DMM英会話の教材デイリーニュースの効果的な使い方とは?

DMM英会話の教材デイリーニュースの効果的な使い方とは?

英語学習者に適した教材といわれるDMM英会話のデイリーニュース。この記事では、英語力をアップさせるためのDMM英会話デイリーニュースの活用法をご紹介していきます。活用法を知って、さらに英語学習を効果的にしていきましょう!

コンテンツ [表示]

  1. 1DMM英会話教材デイリーニュースとは?
  2. 1.1DMM英会話デイリーニュースの特徴
  3. 2DMM英会話教材デイリーニュースの効果的な使い方①スピーキング力アップ
  4. 2.1ディスカッションでスピーキング力を強化
  5. 3DMM英会話教材デイリーニュースの効果的な使い方②リスニング力アップ
  6. 3.1記事の音読を聞いてリスニングを強化
  7. 4DMM英会話教材デイリーニュースの効果的な使い方③自習教材として使用
  8. 4.1記事の読んでリーディングを強化
  9. 4.2ひとりごとでスピーキングを強化
  10. 5DMM英会話の教材デイリーニュースの効果的な使い方とは? まとめ
岡田さん

岡田さん

オンライン英会話っていろんな教材があるけど、おすすめの教材はありますか?

ミランダ

ミランダ

オンライン英会話にはいろいろな教材があるから迷ってしまうわね。英語力がアップすると人気の英語教材はDMM英会話のデイリーニュースよ。

岡田さん

岡田さん

デイリーニュースか…英語のニュースを読むなんて難しそうですね。それに、ニュースを読むだけでスピーキングの向上にもつながるんでしょうか?

ミランダ

ミランダ

DMM英会話のデイリーニュースは英語学習者向けの優れた教材だから、どのレベルの英語学習者にもおすすめよ。リーディングだけでなく、スピーキングやリスニングの英語力もアップできるから、どう効果的に使っていくかを一緒に確認しましょう!

DMM英会話教材デイリーニュースとは?

新聞紙とコーヒーと花
Photo bykaboompics

デイリーニュースはDMM英会話のオリジナル教材です。実はこれが英語学習者に最適な教材で、さらにDMM英会話の利用者でなくても誰でも無料で利用可能なんです!

この記事では、DMM英会話のデイリーニュースのどのようなところが英語学習者に最適なのか、またその効果的な使い方についてもご紹介します。

DMM英会話デイリーニュースの特徴

DMM英会話のデイリーニュースはDMMが毎日更新する英語ニュースです。

VOAというアメリカの国営放送の記事を中心に英語ニュース、単語学習、理解力チェック、ディスカッションで構成されてます。

記事はレベル別、カテゴリー別から選べるので自分のレベルや興味にあった英語ニュースで学習することができます。

DMM英会話デイリーニュースの特徴①レベル別

英語で難しい洋書や英字新聞を読んで、意味が全くわからず挫折したことはありませんか?

自分のレベルに合わない難しすぎる英語を読んでも実はあまり英語力はあがりません。実は、英語学習ではレベルに合った教材を使うことが非常に重要なんです。

デイリーニュースは5段階のレベル別なので、自分のレベルに合った記事で学習ができるのが魅力です。

レベル分けはDMM独自の英語力レベル分けによって設定されています。

大きく分けるとデイリーニュースは下記3つに分類されます。

レベル5〜6:Intermediate
レベル7〜8:Advanced
レベル9〜10:Proficient


レベル6以下の記事には日本語翻訳がついているので、いきなり英語でニュースを読むのは不安という方も少しずつレベルアップして読むことができます(日本語翻訳のON/OFFの切り替えが可能)。

DMM英会話デイリーニュースの特徴②カテゴリー別

英語学習に英語のニュースと聞くと難しそうと、、、感じる方もいるでしょう。

では、

  • Schools Ban Mobile Phones from Classrooms(学校が教室での携帯電話を禁止)
  • Simple Rules for Writing Effective Emails(効果的なEメールを書くための簡単な決まり)

などがトピックだとどうでしょう?

他の国の学生の携帯電話事情はどうなのか?ネイティブにとってどんな英文メールが効果的なのか?気になってきますね!

