オーストラリア、イギリス、中国と現在住んでいる香港で海外生活通算15年になります。TOEIC990点ですが、奥の深い英語にまだまだ勉強の毎日です。中国語も勉強中です。
ビジネス英語の中でも電話応対は、相手の表情やジェスチャーが見えないため難易度が高いように感じてしまいますよね。しかし、いく...
英語で宛先・宛名はどのように書いたら良いのでしょうか?この記事では、英語での宛先・宛名の書き方を、メール、手紙、ポストカー...
かつて、客室乗務員は「スチュワーデス」と呼ばれていましたが、現在この呼び方はめっきり使われなくなりました。「スチュワーデス...
みなさんは、イギリス英語の発音にはどの様な特徴があるか知っていますか?実は、アメリカ英語よりもイギリス英語のほうが比較的日...
みなさん、英語の「yummy(ヤミー)」の意味を知っていますか?一般的には「美味しい」という意味で使われる「yummy(ヤ...
英検では、3級以降の一次試験で筆記問題が出題されます。しかし、リスニングやリーディングの勉強はしたことがあっても、ライティ...
英語の苗字は15万種類以上あります。由来を見ていくと、先祖の名前、職業、住んでいた場所、聖書の名前などさまざまです。この記...
カレンダーやスケジュール帳に書かれている月や曜日の表記は、省略されていることが多いですよね。英語の省略表記を覚えておくと、...
この記事では、「大学院生」「修士課程」「博士課程」「修士1年」など、大学院生にまつわる英語表現をご紹介していきます。これら...
英語の副詞は、動詞や名詞に比べて学習を後回しにされがちですが、文に様々なニュアンスを加えることができるとても便利な品詞です...
この記事では、英語のレポートや論文を執筆する際に知っておくべき、英語レポートの書き方をご紹介します。文章構成やフォーマット...
英語の敬称で最も紛らわしいのは女性に対して使われれる敬称です。「ミス」「ミセス」「ミズ」など英語では女性に対する敬称がいく...
日本語の文章の中で使われる記号と言えば、「、」や「。」などの句読点くらいですが、英語には、文章を読みやすくするための記号が...
メールの結びでよく見かける「best regards」ですが、これは一体どういう意味なのでしょうか?この記事では、「bes...
皆さんは英語で愛の言葉を伝えたことがありますか?この記事では、定番の表現からスラングまで様々な英語の愛の言葉をご紹介します...
地球は太陽系の惑星の一つですが、惑星のことが日常の話題に上がることは少なく、惑星の英語名はあまりなじみがないかもしれません...
「〜によって」という言葉は、手段を表したり原因を表したり、その活用場面は様々です。この記事では、「〜によって」の英語表現を...
英文の暗記は簡単なことではありませんが、できるだけ早く覚える方法は存在します。この記事では、おすすめの英文の覚え方を「陳述...
英語の接続詞「while」には、「〜する間に」という意味と「一方で」という意味があります。この記事では、接続詞「while...
近年では、海外通販サイトから話題の化粧品や携帯を個人輸入する方が増えてきています。流行りのグッズを一早くゲットできる海外通...
「''」や「""」で括られている英文を見かけることは多々あるかと思いますが、これらの英語の引用符がどんなときに使われるのか...
英語の名前と日本の名前では、ファーストネームとラストネームの順番が逆になります。更に外国人名にはミドルネームがついているこ...
外国の小説や海外映画に登場する人物のファミリーネームを見て「かっこいい!」と憧れを抱いたことはありませんか?「自分も英語名...
英文メールを書く際「どう書き始めたらいいのかわからない」という方はいませんか?顔の見えない相手とやり取りをするメールでは、...