
岡田さん

ミランダ
Podcastはどう?通勤時間に聞き流せるし、リスニング力が強化されるわよ。

岡田さん
良さそうですね。おすすめのPodcastを教えて欲しいです!

ミランダ
分かったわ!英語学習に役立つPodcastを、難易度別に紹介するわね!
コンテンツ [表示]
- 1Podcast(ポッドキャスト)で英語学習?
- 2Podcast(ポッドキャスト)で英語学習①初級者向け
- 2.1GoGoエイブ会話
- 2.2バイリンガルニュース
- 2.3Gaba G Style English~シチュエーション別英会話~
- 3Podcast(ポッドキャスト)で英語学習②中級者向け
- 3.1Daily Easy English Expression Podcast
- 3.2All Ears English Podcast
- 3.3Speak UP Radio
- 4Podcast(ポッドキャスト)で英語学習③上級者向け
- 4.1English News - NHK WORLD RADIO JAPAN
- 4.2How I Built This with Guy Raz
- 5Podcast(ポッドキャスト)で英語学習まとめ
Podcast(ポッドキャスト)で英語学習?
Podcast(ポッドキャスト)とは、音声または動画コンテンツをインターネットに公開する手段のことです。スマートフォンの専用アプリを使えば、公開されているコンテンツを無料で視聴することができます。
ニュース、バラエティなど、様々なジャンルのコンテンツが投稿されているのですが、実は英語学習に役立つ番組も沢山あります。Podcastを活用すれば、まるでラジオのように楽しく英語に触れることができますよ。
今回の記事では、英語学習に特におすすめできる番組を厳選し、レベル別にご紹介します。
Podcast(ポッドキャスト)で英語学習①初級者向け
まずは、初級者向けのPodcast(ポッドキャスト)を3つご紹介します。
GoGoエイブ会話
「GoGoエイブ会話」は、カナダ人と日本人の2人で放送するPodcastです。
番組の特徴と扱うトピックは?
「GoGoエイブ会話」でナレーターを務めるのは、カナダ人のエイブさんと日本人のヨシさん。エイブさんは英語、ヨシさんは日本語を話すという、英日ミックスの会話形式が特徴です。
トピックは、2人の日常生活にまつわる話題が中心。例えば、友人のプロポーズの話や、旅先での思い出話など、2人のカジュアルな会話に一緒に参加している気分を味わえます。
番組のおすすめポイントは?
おすすめポイントは、エイブさんが非常にゆっくり丁寧に英語を話してくれるところです。また、難しいフレーズが出てくる場合も、ヨシさんが日本語で補足をしてくれるので、初級者でも会話内容を理解することができます。
2人の会話は、穏やかな雰囲気が流れていて、どこかクスッと笑える内容です。まさに楽しみながら英語学習できるPodcastだと思います。
バイリンガルニュース
「バイリンガルニュース」は、アメリカと日本のハーフであるマイケルさんと、日本生まれ日本育ちのマミさんで放送するPodcastです。
番組の特徴と扱うトピックは?
英語と日本語の割合が約半々になっています。マイケルさんは基本的に英語しか話しませんが、マミさんは日本語も交ぜてくれるので、会話内容は掴みやすいです。
扱うトピックはニュースが中心。ナレーターの2人が興味を持ったニュースを独自にピックアップし、2人の意見を自由に述べるスタイルです。
番組のおすすめポイントは?
台本なしで収録されているので、リアルで自然な会話を楽しめます。扱うニュースは、日本のものに限らずインターナショナルな時事問題も登場するので、世界中の出来事に関心を持つことができますよ。
1回の放送が1時間30分~2時間と長いので、家事をしながら聞き流すにもぴったりです。「バイリンガルニュース」専用のアプリがあり、月額240円でスクリプトを全てダウンロードすることができます。
Gaba G Style English~シチュエーション別英会話~
「Gaba G Style English」は、英会話スクールを運営する株式会社GABAが制作しているPodcastです。
番組の特徴と扱うトピックは?
無料視聴できるPodcastとしては充分過ぎるほど、内容が充実しています。出演者は英語しか話しませんが、動画が付いており日英両方の字幕を見れるので、初級者でも大丈夫です。
人生の中で誰もが経験するであろう、リアルなシチュエーションを題材にしています。例えば、友人の励まし方や、旅先で自分の出身地を紹介する方法など、明日から使える英会話を学ぶことができます。
番組のおすすめポイントは?
番組の進行を務めるのは、実際の英会話講師です。英語指導のプロですので、綺麗な発音でゆっくりと話してくれます。
動画では、シチュエーションの再現シーンも見ることができます。どのような場面でどのフレーズを使えばいいのか、リアルに再現してくれるので、とても分かりやすいです。このPodcastを通して習うフレーズは、頭に残りやすいと思います。
Podcast(ポッドキャスト)で英語学習②中級者向け
中級者向けのPodcast(ポッドキャスト)を3つご紹介します。
Daily Easy English Expression Podcast
「Daily Easy English Expression Podcast」は、アメリカ・ウィスコンシン出身の英語教師、Coach Shaneさんが放送するPodcastです。
番組の特徴と扱うトピックは?
