こんにちは。日本産まれのアメリカ育ちです。今は日本で英語を教えています。英語フレーズや文法など毎日使う英語をわかりやすくどんどん紹介していきたいと考えています。よろしくお願いします。
英語の名前と日本の名前では、ファーストネームとラストネームの順番が逆になります。更に外国人名にはミドルネームがついているこ...
日本語だと日常生活の中でことわざや格言を用いて話すことは少ないですが、英語では普通にあります。英語のことわざや格言はあまり...
日本語にクイズがあるように、英語にもクイズがあります。ですが、英語のクイズにどのようなものがあるか知っている人は少ないので...
一番長い英単語として「supercalifragilisticexpialidocious」は知られています。しかし「su...
英語長文の読解スピードを上げたいけどなかなか思うように上がらないと悩む英語学習者の方は多いのではないでしょうか?速読スキル...
英語の長文読解は、試験においてもビジネスにおいても必要となる場面が多いですが、なかなか対策が難しいと言われる学習の一つです...
英語で話すにしても、文章を読んだり書いたりするにしても、英単語を覚えていることは非常に重要です。しかし単語を覚えるのは難し...
英語は難しいから私には英会話なんてできない!と考えていませんか?実は英会話はポイントさえおさえていれば、簡単な英語だけで成...
英語の苗字は15万種類以上あります。由来を見ていくと、先祖の名前、職業、住んでいた場所、聖書の名前などさまざまです。この記...
英文の暗記は簡単なことではありませんが、できるだけ早く覚える方法は存在します。この記事では、おすすめの英文の覚え方を「陳述...
日本語の文章の中で使われる記号と言えば、「、」や「。」などの句読点くらいですが、英語には、文章を読みやすくするための記号が...
英語を勉強している中で、「フォニックス」という言葉に出会ったことがある方はいらっしゃるのではないでしょうか?フォニックスと...
留学先や海外出張先で素敵な外国人の方と出会うことはありますよね。そんなとき、「デートしたいけど英語で何と言って誘えばいいの...
「〜によって」という言葉は、手段を表したり原因を表したり、その活用場面は様々です。この記事では、「〜によって」の英語表現を...
「in terms of」は、「〜に関しては」の意味で使われますが、この表現には「regarding」「as for」「a...
この記事では、英語のレポートや論文を執筆する際に知っておくべき、英語レポートの書き方をご紹介します。文章構成やフォーマット...
会社名の英語表記には「Co.」「Ltd.」「Inc.」等形態を表す言葉が様々あり、中には、英語に変換せず「Kabushik...
外国の小説や海外映画に登場する人物のファミリーネームを見て「かっこいい!」と憧れを抱いたことはありませんか?「自分も英語名...
英語の敬称で最も紛らわしいのは女性に対して使われれる敬称です。「ミス」「ミセス」「ミズ」など英語では女性に対する敬称がいく...
TOEFL受験に向けて勉強している方は多いと思いますが、自分がどれくらいの点数を取得すれば良いのかは把握できていますか?こ...
英語には、母音にも子音にも日本語にない音がたくさんあるため、英語の発音を苦手とする日本人の方はとても多いです。ところで、母...
英語には「良いお年を」の表現がたくさんあります。友達同士のカジュアルな会話で使えるものから、ビジネスでの丁寧な表現まで、さ...
「いざ実際の英会話の場面になるとリスニングができない」「ネイティブの速い英語を聞き取ることができない」など、英会話で使うリ...
TOEICスコアアップに必須なのが単語対策。しかし、TOEIC用の単語帳はたくさんあり、どれを使えばいいか悩みますよね。こ...
もっていれば「英語が使える」と評価されることもあるTOEIC800点。800点を取得するには、どれくらいの英語力が必要なの...
TOEFLのリスニング対策をしたいけれど、何から手をつければいいか分からない!この記事ではそんな方に向けて、TOEFLリス...
三単現のs esを理解していますか?英語が上手な人は三単現を自然に扱っています。この記事では三単現とはどんな種類があって、...
この記事では、スピーキングに焦点をあててGTECの対策方法をご紹介します。中高生向けのGTECは、採点基準を元に答え方のコ...