全く英語が身につかなかった悔しい学生時代に別れを告げ、十数カ国への海外旅行と数カ国での海外生活を経験。そこから私自身が取得してきた英語の身につけ方を共有していけたらと思います!
非英語圏の国の中には英語が通じる国と通じない国がありますが、北欧の国スウェーデンはどうなのでしょうか?この記事では、スウェ...
日本語の文章の中で使われる記号と言えば、「、」や「。」などの句読点くらいですが、英語には、文章を読みやすくするための記号が...
近年、旅行やビジネスでインドネシアを訪れる方は多いですが、インドネシアで英語が通じるのかどうか気になる方もいらっしゃるので...
「あと一歩800点に届かない」「どれだけ対策をとっても点数が上がらない」とTOEICの試験対策でお困りではありませんか? ...
英語の試験としてメジャーなのはTOEICと英検ですが、では、例えば英検2級を持っている人はTOECIに換算すると何点ぐらい...
みなさんは、英語を話していてネイティブスピーカーにきょとんとされた経験はありませんか?日本人が使う英語の中には、実は間違い...
みなさんは、イギリス英語の発音にはどの様な特徴があるか知っていますか?実は、アメリカ英語よりもイギリス英語のほうが比較的日...
初めて海外のレストランに行く際、お店の予約や食事の注文など、英語で何と言えば良いのか迷いますよね。この記事では、海外のレス...
英語の前置詞「by」には、「〜のそばに」「〜によって」以外にも様々な意味があります。この記事では、「by」が持つ基本的なイ...
英語のリスニングへの特効薬として有名な「シャドーイング」。ただ英語のシャドーイングを1人でやろうとすると、教材選定が難しか...
「TOEFLを初めて受験するけど勉強法が分からない」「独学でも高い点数を取りたい」この記事ではそんなTOEFL初心者の方に...
ビジネスシーンでの実践的な英語力を測定できるとして、近年注目を集めているVERSANT®。この記事では、そんなVERSAN...
リスニング力アップに効果的なトレーニングとして知られているシャドーイングですが、いざやってみると難しく「できない!」と途中...
『英文解釈教室 新装版』を使って英語学習をしたいけれど、今一つ使い方がよく分からない、そんな方はいませんか?そこで本記事で...
生活に欠かせない家電や電化製品を英語で何と言うのか知っていますか?英語の会話であまり使うことがないので知らない、忘れたとい...
ヨーロッパの最西端の国ポルトガル。ここ数年人気が急上昇し、日本からも多くの人が訪れます。ポルトガルでは世界的共通語である英...
日常会話でよく使う「ほとんどない」という表現ですが、英語では何と言えば良いのでしょうか?この記事では、「ほとんどない」に加...
「ハプニング」と言えば思いがけない出来事のことを指しますが、英語ではそのまま「Happening」でいいのでしょうか?カタ...
英語で退職届はどう書くのでしょうか?この記事では、退職届の書き方や提出のタイミングをご紹介します。定年、自己都合など、それ...
相手からの連絡に対し「ご連絡ありがとうございます」と感謝を伝えることは、コミュニケーションをスムーズに進める上で重要です。...