デイリーニュースでは10のカテゴリーに分類されているので、自分の興味のあるトピックを簡単に見つけることができます。カテゴリーは以下のようになっています。

  1. Science&Technology(化学&技術)
  2. Arts&Entertainment(芸術&エンタメ)
  3. Economy & Business(経済&ビジネス)
  4. Health(健康)
  5. Language(言語)
  6. World(世界)
  7. Asia(アジア)
  8. Europe(ヨーロッパ)
  9. Africa(アフリカ)
  10. Mid East(中東)
  11. USA(アメリカ合衆国)

このようにDMM英会話のデイリーニュースでは、日本のニュースから世界のエンタメ、言語、経済など幅広いトピックから記事を選ぶことができるので、自分の興味のある話題や仕事に関係がある内容の記事を読むことができます。

DMM英会話教材デイリーニュースの効果的な使い方①スピーキング力アップ

ディスカッション
Photo byPeggy_Marco

DMM英会話のデイリーニュースが英語学習者に最適な教材なことはわかりましたが、これを使ってオンライン英会話のレッスンを受けるだけで英語力はあがるのでしょうか?

実は、デイリーニュースをどうオンライン英会話で使っていくのかで効果が大きく変わります。

ここでは、デイリーニュースを使ったオンライン英会話でスピーキング力を上げるために絶対おさえるべきポイントをご紹介します。

ディスカッションでスピーキング力を強化

みなさんは、英語で自分の考えや意見を言うことに自信はありますか?

仕事で英語を使う機会がある方、留学を考えている方であれば「自分の考えを英語で的確に伝え、相手に理解してもらう」スキルは欠かせません。

それをこのDMM会話のデイリーニュースで徹底的に鍛えていきましょう!

スピーキング力を上げる使い方①オンライン英会話の前に必ず予習する

DMM英会話のデイリーニュースで自分の読みたい記事を選んだら、オンライン英会話のレッスンの前に記事を読みます。ここでわからない単語や文法があれば調べましょう。

予習をせずにレッスンを行うと、まず講師と一緒にニュース記事を読むことになり、スピーキングをする時間が短くなってしまいます。

この予習の数分を取るだけでオンライン英会話のアウトプット量がが大幅に変わります。

必ず予習は行いましょう!

スピーキング力を上げる使い方②レッスンはディスカッションから始める

予習をして記事の内容を理解したら、実際にオンライン英会話のレッスンでディスカッションを行いましょう!

ここで重要なことは、レッスンをディスカッションパートから始めることです。そうすることで25分間のレッスン時間をすべてアウトプットに使うことができます。

先生には事前の予約フォームやレッスンの冒頭で「記事は既に読んだので、ディスカッションから始めたい」と伝えましょう!

いきなりディスカッションは難しいと感じるかもしれませんが、DMM英会話のデイリーニュースでは簡単な質問からスタートするので安心です。

例えば「携帯電話」の記事であれば、「Are students in your country allowed to use their phones at school? Please explain your answer. (あなたの国の学生は、学校での携帯電話の使用を許されていますか。あなたの答えを説明してください。)」

など身近なことからディスカッションをスタートできます。

もっと本格的にディスカッションをしたい方は、Further Discussion 一歩踏み込んだ議論のトピックがおすすめです。

「Would you argue that most people spend too much time on their smartphones? Why? Why not? (ほとんどの人が、スマートフォンに時間を費やしすぎていると思いますか。それはなぜですか。)」

などのように、よりロジカルに自分の意見を英語で伝えるトレーニングをすることができます。

オンライン英会話のレッスンの効果的な使い方に関しては、下記の記事も参考にしてみましょう。

オンライン英会話をどう受けるのか、オンライン英会話をどう復習するのかを理解しておくと、オンライン英会話の効果をぐっと上げることができます。

オンライン英会話は効果なし?英語力を上げるおすすめの活用術をご紹介!のイメージ
オンライン英会話は効果なし?英語力を上げるおすすめの活用術をご紹介!
時間の融通もきき安価で受講できるオンライン英会話は忙しいビジネスマンの方にとってありがたいサービスですが、「オンライン英会話は効果がない」という受講者の方もちらほら。この記事では、オンライン英会話を効果的なものにするための方法をご紹介していきます。

スピーキング力を上げる使い方③事前に記事を読んで先生に説明する

記事を読んで自分の意見を言うことはできるようになってきたという中上級者の方や、たまにはハイレベルなトレーニングで負荷をかけてみたい!という方はぜひ読んだ記事の要約にチャレンジしてみましょう。

まずレッスン前にデイリーニュースの記事を読んで内容を理解します。

レッスンが始まったら講師に、「記事を既に読んだので、この記事を要約したい」と伝え、自分が記事から理解したことを要約して英語で伝えてみましょう!