MCを務めるCoach Shaneさんは、30年以上にわたって英語を教えているベテラン教師です。1語1語をしっかり発音したり、重要なフレーズは何度も繰り返してくれるので、まるで丁寧な授業のような番組です。
アメリカの文化や政治の話を織り交ぜながら、日常生活で使えるフレーズを紹介してくれます。
番組のおすすめポイントは?
何よりもおすすめできるのは、Coach Shaneさんの明るいキャラクターです。ユーモアを交えながら、陽気に話してくれるので、聞いているだけで元気を貰えます。
またTOEICや英検では出てこないような、ネイティブならではの表現も教えてくれます。海外ドラマを字幕なしで理解できるようになりたい方や、アメリカ英語に興味のある方には、特におすすめです。
All Ears English Podcast
「All Ears English Podcast」は、アメリカ・ボストン在住のLindsayさんと、ニューヨーク在住のMichelleさんで放送するPodcastです。
番組の特徴と扱うトピックは?
アメリカ人女性2人の会話形式なので、英語のスピードは速いです。しかし2人とも英語講師ということもあり、発音はクリアなので、中級者でも挑戦できるPodcastだと思います。
トピックは、2人の日常生活に関する話題が中心ですが、かなり幅広いテーマを扱います。美容院で理想の髪型をオーダーする方法や、退職時の挨拶など、実生活で使える英会話も紹介してくれます。
番組のおすすめポイントは?
アメリカの州ごとの文化の違いや、アメリカ人の習慣なども、よく話題になります。アメリカ生活の様子を垣間見たい方におすすめです。
また更新頻度が高く、1つのエピソードは10分~20分と手頃な長さなので、毎日の習慣にするにも丁度良いPodcastです。4つのエピソードにつき6.99ドルで、スクリプトを購入することもできます。
Speak UP Radio
「Speak UP Radio」は、英会話教材「スピードラーニング」を販売する株式会社エスプリラインが制作するPodcastです。
番組の概要と扱うトピックは?
MCを務めるのは、アメリカ出身のMJ(エムジェイ)と、カナダ出身のAdam。ネイティブスピーカーの自然な英会話を聞けることが特徴です。
扱うトピックは幅広く「就職活動」や「タクシー」など、1つのテーマに沿って、2人が自由に会話する形式です。
番組のおすすめポイントは?
MJとAdamは北米出身なので、発音の癖が少なく、聞き取りやすい英語を話します。またジョークを織り交ぜながら、とても楽しそうに会話するので、聞いている側も楽しい気持ちになれる番組です。
Podcastと同じ内容がYouTubeにも投稿されているので、Podcastで聞き取れない箇所があれば、YouTubeの字幕機能を使って調べることができます。ネイティブスピーカーの会話を聞き取ることは、最初は難しいかもしれませんが、ぜひ挑戦してみてください。
Podcast(ポッドキャスト)で英語学習③上級者向け
上級者におすすめできるPodcast(ポッドキャスト)を2つご紹介します。
English News - NHK WORLD RADIO JAPAN
「NHK WORLD RADIO JAPAN」は、海外にいる方に向けて放送している、NHK公式のPodcastです。
番組の概要と扱うトピックは?
女性と男性のナレーターがおり、交互にニュースを読み上げます。発音がはっきりしており、CNNやBBCに比べれると英語のスピードは遅いです。
番組では、毎日の主要ニュースを3つ取り上げます。日本だけではなく、他国のニュースをピックアップすることもあります。
番組のおすすめポイントは?
国際的な舞台で活躍するビジネスマンには、特におすすめできるPodcastです。世界の主要ニュースを知れるので、毎日聞けば、かなりの教養が身に着きます。
また日本の新聞やテレビで取り上げられるニュースが多いので、日頃から新聞を読んでいる人ほど、内容が頭に入りやすいです。予備知識があるので、分からない英単語が出てきても、ある程度の意味を予測することができます。
How I Built This with Guy Raz
「How I Built This with Guy Raz」は、アメリカでも人気のあるPodcastです。
番組の概要と扱うトピックは?
進行役を務めるのは、アメリカのジャーナリストGuy Raz。そこに世界的に有名なゲストが招かれます。過去には「Instagram」や「Wikipedia」の創業者が登場しました。
番組では、起業家やCEOの成功までのストーリーを、インタビュー形式で掘り下げます。資金調達の苦労話など、リアルなエピソードを聞けるので、非常に奥深い番組です。
番組のおすすめポイントは?
起業家それぞれの自伝を読んでいるような気分になれる、聞きごたえのあるPodcastです。登場するゲストは世界的に有名な起業家ばかりなので、刺激を貰うことができます。
ネイティブスピーカー向けのPodcastなので、難易度は高いですが、進行役のGuy Razの英語は聞き取りやすいです。ビジネスに興味のある方には特におすすめできるので、ぜひ一度聞いてみてください。
Podcast(ポッドキャスト)で英語学習まとめ
この記事では、おすすめのPodcastについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
Podcastには、無料とは思えないほど、面白くて為になる番組が沢山あります。通勤・家事をしながら聞くこともできるので、ぜひ英語学習に取り入れてみてくださいね。
最近英語力が伸び悩んでいます。おすすめの学習方法はありますか?