて聞き取れなくて、、、。

ミランダ

ミランダ

そうなのね。リスニング力を上達させるには、やっぱり継続的に英語を聞いていく必要があるわね。

岡田さん

岡田さん

その通りではあるのですが、継続的にというのが難しくて、、、。リスニング練習を継続できるコツってあるんでしょうか?

ミランダ

ミランダ

もちろんあるわよ!アプリやサイトでのリスニング学習がおすすめね!好きな時に繰り返しリスニングの練習ができて、しかも無料で使えるアプリとサイトを紹介するわね。

コンテンツ [表示]

  1. 1英会話の上達の秘訣は、リスニング力を上げること!
  2. 2英語リスニングの無料アプリ・サイト①「ディクトレ」
  3. 2.1「ディクトレ」の特徴
  4. 2.2「ディクトレ」の優れたポイント
  5. 3英語リスニングの無料アプリ・サイト②「NHK WORLD TV」
  6. 3.1「NHK WORLD TV」の特徴
  7. 3.2「NHK WORLD TV」の優れたポイント
  8. 4英語リスニングの無料アプリ・サイト③「BBC LEARNING ENGLISH」
  9. 4.1「BBC LEARNING ENGLISH」の特徴
  10. 4.2「BBC LEARNING ENGLISH」の優れたポイント
  11. 5英語リスニングの無料アプリ・サイト④「VOICE TUBE」
  12. 5.1「VOICE TUBE」の特徴
  13. 5.2「VOICE TUBE」の優れたポイント
  14. 6英語リスニングの無料アプリ・サイト⑤「TED Talks」
  15. 6.1「TED Talks」の特徴
  16. 6.2「TED Talks」の優れたポイント
  17. 7英語のリスニング練習ができる無料アプリ・サイト5選 まとめ

英会話の上達の秘訣は、リスニング力を上げること!

ヘッドフォン
Photo byInspiredImages

英会話は大きく分けてリスニングとスピーキングの二つに分けられます。

リスニングは、会話をするにあたり欠かせない能力です。なぜなら「聞きとれない」ことには会話をすることができないからです。しかしこれを逆に言うと、「聞き取れる」ようになれば会話を楽しめるようになるという事です。では、どうすれば聞き取りの力を上げることができるのでしょうか?

その答えは「継続的にリスニング練習をする」です。残念ながら楽な近道は存在せず、むしろ「継続的に」というのが重要なポイントです。頻繁に英会話を聞いて耳を慣らす事により、やがて英会話を「雑音」(理解できない音)として聞き流すのではなく、「言葉」として耳で受け止めその意味を理解できるようになるのです。

継続的に、と簡単に言われてもそんな時間が無い、という方も多いと思います。そこで今回は、隙間時間を使って好きな時に好きなトピックを好きなだけ繰り返しリスニングできる、無料のアプリとサイトをご紹介します。

英語リスニングの無料アプリ・サイト①「ディクトレ」

パソコン、カメラ、スマホ、ヘッドフォン、コーヒー
Photo bySkitterphoto

まずは、初級者向けの英語リスニング練習アプリ「ディクトレ」をご紹介します。

「ディクトレ」の特徴

「ディクトレ」とは、ディクテーションを取り入れた英語リスニング無料学習アプリです。

ディクテーションとは、聞き取った音声を文字に書き起こすトレーニングです。聞き取れない単語や文は書き起こせないので、自分がどの音が聞き取れないのかを確認することができます。

ディクトレで使用されている会話は短く、単語レベルもそんなに高くないので、初心者が英語に耳を慣らすには非常に良いアプリです。

「ディクトレ」の優れたポイント

「ディクトレ」の優れたポイント①問題数が多い

「ディクトレ」では、1つの音声につき10問の問題が出題されます。音声は全部で35個ありますので、問題数は全部で350問(35個の音声✕10問)となります。1ヶ月間、毎日異なる問題を解くことができるので、飽きっぽい方も継続しやすいのではないでしょうか。

「ディクトレ」の優れたポイント②英語スクリプトと日本語訳スクリプトがある

ディクトレでは、英語スクリプトに加え日本語訳のスクリプトもあるので、わからない単語や文法を確認することができます。英日のスクリプトがあることによって、ディクテーションした文章を確実に理解できます。

ディクトレ -ディクテーションを取り入れた英語リスニング学習アプリ-
26万人以上が利用した英語ディクテーション学習サービス「英語リスニング無料学習館」 がついにアプリ化。ディクトレは、ディクテーションを用いた英語リスニング学習をすることができるアプリ(アイフォン,アンドロイド)です。

