「家電」「電化製品」って英語で何て言う?エアコンやテレビなど関連単語も

「家電」「電化製品」って英語で何て言う?エアコンやテレビなど関連単語も

生活に欠かせない家電や電化製品を英語で何と言うのか知っていますか?英語の会話であまり使うことがないので知らない、忘れたという方もいるでしょう。ここではテレビや冷蔵庫、洗濯機など身の回りにある家電の英語表現をご紹介します。家電に関する語彙を身につけましょう!

岡田さん

岡田さん

イギリス人の友人に付き添って家電を買いに行ったとき、電化製品を英語で何て言うのか意外と知らないなぁと感じました。

ミランダ

ミランダ

確かに、ドライヤーやミキサーのようにカタカナになっているものも実はそのままでは通じないということもあるわね。

岡田さん

岡田さん

そうなんです。それに電子レンジや炊飯器なども英語で何と言うのか思いつきませんでした。教えてもらえますか?

ミランダ

ミランダ

いいわよ!家電の総称やそれぞれの電化製品を英語で何と言うのか紹介していくから一つひとつ覚えていこう!

コンテンツ [表示]

  1. 1「家電」「電化製品」って英語で何て言う?
  2. 2「家電」「電化製品」の英語表現
  3. 3「家電」「電化製品」の関連単語①キッチン家電
  4. 3.1キッチン家電の単語一覧
  5. 4「家電」「電化製品」の関連単語②生活家電
  6. 4.1生活家電の単語一覧
  7. 5「家電」「電化製品」の関連単語③掃除用家電
  8. 5.1掃除用家電の単語一覧
  9. 6「家電」「電化製品」に関する英語例文
  10. 6.1「家電」「電化製品」に関する英語例文
  11. 7「家電」「電化製品」って英語で何て言う?まとめ

「家電」「電化製品」って英語で何て言う?

電気ケトルの写真

私たちが生活の中で日常的に使う「家電」や「電化製品」ですが、それらの総称を英語で何と表現するのか、電子レンジや洗濯機などそれぞれの家電は英語で何と言うのか知らないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は家電の英語表現や関連単語をまとめてご紹介します。注意しておきたいポイントやよく使われる例文なども合わせてチェックして下さい。

「家電」「電化製品」の英語表現

キッチンの画像

家電は「household appliance」、電化製品は「electrical appliance」という英語で表現されます。ただし、家電や電化製品はいくつかの商品の総称を指すので、「household appliances」や「electrical appliances」のように複数形で使われることが多いです。

キッチン家電や生活家電など様々な家電を販売するお店(家電量販店)は、「large retail store」や「major appliance store」、「electronic mass retailer」など様々な表現があります。

「家電」「電化製品」の関連単語①キッチン家電

ガスコンロとやかんの写真

ここでは、キッチン家電の単語を一覧でご紹介します。

キッチン家電の単語一覧

日本語名 英語訳
電子レンジ microwave
冷蔵庫/冷凍庫 refrigerator/freezer
オーブントースター toaster oven
食器洗浄機 dish washer
炊飯器 rice cooker
ガスコンロ (gas) stove
電気ケトル electric kettle
ミキサー blender
圧力鍋 pressure cooker

「冷蔵庫(refrigerator)」は多くの日本人にとって発音が難しい単語ですが、省略して「fridge」と言うこともできるので、覚えておくと便利です。「ガスコンロ(stove)」はイギリスでは一般的に「hob」と言われます。

「家電」「電化製品」の関連単語②生活家電

ヘアドライヤーの写真

続いて、生活家電の単語一覧です。

生活家電の単語一覧

日本語名 英語訳
テレビ television
エアコン air conditioner
ストーブ heater
扇風機 electric fan, fan
加湿器/除湿器 humidifier/dehumidifier
ヘアドライヤー hair dryer
リモコン remote controller
スマートフォン smartphone
パソコン computer

ドライヤーは日本語と同じように「dryer」だけにすると、髪を乾かすためのドライヤーではなく「乾燥させるもの=乾燥機」と言う意味になってしまうので注意が必要です。

「リモコン(remote controller)」は「remote」だけでも通じます。また、パソコンは「computer」と言いますが、デスクトップ型のものは「desktop (computer)」、ノートパソコンは「laptop (computer)」と言うことも覚えておきましょう。

「家電」「電化製品」の関連単語③掃除用家電

掃除機の写真

続いて、掃除用家電の単語一覧です。

掃除用家電の単語一覧

日本語名 英語訳
掃除機 vacuum cleaner
洗濯機 washing machine, washer
空気清浄機 air cleaner

掃除機はイギリスでは「hoover(フーヴァー)」と呼ばれることが多いです。フーヴァーはイギリスで人気の掃除機の商標名ですが、定番化してどのブランドの掃除機でも「hoover」と呼ばれるようになっています。

「家電」「電化製品」に関する英語例文

キッチンの画像
Photo byPublicDomainPictures

最後に家電や電化製品に関する英語を例文でご紹介します。

「家電」「電化製品」に関する英語例文

Can you microwave this for a minute?
これを1分間レンジで温めてくれますか?

I will vacuum my room tomorrow.
私は明日部屋に掃除をかけます。

◯解説

「電子レンジ(microwave)」や「掃除機(vacuum)」は名詞としてだけでなく「レンジで温める」や「掃除機をかける」という意味で動詞としても使われます。

Can you turn on the computer?
そのパソコンの電源を入れてくれますか?


◯解説
携帯やパソコン、照明、テレビなどの「電源を入れる(turn on)」、「電源を切る(turn off)」は電化製品と一緒によく使われる表現なので覚えておきましょう。

「家電」「電化製品」って英語で何て言う?まとめ

スマートフォンの写真

「家電」や「電化製品」を英語で何と言うのかご紹介してきましたが、いかがでしたか?カタカナの名前で呼ばれているものも実は英語とは違った表現だったり、アメリカとイギリスでは違う呼ばれ方をしていたり、と意外な発見があることも多いですね。

ここでご紹介した以外にも家で使う家電の英語表現がわからない時はその都度調べて語彙を増やしていきましょう。

ikataki

ikataki

大学時代の留学から英語を話すことの楽しさを実感し、社会人になってからも英語の勉強を続けています!現在はイギリス在住3年目で日々新しい発見をしながら英語力を磨き中。読者のみなさんのお役に立てると嬉しいです。


関連記事

RANKING