記事の内容を理解したつもりでも、実際に英語で要約をするのはとても難しいです。

これを繰り返していくことで、内容の要点を掴んで自分の言葉で人に説明できるスキルが身につきます。

このスキルが身につくと実際の会議の場でも読んだ資料の要点を伝えたり、会議の議事録を作るコツが掴めます。

DMM英会話教材デイリーニュースの効果的な使い方②リスニング力アップ

リスニング
Photo bykaboompics

DMMのデイリーニュースはリーディングやディスカッション(スピーキング)のトレーニングにしか使えないと思われがちですが、実はリスニングのトレーニングとしても使うことができます。

記事の音読を聞いてリスニングを強化

デイリーニュースをリスニング教材として活用する方法はずばり「先生に記事を音読してもらう」です。

レッスン前に記事の予習はせず、Vocabulary(ボキャブラリー)のみ目を通します。レッスンが始まったら講師に「記事の聞き取り(リスニング)をしたいので、音読してくれますか?」と伝えましょう。

先生が音読してくれた記事を聞き取ったら(リスニング)、Questions(質問)パートに答えてみましょう!

内容理解度を確認する質問なので、自分の理解度を講師と一緒に確認することができます。

わからない部分は本文を確認したり講師に質問してください。

デイリーニュースの記事をリスニング教材として使う際の重要なポイントは、自分のレベルより簡単なものを選ぶことです。

文字では内容理解できるものも、耳だけに頼って聞くと難易度が上がるので少し簡単だなと思うレベルの記事からリスニングすることをおすすめします。

DMM英会話教材デイリーニュースの効果的な使い方③自習教材として使用

リスニング
Photo bylibellule789

ここまでDMM英会話のデイリーニュースのオンライン英会話活用法をご紹介してきました。

ここからはDMM英会話に入会していない人でも無料で利用可能なデイリーニュースを活用したトレーニングをご紹介します。

記事の読んでリーディングを強化

DMM英会話ではレベル別・カテゴリー別に記事を簡単に選ぶことができることをご紹介しました。

毎日更新されるこの記事をどんどん読むことを習慣にしましょう!

リーディングの際のポイントは、英語を1単語ずつ和訳するのではなく、英語を塊で捉えることです。

スラッシュリーディングのコツを掴んで、英語を塊で捉えられるようになると「英語を英語のまま理解する」ことができるようになっていきます。

英語をたくさん読むこと(多読)でこの「英語を英語のまま理解する」回路を身につけていきましょう!

スラッシュリーディングについては、こちらの記事でも詳しく解説をしているのでぜひ参考にしてください。

スラッシュリーディングのやり方とは?英語長文の区切り方を知って楽々読解!のイメージ
スラッシュリーディングのやり方とは?英語長文の区切り方を知って楽々読解!
みなさんは、スラッシュリーディングという言葉を耳にしたことがありますか?スラッシュリーディングとは、英語を英語の語順のままで読んでいくための読解方法です。この記事では、スラッシュリーディングの効果ややり方、おすすめの練習教材までご紹介していきます。

ひとりごとでスピーキングを強化

オンライン英会話をやっていないから、デイリーニュースはリーディング教材にしか使えないと思う方も多いと思います。

実は、オンライン英会話をやっていなくてもデイリーニュースを使ってスピーキング力を伸ばすことができます!

その方法は、ディスカッションパートを使って自分でスピーチをしてみることです。

オンライン英会話のレッスン と同様に下記ステップを行ないます。

  1. デイリーニュースから記事を選ぶ
  2. Vocabulary(ボキャブラリー)を確認
  3. 英文のニュース記事を読んで内容を理解する
  4. Discussion(議論)・Further Discussion(一歩踏み込んだ議論)について話す
  5. 終わったあと、復習をおこなう
ここでのポイントは、ディスカッションパートを録音することです。

「Discussion(議論)・Further Discussion(一歩踏み込んだ議論)について話す」の際に、自分の意見をスピーチして録音してください。

録音した自分のスピーチを聞き直して、​​​​​​「わかりやすく、ロジカルに意見を言えているか?」
「自分の考えをうまく表現できていない部分はどこか?」などを分析してみましょう。

自分の考えをアウトプット(スピーキング)するトレーニングになり、復習まで行うことで英語で言えなかったことが徐々に言えるようになっていきます。

DMM英会話の教材デイリーニュースの効果的な使い方とは? まとめ

学習机
Photo byFree-Photos

いかがでしたか?DMM英会話のデイリーニュースは、英語力をあげたい英語学習者向けにぴったりの教材ですね。しかも、これがDMM英会話の会員の方だけでなく、どなたでも無料で利用できるとあれば、活用しない手はありません。

ご紹介したトレーニングを毎日しっかり行っていくことで、リーディング力だけでなくリスニング力もスピーキング力も向上していくので、ぜひDMM英会話のデイリーニュースを使いこなしましょう!

NAOKO

NAOKO

英語学科を卒業後、オーストラリアやカナダに滞在。オーストラリアでは保育士として働いていました。苦手だった英語を克服した経験を踏まえて、英語学習のコツをご紹介していきます。


関連記事

RANKING