これまで海外生活を通し英語、ポルトガル語、ミャンマー語を習得してきました。現在は中米在住でスペイン語を学習中です。学習者目線で、役に立つ情報を発信してきたいです!
英語学習に飽きてしまった時、気分転換も兼ておすすめしたいのがYouTubeを使った勉強です。YouTubeには英語学習教材...
言語には、音を言い表す言葉である「擬音語」が存在します。この擬音語により、私達は身の回りにあふれている様々な音を言葉で伝え...
皆さんは英語で愛の言葉を伝えたことがありますか?この記事では、定番の表現からスラングまで様々な英語の愛の言葉をご紹介します...
東ヨーロッパと西アジアにまたがるトルコは、古くから貿易や文化の交流地点として栄えてきました。古代遺跡やトルコ料理など、観光...
英語でビジネスメールを書く際、どのように書いたら良いか迷ってしまったことはありませんか?メールの文章は記録が残るため、失礼...
ギリシャの首都アテネを始め、ギリシャは古代遺跡の宝庫で、世界中の観光客を魅了しています。ただ、ギリシャの公用語はギリシャ語...
最近、日本語の文章の中で「コンテンツ」という言葉をよく目にしませんか?そもそもは英語の「content」という単語が元とな...
みなさん、英語にはスラング、いわゆる俗語があるのを知っていますか?スラングは教科書では勉強しませんが、ネイティブの生の英語...
日本語にもあるように、英語にも悪口や人を罵倒するような言葉はあります。海外ドラマや映画でよく使われるような軽めの汚い言葉か...
英語の苗字は15万種類以上あります。由来を見ていくと、先祖の名前、職業、住んでいた場所、聖書の名前などさまざまです。この記...
日本語にも「様」や「先生」等、いろいろな敬称がありますが、英語にも様々な敬称があります。ここでは、よく知られている「Mr....
この記事では、Google Mapの表示言語を日本語から英語に変更する方法をご説明します。英語へ変更する方法は、Googl...
この記事では、「these」( thisの複数形)と「those」( thatの複数形)の違いと使い方をご紹介します。また...
英文の暗記は簡単なことではありませんが、できるだけ早く覚える方法は存在します。この記事では、おすすめの英文の覚え方を「陳述...
不特定の名詞の前につける「a(an)」を不定冠詞、特定されている名詞の前につける「the」を定冠詞と言いますが、これら冠詞...
海外へ郵便物を送る際や、海外サイトでお買い物した際の注文情報入力時など、日本の住所を英語住所に変換して書く機会は多々ありま...
近年では、海外通販サイトから話題の化粧品や携帯を個人輸入する方が増えてきています。流行りのグッズを一早くゲットできる海外通...
英語の名前と日本の名前では、ファーストネームとラストネームの順番が逆になります。更に外国人名にはミドルネームがついているこ...
一番長い英単語として「supercalifragilisticexpialidocious」は知られています。しかし「su...
日本語の文章の中で使われる記号と言えば、「、」や「。」などの句読点くらいですが、英語には、文章を読みやすくするための記号が...
中学校の英語の先生に、「三単現のsを忘れてるよ」と指摘されたことがある方はたくさんいるのではないでしょうか?三人称単数現在...
「いざ実際の英会話の場面になるとリスニングができない」「ネイティブの速い英語を聞き取ることができない」など、英会話で使うリ...
みなさんは、スラッシュリーディングという言葉を耳にしたことがありますか?スラッシュリーディングとは、英語を英語の語順のまま...
メールの結びでよく見かける「best regards」ですが、これは一体どういう意味なのでしょうか?この記事では、「bes...
ヨーロッパには毎年多くの日本人が観光に訪れていますが、ヨーロッパの国や地域では英語がどれくらい通じるのでしょうか。この記事...
「ハプニング」と言えば思いがけない出来事のことを指しますが、英語ではそのまま「Happening」でいいのでしょうか?カタ...
留学先や海外出張先で素敵な外国人の方と出会うことはありますよね。そんなとき、「デートしたいけど英語で何と言って誘えばいいの...
日本語でもよく使われる「カジュアル」という表現。もちろん英語から来ていますが、果たして使い方は同じなのでしょうか?今回は、...