英語リスニングの無料アプリ・サイト②「NHK WORLD TV」

携帯をチェックする女性
フリー写真素材ぱくたそ

次は英会話中級者から上級者向けの、英語リスニング練習アプリをご紹介します。

「NHK WORLD TV」の特徴

「NHK WORLD TV」とは海外向けのNHKの動画配信サービスで、日本の「今」を伝えるニュースや番組を、英語にて無料で提供しているアプリです。

「NHK WORLD TV」は、日本に関する英語の動画を配信していますので、話が複雑すぎることもありませんし、英語を話すスピードが比較的ゆっくりなので、聞き取り易いのもおすすめな理由です。

「NHK WORLD TV」の優れたポイント

「NHK WORLD TV」の優れたポイント①トピックは日本

「NHK WORLD TV」にて配信されている動画は、全てが「日本」に関連することです。ある程度の基礎知識があり、馴染みのある日本の経済や文化がトピックとなっているため、耳に入ってきやすいです。既に知っている内容を英語でリスニングすると、言っていることの予想がつきますので「こういう場面でこの言い回しを使えばいいのか」といった、場面毎の言い回しを学ぶことができます。

「NHK WORLD TV」の優れたポイント②外国人目線で日本を紹介

最近では外国人の来日数が急上昇していること、来年にオリンピックを控えていることもあり、日本の文化を英語で紹介する動画もたくさんあります。当たり前だと思っている日本の文化を、外国人目線で説明しているので、とても楽しいですよ。

また、普段から日本のニュースを英語でリスニングしていると、日本について外国人に話をする際にも役に立ちます。外国人からの日本についての質問にも、堂々と答えられるようになると会話が弾みますよね。

スマートフォン・タブレット アプリについて - NHKワールド JAPAN - 日本語
NHKワールド JAPANの放送をスマートフォンやタブレット端末で視聴できるアプリを無料で提供しています。

英語リスニングの無料アプリ・サイト③「BBC LEARNING ENGLISH」

洋書の本棚
フリー写真素材ぱくたそ

イギリスのNHK的な存在である、BBC放送局の英語学習の為の無料アプリです。レベルは中級者から上級者向け。

「BBC LEARNING ENGLISH」の特徴

前述の「NHK WORLD TV」が英語のリスニングに特化しているのに対し、この「BBC LEARNING ENGLISH」は、リスニング以外にも文法やスピーキングなど、幅広く対応しています。

英語はイギリス英語で、さまざまなトピックについての英会話の動画を視聴することができます。会話内に出てきた単語やフレーズの説明もしてくれますので、語彙や表現の幅を増やしたい方にもおすすめです。

「BBC LEARNING ENGLISH」の優れたポイント

「BBC LEARNING ENGLISH」の優れたポイント①「英語」を「英語」で学べる

「BBC LEARNING ENGLISH」は英語学習のためアプリですので、学習者が学習しやすいように設計されています。リスニングだけでなく、文法やネイティブがよく使う表現法まで幅広く学ぶことができます。

「BBC LEARNING ENGLISH」には、英語スクリプトがありますので、上手に活用しましょう。例えば、最初にスクリプトを読んで完全に意味を理解し(リーディング)、その後聞き取りができるかどうか音声で確認(リスニング)します。このように、リーディングとリスニングを組み合わせることもできます。

日本語の訳は無く、英語の説明のみで英語の勉強をすることができるので、海外の留学先で学校に通っている気分で学習できます。

「BBC LEARNING ENGLISH」の優れたポイント②ネイティブの日常会話をリスニングできる

特におすすめなのは「Everyday English」というコーナー。ネイティブ2人が、ネイティブがよく使うフレーズをトピックにした会話をするコーナーです。すぐにでも実践できるようなネイティブフレーズがたくさん学べます。

また、「Learn with the News」のコーナーでは、取り上げられたニュースを一通りリスニングした後、ポイントとなる単語やフレーズ部分をプレイバックしてくれます。ニュースを聞いただけでは理解が難しいものでも、この機能のおかげで理解を深めることができます。

‎「BBC Learning English」をApp Storeで
‎「BBC Learning English」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「BBC Learning English」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。
BBC Learning English - Google Play のアプリ
The official BBC Learning English app brings together all of your favourite lessons and presenters

英語リスニングの無料アプリ・サイト④「VOICE TUBE」

英語学習教材
Photo byKollakolla

「VOICE TUBE」は台湾発、初級者から上級者向けの英語学習の為のウェブサイトで、YouTubeにある数万本の動画を使用し英語を楽しく学べるよう作成されています。YouTubeとは異なり全てのサービスが無料で、定期購読ももちろん無料です。

「VOICE TUBE」の特徴

「VOICE TUBE」発祥の国、台湾は英語教育に熱心だそうで、既に210万人以上がこのVOICE TUBEを使用して英語学習をしているとのことです。その学習の効果は高く評価されており、大学の講義でも使用されているそう。数々の有名な賞を受賞、そしてメディアでも広く紹介されているという、とても評判の良いサイトです。

キーワード検索や難易度などのフィルターを使用して、様々なカテゴリーから好みの動画を検索でき本当に便利です。自分の好きな分野の動画で英語のリスニングができるため、毎日継続しやすいですよね。

「VOICE TUBE」の優れたポイント

「VOICE TUBE」の優れたポイント①英語学習の為の機能が満載

VOICE TUBEには、以下のような機能があります。

  • 英語または日本語、あるいは両方の字幕
  • 会話の速度調整
  • 予め区切られている短文ごとに再生及びリピート再生
  • 英語スクリプト内の単語の上でクリックすると、その意味と発音を表示
  • 上記単語をお気に入り登録すると、自分だけのオリジナル単語帳の作成が可能
このように、英語学習者が必要とする機能が備わっており、英語の学習サイトとしてとても優れている言えます。

「VOICE TUBE」の優れたポイント②スマホで使えるアプリもある

「VOICE TUBE」には無料でダウンロードできるアプリもあります。

ただ、以下の2点にご注意ください。

  • 上記でご紹介した、ウェブサイトで対応している英語学習の機能は、一部使えないものがあります
  • アプリで動画を見るのはチケット制となっている為、無制限に無料で見ることはできません
アプリでは各動画が終わるとキーフレーズの穴埋め問題、スピーキング練習(自分のスピーキングを録画する)があります。これらの練習を終了するとスコアが与えられ、毎日ランキングが発表される仕組みになっています。

ウェブサイトとアプリ、それぞれ若干特徴が異なりますので、双方を併用してうまく使いこなしましょう。

ボイスチューブ (VoiceTube)《動画で英語を学ぶ》動画40,000本,毎日更新!
VoiceTube (ボイスチューブ) は、英語リスニング力を鍛えるには最適な無料学習サイトです。幅広いジャンルの字幕付き動画から生きた英会話を覚え、英日字幕や英和辞書などの学習機能と合わせて英語勉強をもっと楽しく!

英語リスニングの無料アプリ・サイト⑤「TED Talks」

本と携帯
Photo byDarkWorkX

「TED Talks」とは世界の著名人のスピーチを動画配信している無料サイトです。レベルは上級者向けとなっています。

「TED Talks」の特徴

「TED talks」で配信されている様々なスピーチは、各国の著名人によるもの。各界で成功を収めている人たちによるスピーチの為、話し方や内容に興味深いものが多く、楽しく英語のリスニング練習ができるおすすめのサイトです。

「TED Talks」の優れたポイント

「TED Talks」の優れたポイント シャドーングの教材として使用できる

「TED talk」には、英語のスクリプト、日本語のスクリプトがついていますので、シャドーイング教材として非常に優れています。

また、動画の数が多いので、自分の興味や関心にあった動画が必ず見つかります。

以下の記事で、シャドーイングのやり方の紹介がありますので、「TED Talks」でシャドーイングをしたい方は是非参考にしてください。

英語のシャドーイングができない?効果的なやり方を知ってコツを掴もう! | PROGRIT MEDIA(プログリット メディア)
リスニング力アップに効果的なトレーニングとして知られているシャドーイングですが、いざやってみると難しく、「できない!」と途中で断念してしまう人も。せっかくの効果的なトレーニングを「できない」で諦めない為に、今回はシャドーイングのコツを詳しく解説していきます!
TED Talks
TED Talks are influential videos from expert speakers on education, business, science, tech and creativity, with subtitles in 100+ languages. Ideas free to stream and download.

英語のリスニング練習ができる無料アプリ・サイト5選 まとめ

2人の女性がディスカッション中
Photo byrawpixel

この記事では、英語リスニングを学べる無料のアプリ・サイトについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

こちらでご紹介したアプリやサイトは、実際に使ってみて、とても役に立ったものです。みなさんのリスニング練習の参考になれば嬉しいです。どれも無料で使えるものですので、ぜひお試し頂いて、ご自身のリスニング力に自信をつけてくださいね。

英語リスニングの無料アプリ・サイト5選 まとめ

  • ディクトレ:初心者向けの短い会話を聞いての書き取りと会話内の文法解説
  • NHK WORLD TV:馴染みのある日本の経済や文化を英語でリスニング
  • BBC LEARNING ENGLISH:幅広いトピックの動画を使用し、英語学習全般を網羅
  • VOICE TUBE:優れた英語学習機能付きの数多くの動画を視聴可能
  • TED Talk:著名人による完成度の高いスピーチ、シャドーイングに適している
pirpile

pirpile

学生時代から力を入れていたはずの英語。しかしその後留学したローマでのイタリア語生活ですっかり忘れてしまい、これではまずいとロンドンへ移住。ロンドン在住6年の間にイギリス英語を学ぶ。現在はイタリア人の夫とロンドン生まれの2児と共に再びイタリア在住。子供の英語力にも力を入れてます。


関連記事

RANKING